鉄道総研、R291系の改造内容を明らかに

トピック:鉄道総研、R291系の改造内容を明らかに

スレッド:その他の公民鉄(東日本エリア)
「その他の公民鉄(東日本エリア)」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)その他の公民鉄(東日本エリア)」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

鉄道総研、R291系の改造内容を明らかに

#14480
todaystyle272
参加者
タイトルのつけ方は、「鉄道ファン」誌の「POST」を参考にするといいかも。 表示

鉄道総合技術研究所(鉄道総研)は、燃料電池試験車として使用しているR291系の改造内容を明らかにしました。
https://www.rtri.or.jp/press/is5f1i000000c1ab-att/20190828_001.pdf

燃料電池モジュール及び電力変換装置は小型のものに更新されました。改造前は一部の機器が室内にありましたが、今回の改造によりすべての機器が床下に収められました。また、同時に出力アップもなされており、起動加速度が向上(1.5km/h/s→2.5km/h/s)しています。
(なお、改造後の車内には新たに座席が設置されているようです)

R291系は、先月京王重機整備から鉄道総研へ陸送されていました

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

トピック「鉄道総研、R291系の改造内容を明らかに」には新しい返信をつけることはできません。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました