-
みやがわが「205系(東日本エリア)」フォーラムで「センM4編成は廃車」というトピックを立てました。 1年 3か月前
4月18日に郡山総合車両センターにされた仙石線205系センM4編成ですが、2日後に20日付けで除籍されたことが、20日発売の鉄道ファンで明らかになりました。
仙石線205系の廃車は、東日本大震災で被災した2編成(センM7・センM9編成)以来です。鉄道ファン2024年8月号|特集:地下鉄最新事情2024|目次|鉄道ファン・railf.jp
https://railf.jp/japan_railfan_magazine/2024/760/ -
みやがわが「JR貨物の車両(西日本エリア)」フォーラムで「EF510-312 川崎車両出場」というトピックを立てました。 1年 3か月前
6/20、九州地区向けEF510形300番台のEF510-312が川崎車両を出場しました。
兵庫から神戸タまではDD200-25[愛]が牽引しています。
2024年度は4両目で、年度末までに計9両の製造がされています。甲南山手駅で、DD200単機が9時過ぎに下りました。まさか、川崎車両の甲種があるのではと、兵庫駅へ行ったら、ビンゴでした\(^o^)/。手垢がついてないキレイな銀後藤さん、ゲットで嬉しい。
2024.6.20 9892レ DD200-25+EF510-312 pic.twitter.com/oUDp6ROdWj
— アーバンライダー (@rider_urban) June 20, 2024
-
BLTが「E235系」フォーラムで「クラF-39編成配給輸送」というトピックを立てました。 1年 3か月前
6/17に総合車両製作所新津事業所を出場、信越線で試運転が行われた、E235系1000番台 クラF-39編成編成が、6/20、湘南方面へ配給輸送されてます。
EF64 1031が牽引しており、基本編成39本目の配備となります。2024/6/20 配9728レ
E235系F-39編成 新津配給
担当牽引機 EF64 1031号機「新潟」 pic.twitter.com/HXckvNwZ3O— ゆう (@46yuuya46) June 20, 2024
-
いちさと wrote a new post, モデレーターの担務変更について, on the site 4号車の管理より 1年 3か月前
6月19日付で運用状況モデレーターの変更を実施することとなりましたのでお知らせ致します。
運用状況モデレーター
新たに奏詩さんにモデレーターへ就任頂きました。世代交代が急ピッチで進む九州エリア各形式の運用表整理を担当頂きます。担務変更まとめ
範囲2024年6月まで2024年6月以降
管理いちさと
システム企画モデレーター
いちさと(兼)すいごうととめみやがわ
フォーラム準管理南瓜西瓜モデレ[…]
-
みやがわが「721系/731系/733系/735系/737系」フォーラムで「735系重要機器取替などが計画」というトピックを立てました。 1年 3か月前
JR北海道ホームページに掲載された「車両ライフサイクルに基づく重要機器取替」の記載内容から、対象車両として735系が計画されていることが明らかになりました。
そのほか、運行管理装置の更新(函館線、石北線、富良野線)、ATS-DNの整備(石北線 新旭川~上川)、北海道新幹線総合システム(CYGNUS)の更新などが計画されています。
ATS整備は2024年度~2026年度、その他は2024年度からとされています。▼安全計画2026/絶対に守るべき安全の基準を維持するための設備投資・修繕|安全の取り組み|企業|JR北海道- Hokkaido Railway Company
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/safe/02_04.html -
BLTが「E217系」フォーラムで「クラY-28編成が配給輸送」というトピックを立てました。 1年 3か月前
6/13に車内広告の撤去が確認された、E217系クラY-28編成が、6/19、信州方面へ配給輸送されています。
EF64 1030が牽引しています。ありがとうY-28!
