-
みやがわが「221系/223系/225系/227系」フォーラムで「オカL16・L17編成 川崎車両出場」というトピックを立てました。 1年 4か月前
6/26、227系500番台オカL16・L17編成が川崎車両を出場し、神戸タまで甲種輸送されました。
2024/6/26(水) 新長田駅にて
9892レ DD200-25+227系500番台Urara L17+L16 川崎車両甲種輸送
10:50通過 pic.twitter.com/UBSGdnElub— 浜の風 (@Sunrise28514) June 26, 2024
-
みやがわが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「しなの鉄道 SR1系2編成導入(2024年度)」というトピックを立てました。 1年 4か月前
しなの鉄道の2024年度の移動等円滑化取組計画書によると、同年度中にSR1系が2編成導入されることが明らかになりました。
https://www.shinanorailway.co.jp/news/3516c873e89596c39597bb78a6979f98ecc7ecde.pdf
-
BLTが「E235系」フォーラムで「クラJ-37編成新津出場」というトピックを立てました。 1年 4か月前
6/26、E235系1000番台 クラJ-37編成が総合車両製作所新津事業所(J-TREC新津)を出場し、信越線で公式試運転が行われてます。
この試運転で問題がなければ、近いうちに配給輸送されるでしょう。6月26日(水)、出場,試運転,E235系J37編成。
E235系J-37編成(E235系1000番台 付属編成4両)がJ-TREC新津を出場。新津~羽生田で試運転。羽生田駅付近、羽生田駅。試6420M (6421M)。#試運転 #E235系 #都クラ #鎌倉車両センター #総合車両製作所 #JTREC
トキ鉄の株主総会があるので撮影は1本のみ。 pic.twitter.com/Z8VArJvTx4— クロテツ007 (@kobayac77m_007) June 26, 2024
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 1年 4か月前 -
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 4か月前 -
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 4か月前吹田総合車両所に所属するクモヤ145×2両が西明石へ回送されました。
回9767M 伴車回送
クモヤ145-1009+クモヤ145-1003
13時17分 舞子通過しました#クモヤ145 pic.twitter.com/sm445RDsP2— まりも (@masayuki2831) June 25, 2024
-
みやがわが「JR東日本の機関車・事業用車」フォーラムで「DE10 1124が郡山へ」というトピックを立てました。 1年 4か月前
6/24、DE10 1124が常駐先の会津若松から郡山で単機回送されました。
回送後開催の撮影会告知では「間もなく廃車となる」と予告されています。▼郡山で見られるラストチャンス!DE10 1124撮影会イベントを開催します! | JRE MALL Media
https://media.jreast.co.jp/articles/13272024/6/24
磐越西線
単9224レ(KY廃車入場)
DE10 1124会津若松のでーてんが山を降りるとのことで。お疲れさまでした。 pic.twitter.com/Ww75uIg6Qd
— 大雪くずれ (@taisetsukuzure) June 24, 2024
-
みやがわが「東武鉄道」フォーラムで「東武11260F 津覇出場」というトピックを立てました。 1年 4か月前
6/25、東武鉄道10000系11259Fが、津覇車輌工業館林工場を出場しました。
行先表示器のフルカラーLED化や前照灯がLEDに交換されていることから、リニューアル化工事及びワンマン化改造が実施されたものと見られます。
昨年度末までに7編成のリニューアルがされ、同編成は7編成目となります。2024.6.25 #11260F 津覇出場#10030型 https://t.co/pkx98ncAXN pic.twitter.com/hzcE9va1dw
— レールちゃんねる (@Rail_Channel) June 25, 2024
-
みやがわがフォーラム「(現)新京成線 合併後の路線名は「松戸線」」の「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」というトピックに返信しました。 1年 4か月前
千葉日報によると、京成電鉄と合併後、車両デザインは刷新するということです。
【速報】新京成は「松戸線」に 京成との合併、国から承認 運賃変更せず、車両は刷新 | 千葉日報
https://nordot.app/1178215727658991707 -
