-
京葉通快が「E235系」フォーラムで「クラF-32編成が配給輸送」というトピックを立てました。 11か月 3週間前
総合車両製作所新津事業所を出場し、信越本線で試運転が行われていた、E235系1000番台 クラF-32編成が本日(2/14)配給輸送されています。
EF64 1032[新潟]が牽引しています。2月14日
新津配給
EF64 1032牽引 E235系
64かっこよすぎ pic.twitter.com/0fMLUUkjLR— EF 羽越! (@1U1zw6OIP3oRXa6) February 14, 2024
2024/2/14 配9728レ 新津配給
輸送車両 E235系F-32編成
牽引機 EF64 1032「新潟」
撮影場所 信越本線 荻川駅 pic.twitter.com/xIMFZ1gbRh— ゆう (@46yuuya46) February 14, 2024
-
京葉通快 が「検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 11か月 3週間前
n700の出場、1/16です…
権限ある方直していただけると助かります…
https://4gousya.net/line/8003.php?mod=21594 -
京葉通快が「253系/E259系」フォーラムで「クラNe019編成が大宮出場」というトピックを立てました。 11か月 4週間前
本日(2/9)、E259系 クラNe019編成が大宮総合車両センター本所を出場し、鎌倉車両センター本所まで自走で回送されました。リニューアル塗装への変更が行われてます。
側面のN’EXロゴは省略されています。
-
京葉通快 が「JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 12か月前
-
京葉通快 wrote a new post, クハE531-17(2代目)横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 12か月前
2月1日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていたクハE531-17(2代目)が、2日に郡山へ到着しました。
JR 車両動向 > E531系勝田車両センター編成表
E531-17(2代目)が総車横浜を出場・編成番号はK409本日未明、総合車両製作所(J-TREC)横浜事業所をE531系クハE531-17(1両)が出場しました。編成番号表記はK409で、検査表記は今年3月です。同カツK409編成への組み込みが見込まれます。信号炎管やラジオアンテナはなく、床下機... -
京葉通快 wrote a new post, クラJ-29編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 12か月前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE235系1000番台クラJ-29編成が、2月1日に新潟車両センターから鎌倉車両センター本所へ配給されました。
総武快速・横須賀線向け1000番台の付属編成29本目です。JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラJ-29編成が配給輸送総合車両製作所新津事業所を出場し、信越線で試運転が行われていた、E235系1000番台 クラJ-29編成が本日(2/1)、湘南方面へ配給輸送されています。EF81 140が牽引しています。 -
京葉通快が「JR貨物の車両(東日本エリア)」フォーラムで「EF210-108が新鶴見へ転属」というトピックを立てました。 12か月前
先日から区名札変更の目撃があったEF210-108ですが、本日時点で区名札が[新]に変更されていることを確認しました。
同機は吹田機関区から新鶴見機関区へ転属したようです。今年度の吹田機関区からの転属確認は103、114号機に続き3例目です。 -
京葉通快 wrote a new post, クラY-106・Y-134編成8両長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 1年前
2月1日、クラY-106編成4両とクラY-134編成4両の計8両が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E217系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラY-106編成とクラY-134編成が配給E217系 クラY-106編成とクラY-134編成ですが、本日(2/1)、長野方面へ配給輸送されています。EF64 1030が牽引しており、前例から長野総合車両センターへ入場するものと推測されます。 -
京葉通快が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「新京成80016Fの新京成ロゴが消去」というトピックを立てました。 1年前
本日、くぬぎ山車両基地を出場した新京成80000形80016Fですが、前面と側面の新京成のロゴマークが省略されていることが確認されています。
同社は来年に京成電鉄に吸収合併されることになっており、それに関連する動きの可能性があります。2/1 1M 新京成80016F 検査出場試運転
新京成のロゴマークが消されて出場
京成線になる日が少しづつ近づいているということが改めて実感される。 pic.twitter.com/ME7qDJRwwJ— あとす (@yoda_16123) February 1, 2024
試運転 80016F #sk_unyo
検査明けの試運転でしょうか?来年4月の京成電鉄との合併を見据えてでしょうか?新京成のロゴマーク(ステップマーク)が消えています pic.twitter.com/5gRAkv4fWz
— 串崎の備忘録 (@Kunugi_Climber) February 1, 2024
-
京葉通快 wrote a new post, クラF-04編成11号車の電気連結器撤去, on the site 4号車の5号車寄り 1年前
1月25日時点で、E235系1000番台クラF-04編成の11号車の電気連結器撤去が確認されました。
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラF-04編成でも11号車の電気連結器撤去1月中旬から運用が目撃されていなかったクラF-04編成ですが、11号車(クハE235-1004)の電気連結器の撤去が確認されました。これまでに電気連結器が撤去された編成と同様に、スカートも交換されています。 -
