- 
	
	サイ101編成が指定保全のため東京総合車両センターに入場しました。 2022/04/14 
 回3021G サイ101編成
 TK入場 pic.twitter.com/lkjnI2HxCP— クールTobira (@hisyataiketsubo) April 14, 2022 
- 
	
	本日トタT5編成の前照明灯がHIDからLEDに交換済みを確認しました トタT5編成、ライトLED化確認 pic.twitter.com/nPtiquMYWu — ほんかわ (@uvjgy) April 11, 2022 
- 
	
	MU1編成、JRマーク復活 武蔵野線転用の際に剥がされたJRマークが復活しました。これによりMU1編成はJRマークが2つあることになります。 
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	トタT37編成の車内灯LED化を確認しました。 
 車端部のみ蛍光灯のままで、トタ車10連では初のLED化となります。トタT37編成、車内灯LED化を確認しました。 車端部のみ蛍光灯、防犯カメラの形に変化はありません。 pic.twitter.com/h5BDK9EVUn — NIN-er (@8mitsu_B787) April 6, 2022 
- 
	
	本日トタT1編成の前照明灯がLEDに変わっていたのが確認されました トタT1編成もライトLED化 pic.twitter.com/Kq2SuDsnKa — ティミー (@uvjgy) March 25, 2022 
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	先日、ホーム検知・TASC装置設置が確認されたトタ青460編成ですが、更に車内灯のLED化が確認されました。 https://t.co/DMW0y3wCrT pic.twitter.com/4bI2gsHJJk — 青 (@ao463_) March 22, 2022 
- 
	
	B11編成,A511編成HM提出終了 pic.twitter.com/a6TzkB5uxa — しゃわ (@09I6UO) March 22, 2022 
 ミツB11編成とミツA511編成に出されてた、中野電車区ヘッドマークが外されました。
 この他、入出場状況の通りミツA521編成と、ヤマU58編成が指定保全を終えて東京総合車両センターの工場を出場しました。
- 
	
	
	
	
		- 
	
	
	はい!?!?!? pic.twitter.com/qbrqY6imI1 — 若花 (@E993_AC) March 18, 2022 
- 
	
	
	明らかにフォーラムの対象かと思います…。 
- 
	
	
	@e231 
 良画質の写真が上がり次第トピック化できそうですね。
 
- 
	
	
	
- 
	
	マト6編成ヘッドライトLED化 https://t.co/WPqIjSQhwf pic.twitter.com/OZw3VFrVCs — 若花 (@E993_AC) March 18, 2022 
 マト6編成の前照灯がLEDに変えられてました。
- 
	
	本日、コツK-19編成が東京総合車両センターへ入場しました。走行機器類の更新工事及びFD対応工事が行われる可能性があります。この他、装置保全以上の検査も行われる可能性があります。同日、ヤマU58編成も東京総合センターへ入場しましたが、こちらは指定保全検査に伴う入場かと思われます。 2022/03/15 
 TK入場回送
 編成:E231系10B(K-19)
 回8898M 西大井にて機器更新を行うため、 
 国府津~新鶴見信~大崎間で
 回送列車が運転されました。 pic.twitter.com/gJXHH8Xurx— もりりん社長 (@morikkuma2022) March 15, 2022 2022/03/15 
 TK入場回送
 編成:E231系5B(U58)
 回8648M 恵比寿にて指定保全を行うため、 
 小金井~大宮~大崎間で
 回送列車が運転されました。 pic.twitter.com/0R3XnONksI— もりりん社長 (@morikkuma2022) March 15, 2022 
- 
	
	ヤマU-591編成が大宮総合車両センターへ入場しました。 【E231系1000番台 OM入場回送】E231系1000番台ヤマU-591編成が大宮駅3番線に到着するシーン(回8632M)2022.3.14https://t.co/UB39D8t6LI — 虫虫探険隊『公式』チャンネル (@MMTT_20080405) March 14, 2022 
- 
	
	本日、トタT2編成の前照明灯がHIDからLEDに取り替えられていることが確認されました。 1116T トタT2編成 いつの間にか、前照明灯がLED化されていました。 pic.twitter.com/zGqCUwKceP — ひまわり (@uvjgy) March 11, 2022 
- 
	
	サイ144編成が車体保全を終えて東京総合車両センターを出場しました。 大崎2番線にサイ144編成が来た pic.twitter.com/lIsQoUzkeD — /// (@HTCO718) March 11, 2022 
- 
	
	サイ145編成が車体保全のため東京総合車両センターへ入場しました。 3/9 
 ・回3021G E233系サイ145編成 東京総合車両センター入場・1325G E235系トウ43 
 @高輪ゲートウェイ非常に少なく平和な撮影でした。 pic.twitter.com/th6wTrXwqH — こけぴ (@kokepi1206) March 9, 2022 ウラ145 TK入場 pic.twitter.com/frcIwn3rGo — Hummingbird@ヒルズリーマン (@N787US) March 9, 2022 
- 
	
	本日、H49編成とH50編成が連結して運用されている模様です。 新宿6:21発快速高尾行き 
 運用不明
 右後4両H50編成
 左前6両H49編成
 H編成と青編成の組はごくたまに見るけど、
 編成番号が違うH編成の組は初めて見た。
 H50編成の6両とH49編成の4両はどこにいったのかな? #中央線 #E233系 pic.twitter.com/qfEVARQyQ7— ひろあき (@hiroA508) March 8, 2022 
- 
	
	本日、コツK-26編成が指定保全検査を終えて東京総合車両センターを出場しました。先日、大宮総合車両センターから出場したU-590編成と同様に、主要機器の更新が見送られている可能性があります。 2022/03/08 
 回8889M TK出場 山手貨物線
 E231系 K-26編成
 大崎~蛇窪信間にて pic.twitter.com/cESLiHnXqF— ボブ (@minion_bob2021) March 8, 2022 - 
	
	
	側面窓上にドアコック表記が追加されてないため、機器更新工事は行われていない可能性が高そうです。 グリーン車って女性専用車だったんだ‼️ pic.twitter.com/tw4OpaDvD2 — 山手の231 (@yamanoteno231) March 8, 2022 
 
- 
	
	
	
- 
	
	2月18日以降、トタ青460編成の運用が確認されていないようです。 中央線・青梅線E233系運用情報
- 
	
	サイ143編成が車体保全を終えて東京総合車両センターを出場しました。 2/28 
 回3024G
 サイ143
 TK出場
 @川口 pic.twitter.com/z8QVvpXzop— ハヤシライス (@sokuage) February 28, 2022 
- さらに読み込む
 
  
  
  
  
 
		
 
		
 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		