BLTがフォーラム「中央快速線向けグリーン車8両出場」の「E233系」というトピックに返信しました。 1年 4か月前
6月25日(火) 総合車両(J-TREC横浜)発送
豊田へのE233系G車甲種輸送
DD200-19 牽引
E233系0番台 サロ4セット8両 pic.twitter.com/vgJG7i2qIq— MAO (@M_A_O_11) June 25, 2024
【↑の続き】
E233系0番台の二階建てグリーン車の甲種輸送の荷票はこちら。しかし・・中央線快速のダブルデッカーももう"40ユニット目"ですか。。
〜
去年の上田駅構内の脱線事故の当該であるしなの鉄道SR1系S202編成。
現在もNNに修理で
入場中ですが特に変化はないようで本当にどうなるやら? pic.twitter.com/PCnpzIkPfm— えぬ (@Cocoa_189_510) June 25, 2024
逗子から甲種輸送されてます。
DD200-19[愛]が牽引しており、輸送票から着駅は豊田となってます。 -
みやがわが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「あいの風413系AM05編成が陸送搬出」というトピックを立てました。 1年 4か月前
6/25未明、あいの風とやま鉄道413系AM05編成が陸送搬出されました。
廃車解体のためと見られます。6月1日、同編成のラストランツアーが運転されていました。
6/25(火) あいの風 413系 528M=AM03 ☁️ 富山センター⇒伏木=AM05 あっという間でした pic.twitter.com/IHcntQkzCg
— 立山くん (@silver_denka) June 24, 2024
2024.6/1
ありがとう413系北陸地域色ラストランツアー
413系AM05編成+AM03編成モーター音をかき鳴らしながら爆走する光景はまさに旧北陸本線のようでした
AM05編成、長きにわたる活躍お疲れ様でした pic.twitter.com/x3lffcIKXE— 四ッ目 (@yotsume_1508) June 1, 2024
-
みやがわが「JR北海道の気動車」フォーラムで「キハ150-5が函館へ」というトピックを立てました。 1年 4か月前
6/24、キハ150-5の車体表記が「函ハコ」となり、函館方面へ臨時回送されました。
旭川運転所から函館運輸所へ転属したものと見られます。キハ150-5
9:30頃苗穂を出発し千歳線を南下。
方転され所属が函ハコになっていたので転属回送かな。 pic.twitter.com/yTr3OzOWqC— 201レ (@5002D11D) June 24, 2024
-
BLTが「205系(東日本エリア)」フォーラムで「ナハT19編成が配給輸送」というトピックを立てました。 1年 4か月前
6/23に国府津車両センターへ送り込まれた205系1100番台 ナハT19編成が、6/25、東北方面へ配給輸送されています。
EF81 134が牽引しています。
これまでは3両編成を2本くっつけての配給輸送でしたが、今回はこの3両編成1本のみの配給輸送となります。EF81 134+鶴見線205系T19編成が郡山へ廃車回送され国府津で撮影して来ました。JR東日本の205系も終わりか。
205系1100番台は山手線205系を改造した車両になっており!車内だけ原型を保っていました。
首都圏から205系が消えると仙石線205系のみとなりそうです。 pic.twitter.com/reDXIoAkLG— 国鉄特急浪漫号〔庭師のyさん旅情。栄光の185系〕 (@583hatukari81) June 25, 2024
-
みやがわが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「成田駅連動更新による配線など設備スリム化」というトピックを立てました。 1年 4か月前
成田線成田駅連動更新により、設備がスリム化されたことが、鉄道と電気技術5月号より明らかになりました。
配線については、7番線の廃止、電留5番線の廃止、電留6番線が新電留5番線への変更が行われました。また、そのほかの設備関係では、入換標識50進路の全廃、編成分割・併合のため2区制となっていた3・5・6番線を1区に統合、全進路数を134進路から66進路へスリム化や、使用実態のない1・2番線⇔我孫子線についても見直しを行ったことが明らかになりました。
さらに、今回の更新で「構内LC(Logic Controller)」と呼ばれる電子連動装置を導入し、ATS-P制御論理を取り込み統合した制御論理を構築したほか、IP技術を活用したネットワーク信号へ対応したようです。
参考資料…[ 続きを読む ]
-
みやがわが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「2023年中にCOSMOS設備更新(第3世代が運用開始)」というトピックを立てました。 1年 4か月前
