BLT

  • BLTがフォーラム「コツS-21編成が配給輸送」の「E231系」というトピックに返信しました。 4か月前

    https://x.com/mvuxxb96sffhqk3/status/1862331945373569109?s=46&t=whigahtxGo8BEvQQehzGSQ
    秋田総合車両センター本所へ入場しました。

  • BLTが「E231系」フォーラムで「コツS-21編成が配給輸送」というトピックを立てました。 4か月前

    11/28、E231系近郊タイプのコツS-21編成が、日本海方面へ配給輸送されています。
    EF81 134が牽引しており、秋田総合車両センター本所へ入場した場合、床下主要機器の更新が行われる可能性があります。

  • BLTが「E233系」フォーラムで「サイ111編成東京出場」というトピックを立てました。 4か月前

    11/28、E233系1000番台このサイ111編成が東京総合車両センター(工場)を出場し、さいたま車両センターまで自走で回送されました。
    指定保全に加え、ワンマン運転対応改造、ATACSアンテナ増設、5・8号車のVVVF新品交換、保安装置換装(ATC/ATO総合型車上装置)等の各種改造が行われています。

  • BLTが「E233系」フォーラムで「トタH54編成が12両で臨時回送」というトピックを立てました。 4か月前

    11/26、E233系トタH54編成6両が8両化され、付属編成と一緒に12両で臨時回送されています。
    新4・5号車にはサロE232(E233)-44が組み込まれています。

  • BLTが「E235系」フォーラムで「クラJ-41編成が新津出場」というトピックを立てました。 4か月前

    11/26、E235系1000番台 クラJ-41編成が総合車両製作所新津事業所を出場し、信越線にて公式試運転が行われてます。
    この試運転で問題がなければ、近いうちに配給輸送されるでしょう。

  • BLTが「E235系」フォーラムで「クラF-45編成営業運転開始」というトピックを立てました。 4か月 1週間前

    11/19に新潟車両センターから配給輸送された、E235系1000番台 クラF-45編成が、11/25の703Sから営業運転を開始しました。
    6号車モハE234-1245の海側一部帯は配給輸送時点でしてましたが、こちらは直されての営業入りとなりました。

  • BLTが「E233系」フォーラムで「トタT35編成が12両で臨時回送」というトピックを立てました。 4か月 1週間前

    国府津車両センターへ送り込まれたE233系トタT35編成が、11/22、グリーン車を組み込んだ12両で豊田車両センターまで自走で回送されました。
    新4・5号車にサロE232(E233)-29が組み込まれてます。

  • BLTが「E233系」フォーラムで「トタH54編成が臨時回送」というトピックを立てました。 4か月 1週間前

    11/20、E233系トタH54編成が幕張車両センター方面へ自走で回送されています。グリーン車2両を組み込む可能性があります。

  • BLTが「E231系」フォーラムで「ミツK2編成が配給輸送」というトピックを立てました。 4か月 2週間前

    11/18、E231系800番台 ミツK2編成が秋田総合車両センター本所を出場し、関東方面へ配給輸送されてます。
    EF81 134が牽引しており、前例から機器更新が行われたものと推測されます。

  • BLTが「E231系」フォーラムで「コツS-19編成が東京出場」というトピックを立てました。 4か月 3週間前

    11/5、E231系コツS-19編成が東京総合車両センターを出場(TK出場)し、国府津車両センターまで自走で回送されました。
    指定保全のほか、これまで同様にホームドア対応改造、主要床下機器の更新(SC112型VVVFインバータへの交換など)が行われています。

  • BLTが「E233系」フォーラムで「トタT32編成が国府津へ臨時回送」というトピックを立てました。 5か月前

    10/30、E233系トタT32編成が、国府津車両センターまで自走で回送されました。
    グリーン車2両を組込んで12両化されると推測されます。


  • 秋田総合車両センター本所へ入場しました。

  • 10/29、E493系オク01編成の牽引で、12系客車のオハ12 366とスハフ12 162が日本海方面へ配給輸送されています。
    オク01編成の配給運用はこれが初となりました。


    https://twitter.com/Toshiki583/status/1851198576623513666

  • BLTが「E235系」フォーラムで「クラF-44編成営業運転開始」というトピックを立てました。 5か月前

    10/24に新潟車両センターから配給輸送された、E235系1000番台 クラF-44編成は、10/29の03運用から営業運転を開始しました。

  • BLTが「211系(東日本エリア)」フォーラムで「ナノN320編成長野出場」というトピックを立てました。 5か月前

    9/19より入場していた211系1000番台 ナノN320編成が、10/29、長野総合車両センターの工場を出場しました。
    全般検査に加え、ベンチレーター撤去等の延命工事が行われています。
    長野所属車のセミクロスシート車(1000番台)で延命工事施工は今回が初と見られます。

  • BLT が「小田急電鉄 グループのロゴ小田急電鉄」グループに参加しました 5か月 1週間前

  • BLTが「E217系」フォーラムで「クラY-120編成とクラY-145編成が配給輸送」というトピックを立てました。 5か月 1週間前

    (BLT)トタサロ試しを反映したばかりで時間調整です。
     
    10/23、E217系クラY-120編成とクラY-145編成の計8両が、長野方面へ配給輸送されてます。
    今回もEF64 1031が牽引してます。

  • BLTが「E233系」フォーラムで「中央快速線のサロ4両がトタH53編成に組み込まれ公式試運転」というトピックを立てました。 5か月 1週間前

    10/23、E233系のサロE232(E233)-53、54のグリーン車4両が、トタH53編成6両に組み込まれ、計10両で公式試運転が行われてます。

  • BLTが「E233系」フォーラムで「トタH56編成が6両で臨時回送」というトピックを立てました。 5か月 1週間前

    10/22、E233系トタH56編成が、豊田車両センターへ自走で回送されました。
    前例同様、幕張車両センターでグリーン車4両を切り離した後の返却と見られます。

  • BLT が「入場済み編成の廃車状況 グループのロゴ入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 5か月 2週間前


    マリBe-01編成が郡山で解体されてます

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました