813系6両編成化・ロングシート化動向

トピック:813系6両編成化・ロングシート化動向

スレッド:811系/813系/815系/817系/821系
「811系/813系/815系/817系/821系」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)811系/813系/815系/817系/821系」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

813系6両編成化・ロングシート化動向

#99884
くらがの
参加者

2024年度の813系600番台化やロングシート化が進み、サイトでは紹介しきれなかった情報をまとめます。

既報の600番台化の種車は次の通りです。
RM601←RM2236
RM602←RM2232
RM603←RM2226
RM604←RM2213
RM605←RM2221
RM606←RM2209
RM607←RM2233
RM608←RM2223

600番台化を除き、ロングシート化が施工されたのは次の編成です。一部編成は、区所で施工されたようです。
※埋め込みリンクはXのリンク
RM2201:2024/11/15*E
RM2203:2024/10/13*D(南福岡施工)
RM2207:2024/10/31*D(南福岡施工)
RM2211:2024/6/14*E
RM2222:2024/7/9*F
RM2234:2024/5/21*F
RG3002:2025/3/28*E(元RG1002)

情報源:JR電車編成表2025夏(公式サイト

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

このトピックに返信するにはログインが必要です。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました