ウラ80編成の動向
浦和電車区の209系は、現在の配置はありません。ここでは、京浜東北線で運用されていたウラ80編成の動きをまとめています。
搭載機器や仕様が変わると、別の項目になります。
京浜東北線D-ATC化の予備車、D-ATC化後の増発用として転入しました。山手線6ドア車の置き換えに伴い、E231系伴走車を捻出する(詳細)ため、中央総武緩行線へ転出しました(詳細)。
編成期間 | 概要 |
---|---|
10連:00/11/13~09/09/10 ウラ80編成 | 標準的な編成 |
10連:00/11/13~09/09/10
ラシ 66 1号車 | ラシ 66 2号車 | ラシ 66 3号車 | ラシ 66 4号車 | ラシ 66 5号車 | ラシ 66 6号車 | ラシ 66 7号車 | ラシ 66 8号車 | ラシ 66 9号車 | ラシ 66 10号車 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ウラ80編成
00/11/13~09/09/10 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ミツ C516 1号車 | ミツ C516 2号車 | ミツ C516 3号車 | ミツ C516 4号車 | ミツ C516 5号車 | ミツ C516 6号車 | ミツ C516 7号車 | ミツ C516 8号車 | ミツ C516 9号車 | ミツ C516 10号車 |
凡例
- 改造・転用件名
- 京浜
転用京浜東北線(浦和電車区)への転用改造。
総武
転用中央総武緩行線(三鷹車両センター)への転用改造。
- 製造箇所
- 新津新津車両製作所 / J-TREC 新津事業所
- 製造以外の箇所
- 大井大井工場
東京東京総合車両センター
関連リンク
全体の編成表は209系浦和電車区編成表(2007年12月消滅)を参照ください。
背景色 - 現存しない編成。
編成一覧(浦和電車区209系)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 32 | 33 | 34 | 35 |
36 | 37 | 38 | 39 | 40 |
41 | 42 | 43 | 44 | 45 |
46 | 47 | 48 | 49 | 50 |
51 | 52 | 53 | 54 | 55 |
56 | 57 | 58 | 59 | 60 |
61 | 62 | 63 | 64 | 65 |
66 | 67 | 68 | 69 | 70 |
71 | 72 | 73 | 74 | 75 |
76 | 77 | 78 | 80 | 81 |
82 | 83 | 84 | 90 | 91 |
92 | 101 | 102 | 103 | 104 |
105 | 106 | 107 | 108 | 109 |
110 | 111 | 112 | 113 | 114 |
115 |
凡例
背景色 - 表示している編成。背景色 - 現存しない編成。