COSMOS=新幹線総合システムが2023年中に更新および改修されたことが、鉄道と電気技術5月号より明らかになりました。更新および改修は「第3世代COSMOS設備更新および富山、金沢、白総車連動変更」と「敦賀延伸」の2段階で実施され、COSMOS設備更新などが2022年5月27日夜、敦賀延伸が同年11月12日夜に切り替えが実施されました。当初は2022年度に更新予定でしたが、敦賀延伸開業が1年遅れたため、COSMOS更新も後倒しとなったようです。
従来のCOSMOSは自社の回線や事業者の専用線を使用した閉鎖されたシステムでしたが、第3世代ではタブレット機能が追加されました。
具体的には、乗務員行路変更などは司令から乗務員へ電話やFAXで伝達されており、伝達遅れによる列車運行への懸念があった…[ 続きを読む ] -
みやがわが「JRの気動車/蓄電池車(西日本エリア)」フォーラムで「JR四国1000型も置き換え予定」というトピックを立てました。 1年 4か月前
-
みやがわが「西日本鉄道」フォーラムで「西鉄5000形13両が廃車・廃車予定(2023年度)」というトピックを立てました。 1年 4か月前
鉄道ファン2024年8月号の別冊付録より、西日本鉄道5000形13両が廃車または廃車予定であることが明らかになりました。
具体的な廃車日などは次の通りです。
廃車
5104F 2023/04/01
5111F 2023/12/10
5131 2024/02/17使用休止
5131F 2023/12/28(5131のみ年度内に除籍、残る3両も解体予定)
5113F 2023/12/28(解体予定)なお、6月に5513の解体が目撃されており、5113Fは既に除籍されている可能性があります。
鉄道ファン2024年8月号|特集:地下鉄最新事情2024|目次|鉄道ファ…[ 続きを読む ]
-
B修8000が「205系(東日本エリア)」フォーラムで「ナハT19編成が国府津車両センターへ」というトピックを立てました。 1年 4か月前
本日、205系1100番台のナハT19編成が鎌倉車両センター中原支所から国府津車両センターへ臨時回送されました。ドアステッカーと車内広告が撤去されており、疎開のためと推測されます。
同編成は昨日、中原支所での撮影会イベントに使用されていました。6/23 鹿島田駅、武蔵中原駅にて
回9394М 鶴見線用205系T19編成
T19編成が鎌倉車両センター中原支所から国府津車両センターまで疎開回送されました。
残り、中原支所に留置されているのはT15編成、T17編成の2編成となりました。
武蔵中原、鹿島田で撮影されていた皆様お疲れ様でした pic.twitter.com/xIXNsH0hgw— NARI-鉄道channel (@NARI_tetu_) June 23, 2024
https://twitter.com/tobu8172/status/1804370801547964859?s=46 -
みやがわが「JR東日本の機関車・事業用車」フォーラムで「新潟ホキ4両が秋田入場」というトピックを立てました。 1年 4か月前
6月20~21日、新潟地区で運用されていたホキ800形4両が秋田総合車両センター本所へ配給輸送されました。
GV-E197系が各地で投入されており、廃車されるものと見られます。配9821 EF81 140+ホキ800×4B
先日のさよなら撮影会で有終の美を飾ったホキハチが片道切符の運用でやって来ました。 pic.twitter.com/87XHgcm6El— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) June 20, 2024
2024/6/21
配9821レ
EF81-140+ホキ800(4B) AT配給
土崎←EF81-140+ホキ1802+1801+1809+1808→長岡 pic.twitter.com/uNXpfwIfi5— 大雪くずれ (@taisetsukuzure) June 21, 2024
https://twitter.com/tsukahira_2810/status/1804038527249977590 -
みやがわが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「しなの鉄道S9編成の塗装変更(7月27日お披露目)」というトピックを立てました。 1年 4か月前
しなの鉄道は「」第1弾として、115系S9編成の塗装を変更すると発表しました。
協力会社は日本旅行です。7月27日、日本旅行から旅行商品が発売され、お披露目イベントが開催されるということです。
【企業コラボ・第1弾】
3年半以上にわたる #プロジェクト115 を展開していくにあたり、この度 #日本旅行 (@NTA_jp)さんのご協力を賜ることとなりました。
記念すべき1回目は、塗色変更披露に合わせた特別企画を盛り込んだ旅行商品を催行致します。
夏休みの思い出作りに是非お申込を…。#しなの鉄道 pic.twitter.com/tvCA1jvhfV— しなの鉄道株式会社 (@shinanorailway1) June 21, 2024
- さらに読み込む