京葉通快 wrote a new post, クラY-108・Y-110編成8両長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 1年前
1月24日、クラY-108編成4両とクラY-110編成4両の計8両が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E217系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラY-108編成・クラY-110編成が配給輸送車内広告と前面種別幕の撤去が目撃されたE217系 クラY-108編成とクラY-110編成ですが、1/24、長野方面へ配給輸送されています。EF64 1030が牽引しており、前例から長野総合車両センターへ廃車のための入場と推測されます。 -
京葉通快 wrote a new post, トタH56編成が組み替え(G車4両試運転-6), on the site 4号車の5号車寄り 1年前
E233系トタH56編成がグリーン車4両を交換し、1月22日に豊田から国府津まで試運転を行いました(TsdTsd’13~14→TsdTsd’15~16)。
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
サロE233/E232-15と-16がトタH56編成に組み込まれ本線試運転豊田車両センター構内でE233系グリーン車のサロE232-15、サロE232-16、サロE233-15、サロE233-16(TsdTsd’15,16ユニット)が、1/22、トタH56編成に挟まれる形で試運転が行われてます。前例から公式試運... -
京葉通快 wrote a new post, クラNe017編成塗色変更, on the site 4号車の5号車寄り 1年前
E259系クラNe017編成が1月17日に塗色変更を終え、大宮総合車両センター本所を出場しました。
JR 車両動向 > E259系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > あずさ・かいじ・はちおうじ・おうめ・富士回遊・成田エクスプレス・わかしお・さざなみ・しおさい 編成表クラNe017編成大宮出場1/17、塗装変更が施工されたE259系クラNe017編成が大宮総合車両センター本所を出場し、鎌倉車両センター本所まで自走で回送されました。なお、既報の通り側面の成田エクスプレスロゴは省略されています。 -
京葉通快 wrote a new post, クラJ-04編成増1号車の電気連結器撤去, on the site 4号車の5号車寄り 1年前
1月16日時点で、E235系1000番台クラJ-04編成の増1号車の電気連結器撤去が確認されました。
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラJ-04編成増1号車電気連結機撤去本日までに、E235系1000番台クラJ-04編成増1号車の電気連結器の撤去が確認されています。前例同様、スカートは新品のものに取り替えられている様子も確認できます。 -
京葉通快 wrote a new post, トタH56編成6両が10両化(G車4両試運転-5), on the site 4号車の5号車寄り 1年前
E233系トタH56編成がグリーン車4両(TsdTsd’13~14)を組み込み10両化され、1月10日に豊田から国府津まで試運転を行いました。
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
サロE232/E233-13,14を組み込んだトタH56編成が本線試運転昨年12月26日〜27日にかけて甲種輸送されたE233系グリーン車8両のうち、サロE232/E233-13,14を組み込んでいたトタH56編成の試運転が確認されています。前例からグリーン車の公式試運転と推測されます。 -
京葉通快が「E131系」フォーラムで「ナハT4編成が営業運転開始」というトピックを立てました。 1年前
本日(1/7)、鶴見線向けE131系1000番台ナハT4編成が営業運転に就いている姿が確認されています。
https://twitter.com/hinoshita_kaho_/status/1743760287298433029?s=46さて、日曜の朝っぱらからこんなところに居るわけですが、どうやら今朝運用入りしたばかりの編成のようで
あっ、おはようございます pic.twitter.com/PNyzB3rX18
— あきら (@akirae233) January 6, 2024
-
京葉通快 wrote a new post, クラY-19編成長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 1年 1か月前
12月26日から27日かけて、E217系クラY-19編成が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E217系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラY-19編成が配給輸送が確認されたE217系クラY-19編成ですが、12/26、信州方面へ配給輸送されています。先週のクラY-38編成に続いてEF64 1030が牽引しており、長野総合車両センターへ廃車のための入場と推測されます。前例同様、前面種別幕はありま... -
個人メモ機能ですが、編成歴公開以前に登録した205系1000番台のメモについて、修正・削除いずれもできない状態となってしまっています。
-
鶴見線の路線別編成表のページも表示が崩れており、205系の写真が2枚並んでしまっています。
-
不具合報告ありがとうございます。
原因を確認し、対応させていただきます。 -
205系関連の不具合2件について、データベースの修正を実施いたしました。
お手数をおかけしますが、ご確認をお願いいたします。
ご報告ありがとうございました。
@e231
-
-
京葉通快 wrote a new post, トタH53編成が組み換え(G車4両試運転-4), on the site 4号車の5号車寄り 1年 1か月前
E233系トタH53編成がグリーン車4両を交換し、12月20日に豊田から国府津まで試運転を行いました(TsdTsd’9~10→TsdTsd’11~12)。
JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表
- さらに読み込む