-
トタT29編成にホーム検知装置が設置されました。
いつ頃のタイミングで設置さたかは不明です。
また川崎重工製のT編成で初のホーム検知設置となりました。
トタT29編成、ホーム検知設置確認。 pic.twitter.com/5sY2wijZi4
— 月光人間 (@ihdtserb) September 17, 2021
-
先月18日から大宮総合車両センター本所に入場していたタカA25編成が要検を終え出場し、昨日15日に所属の高崎車両センター本所に回送されました。
#撮影報告
21/9/15«16:30»
回8769M(OM出場)
211系 A25編成
@高崎線 岡部~本庄 pic.twitter.com/u3OFtqSNCR— 高崎秩父ライン (@uchitetu_photo) September 15, 2021
今日のOM出場の動画版。
こっち側で撮ればよかったと後悔 pic.twitter.com/ip4OWuRVFR— 秋元急行 (@nisino_0525M) September 15, 2021
211系 高崎車 OM出場
手軽に pic.twitter.com/agjpxEnm8C— かゐひん (@hanohano_suke) September 15, 2021
-
-
豊田車両センターへ回送されていたOM-92編成ですが、9/10に返却、9/13に根府川まで試運転を実施しました。
2021/9/10
回9588M
八王子支社管内現車訓練返却回送
E257系5000番台 宮オオOM-92編成
@立川豊田車両センターでの現車訓練を終え所属先まで回送されました pic.twitter.com/zBDq91wsw5
— keita-P (@tota233_T71) September 10, 2021
E257系5000代 OM-92編成
試運転(根府川) pic.twitter.com/tNAD0IFgSX— カレチ (@fwhk5501) September 13, 2021
-
A32編成が大宮総合車両センターに入場しました。
211系 A32編成 OM入場 大宮 pic.twitter.com/UbTPUaMS9s
— れ お (@reo_i_27) September 10, 2021
-
トタ青463編成が去年に続き、今年10月1日~11月30日まで中央線、五日市線でも運転されることが告知されました。
<JR東日本>秋の「青梅線・五日市線」観光キャンペーンを開催します!~秋を感じに、青梅線・五日市線へ~ 9月10日15時発表 https://t.co/4wqUxbERPE pic.twitter.com/P1Kvg9YOvk
— 鉄道公式リリース by 鉄道コム (@tetsudo_release) September 10, 2021
-
豊田車両センターに回送されていたOM-92編成ですが、9/3に返却、9/5に再度豊田車両センターへ回送されています。
2021/9/3
回9588M
豊田運輸区現車訓練返却回送
E257系5000番台 宮オオOM-92返却
@立川先日豊田まで回送された同編成が現車訓練を終え所属先まで回送されました pic.twitter.com/TehrKvp3tc
— keita-P (@tota233_T71) September 3, 2021
本日臨時回送されたE257系5000番台(宮オオOM-92編成 9両)は、豊田車両センターの8番線に留置されました。
6番線に留置中の同形式500番台(豊田車セ常駐編成 千マリNB-11編成)や中央線のE233系との並びが見れます。#E257系 #豊田車両センター #中央線 pic.twitter.com/MuOknnjMI9
— にーまるいち@社畜 (@Toyoda_201K) September 5, 2021
-
昨日8/29に、豊田車両センターへ向けてOM-92編成が回送された模様です。
8/29
回9569M
E257系5000番代 OM-92編成
現車訓練送り込み回送 pic.twitter.com/VwfduxW23H— コマさん (@komasan_711) August 29, 2021
2021/8/29
回9569M 現車訓練送り込み回送
E257系5000番代 OM-92編成 pic.twitter.com/NghJyREHn5— ビスコ (@MoTcAr233) August 29, 2021
-
トタギガさんがが「E257系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E257系」を編集しました。 3年 11か月前
-
トタT7編成のG車準備改造、F検知取付を確認しました(メディア)。
上部のドアコック表記も追加されており、FD改造も行われていると思われます。 -
長野総合車両センターの工場から基地に移動していたOM-92編成ですが工場に再移動したようです。
長野総合車両センター 2021-08-19 新E257系オオOM-92編成(元E257系モトM107編成)入場 - BCL/DXing 鉄道 写真 音楽 趣味悠々8月19日午後、北基地方面へ移動していた新E257系オオOM-92編成が入場して... -
-
-
A25編成が大宮へ入場しました。
https://twitter.com/Furebucana58309/status/1428199885338144778?s=20 -
C15編成も大宮を出場しました。
2021.8/19
回8769M
211系 C15編成 全般検査明けOM出場回送3日間続いた高崎車のOM回送もこれにて終了。 pic.twitter.com/KvJJiJf2m0
— とーりんrailphoto (@railphoto1) August 19, 2021
-
マト13編成が信州方面へ向かって自力で回送されてます。
長野総合車両センターへ入場した場合、ワンマン対応改造を行うと推測されます。
(写真をこのグループに入れてあるためTwソースは省略します)-
今晩中に長野駅に到着しています。長野総合車両センターに入場したものとみられます。
https://4gousya.net/?post_type=topic&p=25813#post-25831
-
-
タカA36編成が同所を出場しました。
2021/8/17(火)
回8769M OM出場
211系高タカA36編成 pic.twitter.com/I3XoNm63Ig— かわしん (@kawasakisubway) August 17, 2021
-
オオOM-51編成が秋田総合車両センター本所構内で試運転を行いました。
E257系OM-51編成 秋田総合車両センター 2021.8.16
まるで秋のような涼風が吹く盆明けの今日、OM-51編成が構内試運転を行っていました。 pic.twitter.com/ig8JmKJShY— 藍初 奏(あいそめ そー) (@sou_ai) August 16, 2021
-
おととい運用を始めたE257系OM-91編成。今日は新宿さざなみ1号として運転。新宿さざなみ幕が用意されてるってことは「あずさ」「かいじ」等の幕もあるのかな?
9041M
新宿さざなみ1号 E257系OM-91編成
小岩にて pic.twitter.com/2YtgmkRJUP— 野球うどん (@HkKasa) August 14, 2021
オオOM-91編成による臨時新宿さざなみ号が運転されてます。
0番台、2000番台に続き5000番台も津田沼〜錦糸町間に入線実績を作ったことになるでしょう。 -
長野に入場中の モトM-107編成→オオOM-92編成が9両に組成され、通電しています。
現在NN入場中のE257系元モトM-107編成ですが5000番台化改造が完了し9両編成に組成されました。
クハE257-5107の幌受けは埋められおり5500番台などとの連結は想定してない模様。
オオOM-92編成の出場も近そうですね。
〜
211系1000番台ナノN324編成のNN出場試運転が本日長野〜聖高原間でありました。 pic.twitter.com/1aAMnIlx0b— えぬ (@Cocoa_189_510) August 6, 2021
- さらに読み込む