#いいねした鉄道ファン全員フォローする pic.twitter.com/cbjnLZF2FB— はると@アズレン呉鯖 (@Kii040214) June 19, 2024
2024.6.19
配9744レ EF64-1030 + E-217 11B
E217系 廃車回送
撮影された方、お疲れさまでした♪
後部種別は普通これからの方、頑張ってください! pic.twitter.com/eoY9rwBQby
— 紅 (@beniiro231) June 19, 2024
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 1年 3か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1年 3か月前
-
トタギガ wrote a new post, 金沢・久里浜・新町間で車両転属, on the site 4号車の5号車寄り 1年 3か月前
今年度発売の商業誌によると、2023年度、金沢検車区所属の京急新1000形8連1本(1001編成)が久里浜検車区へ、4連6本(1401・1405・1409・1413・1441・1445編成)が新町検車区へ、新町検車区所属の京急新1000形4連4本(1465・1481・1485・1489編成)が金沢検車区へ、それぞれ転属しました。
転属日不詳のため、*Gとして一旦反映しています。
私鉄 車両動向 > 京急1000形 編[…]
京急車両配置動向(商業誌より11編成の転属確認)5月28日に発売されたイカロス出版の「私鉄車両年鑑2024」より、京急1000形11編成について転属が確認されました。 同誌には2024年4月1日時点での車両配置表が掲載されており、以下の編成が転属となっています。なお、転属日は不明です。... -
トタギガ wrote a new post, 101系1247F・1253Fが車両交換, on the site 4号車の5号車寄り 1年 3か月前
6月15日から16日にかけて、西武新101系1253Fが狭山線から多摩川線へ、1247Fが多摩川線から狭山線へ、それぞれ輸送されました。
1251Fは玉川上水車両基地へ転属、1247Fは小手指車両基地へ転属として扱います。私鉄 車両動向 > 西武101系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武多摩湖線・多摩川線・狭山線・池袋線・秩父線・秩父鉄道線直通 編成表西武1247F・1253F 多摩川線車両入替6月15日から16日にかけて、西武多摩川線の車両入替に伴う甲種輸送が行われました。今回の車両入替では、西武101系の内、▽1253Fが本線から多摩川線へ、▽1247Fが多摩川線から本線へ、それぞれ移動しています。いずれの編成も、甲種輸送の準... -
みやがわが「名古屋鉄道」フォーラムで「名鉄3101F 舞木出場(全編成が新塗装に)」というトピックを立てました。 1年 3か月前
6月17日、名古屋鉄道3100系3101Fが新塗装となり、舞木検査場を出場しました。
これにより3100系全てが、赤一色の塗装から、前面が赤・側面が白色に赤ラインの塗装に変更されました。名鉄3101F舞木出場試運転
新塗装や…
同業者の方々、お疲れ様でした。 pic.twitter.com/VTlVpI8YzR— おみや鉄道 (@Omiya_railwayX) June 17, 2024
3101F 試運転 pic.twitter.com/TaycT823LS
— Mr.G.K (@MrGK12) June 17, 2024
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 1年 3か月前
-
みやがわが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「青い森701系のラッピングを順次変更」というトピックを立てました。 1年 3か月前
青い森鉄道は17日、青い森701系8編成(16両)を対象に、車両ラッピングデザインを今年度より順次新しくすると発表しました。
1編成目は7月9日(火)に営業運転を開始する予定だということです。新ラッピングデザイン車両デビューを記念し、全線完全走破号や記念乗車券の販売が企画されています。
https://aoimorirailway.com/wp/wp-content/uploads/2024/06/3905646f434624730e51a8f53f13890e.pdf
-
みやがわ wrote a new post, 「新しい成田空港」とりまとめ(案)提示、新駅構想や「次世代型ロープウェイ」整備など検討, on the site Kumoyuni45 1年 3か月前
6日、「『新しい成田空港』構想検討会」の第9回会合が開かれ、成田国際空港会社(NAA)は、新たに第6~8回会合の検討内容を盛り込んだ「とりまとめ2.0(案)」を提示し、委員によって議論されました。
「とりまとめ2.0」の概要
