-
-
dadii が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 9か月前京成船橋駅ホームの発車標が取り付けられている部分の屋根板が剥がされていました。
もしかしたら、発車標の更新があるかもしれません -
dadii が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 9か月前3024編成の台車周りがきれいになってました
-
-
やりいか が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに参加しました 2年 9か月前 -
未登録投稿 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに参加しました 2年 9か月前 -
東武鉄道のDE10 1099が秋田総合車両センターでの検査を終え構内で試運転を行ったようです。
秋田総合車両センターに入場中の東武鉄道DE10 1099 作業終了し構内試運転が施行されました。 pic.twitter.com/Ay69TwYfYG
— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) February 14, 2023
-
昨年のダイヤ改正頃より運用を離脱していた11262Fの試運転が目撃されています。
①臨回:106F(北春日部→南栗橋)
②試運転:11262F(北春日部〜加須)
なんで106Fが送られたのかは凄く
謎です。寒い中お疲れ様でした。#東武鉄道#100系 #10030型 pic.twitter.com/fI7x4EIWFC— 猫神トラベル (@keitoX05) February 13, 2023
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 9か月前画像・ソースがありませんが、京成3000形3010編成に車内防犯カメラが設置されたのを確認しました。
-
-
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 10か月前千葉ニュータウン鉄道9200形9201編成に防犯カメラが設置されたのを確認しました。
ものすごく分かりづらいけど千葉ニュータウン鉄道9200形に防犯カメラ設置 pic.twitter.com/1rxwM4JWNf
— エスセブン (@Sseven_S7) January 30, 2023
-
桃 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 10か月前新京成8807編成に急行灯などが設置されていました
-
KSTR が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 10か月前画像の入れ方がわからないので画像は入れませんが、本日北総7808Fが宗吾参道を出場してます
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 10か月前京成本線千住大橋駅の発車ベルが従来のものから同線船橋競馬場駅や京急電鉄で数多く採用されている音色のものに変更されているのを確認しました。
-
-
写真が無く恐縮ですが、本日51009Fが運用に復帰したようです(友人からの情報提供)。
南栗橋本所で施工されていた工事ですが、床材の交換が行われた程度のようです。-
Twitterでソースを見つけてきました。それによると、床材交換の他に前照灯がHIDからLEDに変更されている様です。
(以下ソース)51009FはヘッドライトがLED化されましたね
車内の工事は終わった様で今日は通電しています
運用復帰も近いかも⁈ pic.twitter.com/WsT1eFondJ— ぱらずん@趣味 (@4j419A7KXzVVmIE) January 18, 2023
-
-
dadii が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 10か月前新京成電鉄8815編成のLCDが従来のパッとビジョンではなく、正方形に近い形のものになっていることを確認しました。
-
dadii が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに参加しました 2年 10か月前 -
京急京成鐵 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 10か月前新京成N800形N818編成の行先表示器がフルカラーLEDに交換されて運用に入っています
【速報】N818FフルカラLED対応 pic.twitter.com/MRytR646PK
— 鉄道の8 (@Railway_T8) January 15, 2023
-
運版表示器は従来のまま、主幹制御器がB7ノッチに交換されています。
https://mobile.twitter.com/tacchan_wing/status/1614805401886937088
-
- さらに読み込む