「とりまとめ2.0」の概要としては、以下の点が挙げられます。・新旅客ターミナル(新T)の建設と既存3つのターミナルの集約
・新Tに新駅を建設し、現成田空港駅を廃止
・新空港地区[…] -
みやがわが「381系/273系」フォーラムで「381系3両増結編成が臨時回送」というトピックを立てました。 1年 3か月前
本日、特急「やくも」用の381系増結3両(J編成)が、クモヤ145形の伴走で米子方面で臨時回送されました。
廃車のため後藤総合車両所へ入場するものと見られます。回送された車両番号は以下の通りです。
米子
↑
クハ381 136
モハ381 77
モハ380 577
クモヤ145 1005
↓
出雲2024/05/28
381系増結編成
クハ381 136,モハ381 77,モハ380 577
後藤入場回送(廃車回送)#381系 #廃車回送 pic.twitter.com/rvR65ZW8Mj— うぉーかー (@Railwalker_) June 14, 2024
2024/6/14
山陰本線
回8442M 381系廃車回送
381系ゆったりやくも色3B+クモヤ145-1005
来待〜玉造温泉
381系の定期やくもの最終日に生え抜きやくもの編成が消滅しました。
最後の勇姿が見れてよかったです。 pic.twitter.com/t9P7TIBGSH— 紅の鉄オタ (@kiritore_k6001) June 14, 2024
-
みやがわが「JR新幹線車両(西日本エリア)」フォーラムで「ドクターイエローT4編成はリニア鉄道館で保存方針」というトピックを立てました。 1年 3か月前
中日新聞は6月14日付けの朝刊で、年明け1月に引退するとされた723形(ドクラーイエロー)T4編成をJR東海はリニア・鉄道館で保存する方針だと伝えました。
*1 ドクターイエロー引退 後継車両製造せず JR東海25年1月.2024-06-14.中日新聞.朝刊.p.24
-
いちさと wrote a new post, N700SトウJ45編成日本車輌出場, on the site 4号車の5号車寄り 1年 3か月前
N700SトウJ45編成が日本車輌製造豊川製作所を出場し、6月5日から6月14日にかけて浜松工場まで陸送されました。
新幹線 車両動向 > JR東海 N700S編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道・山陽新幹線 編成表トウJ45編成が日車出場・浜工陸送搬入済み6月5日から本日未明に、東海道・山陽新幹線用N700SのJ45編成が日本車輌製造豊川製作所を出場し、JR東海浜松工場まで陸送されました。所属表記は奇数番号編成の通例通り「幹トウ」で、大井車両基地の東京交番検査車両所への配置となります。な... -
トタギガ wrote a new post, 1000系1022Fが機器更新・リニューアル, on the site 4号車の5号車寄り 1年 3か月前
東急1000系1022Fが、機器更新・リニューアルを長津田車両工場で、1500番台化の車番表記変更を雪が谷検車区で行い、6月13日に本線試運転を行いました。新1522Fです。
私鉄 車両動向 > 東急1000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東急多摩川線・池上線 編成表東急1022Fが新1522Fに改番され本線試運転6月13日、東急池上線・多摩川線1000系1022Fが、1500番台の1522Fに改番され、試運転が行われました。10日後の23日より運行を開始するとされています。1500番台化は10編成目となり、残る1000番台は6編成となります。... -
みやがわが「JR東日本の機関車・事業用車」フォーラムで「GV-E197系200番台TS08編成が甲種輸送」というトピックを立てました。 1年 3か月前
-
みやがわが「東急電鉄」フォーラムで「東急1022Fが新1522Fに改番され本線試運転」というトピックを立てました。 1年 3か月前
6月13日、東急池上線・多摩川線1000系1022Fが、1500番台の1522Fに改番され、試運転が行われました。
10日後の23日より運行を開始するとされています。1500番台化は10編成目となり、残る1000番台は6編成となります。
6/13
40運行1522F
車体広告貼り付け後の確認試運転
ついに出てきてしまいました。 pic.twitter.com/zhVpvWPzb3— ご撮影にはなれません (@t4105f) June 13, 2024
2024/06/13(木)
40運行 試運転 1522F 「いけたまハッピートレイン」
ラッピングが完了し、昨日付けで1500番台化された1522Fが本日池多摩全線で試運転を実施しました。
またひとつ池多摩に新しい顔が入ってきましたね。
これから末永くよろしくお願いします。 pic.twitter.com/MLPMyAfz1C— 多摩直 (@3_161_tamatyoku) June 13, 2024
- さらに読み込む
