-
トタギガ wrote a new post, N700SオサJ50編成日本車輌出場, on the site 4号車の5号車寄り 1か月 2週間前
N700SオサJ50編成が日本車輌製造豊川製作所を出場し、2月26日から3月7日にかけて浜松工場まで陸送されました。
新幹線 車両動向 > JR東海 N700S編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道・山陽新幹線 編成表N700S J50編成が陸送搬入3/7未明までにN700S J50編成が日本車輌製造で落成し、浜松工場へ陸送されました。同編成は来年度分の導入となります。 -
B修8000 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 1か月 2週間前
ナハW2編成解体です
205系1000番台ナハワ2編成(クモハ205‐1002 クモハ204‐1002)が解体線入りし、内装解体が始まりました pic.twitter.com/21NSt1ETxg
— やまくぼ (@masato246saku) March 4, 2025
E657系K11編成がJ-TREC出場陸送してから初めて郡山車両センターへ行きました。
サハE657-11のコックが開いてる事に気づき!クハ車両の銀色のラインには白テープが貼ってあり形式が確認出来ませんでした。
クモハ204-1002+クモハ205-1002が解体線に入っており車内も取り抜かれ解体されました。 pic.twitter.com/92G0s9QkCD— 国鉄特急浪漫号〔庭師のyさん旅情。栄光の185系〕 (@583hatukari81) March 7, 2025
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 1か月 2週間前
-
トタギガ wrote a new post, 6020系6151F横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 1か月 2週間前
3月4日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていた東急6020系6151Fが、5日までに長津田へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 東急6020系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東急大井町線・田園都市線 編成表東急6020系6151Fが横浜出場(大井町線5連)本日未明、大井町線向け5両編成の6020系6151Fが総合車両製作所横浜事業所を出場しました。外観は既存の6020系7両編成に準じています。 -
みやがわさんがが「JR西日本の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「
681系・683系まとめ」を編集しました。 1か月 2週間前
-
みやがわ が「
JR西日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 1か月 2週間前
キトV44編成が野洲疎開から返却
回9767M
野洲疎開返却回送
681系V44編成[近キト]経年劣化が見受けられます
2025.3.7 pic.twitter.com/p08WbT1oBG— 統 括 (@maroon_tx) March 7, 2025
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 1か月 2週間前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1か月 2週間前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1か月 2週間前
-
-
みやがわ さんがノート「貨車 事故・廃車情報」を編集しました 1か月 2週間前
-
みやがわ さんがノート「貨車 事故・廃車情報」を作成しました 1か月 2週間前
-
みやがわさんがが「JR西日本の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「
681系・683系まとめ」を編集しました。 1か月 2週間前
-
みやがわ が「
JR西日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 1か月 2週間前
キトN02編成が宮原疎開
683系N02編成宮原疎開回送を 3/4 pic.twitter.com/4I5eiuE8SX
— ゆーきち (@u__kichisan) March 4, 2025
683系N02編成 宮原到着後入換などなど pic.twitter.com/4vnsKeRExt
— ひ ば り (@mu3649635526996) March 4, 2025
-
トタギガ wrote a new post, E3系カタL62編成新潟へ, on the site 4号車の5号車寄り 1か月 2週間前
3月3日、E3系カタL62編成が新潟新幹線車両センターへ回送されました。
新幹線 車両動向 > JR東日本 E3系編成表
路線・系統別 編成表 > 山形新幹線 編成表カタL62編成が新潟に臨時回送昨日、E3系2000番台カタL62編成が新潟新幹線車両センターまで臨時回送されました。 -
南瓜西瓜が「小田急電鉄」フォーラムで「小田急5063×10が営業運転開始」というトピックを立てました。 1か月 3週間前
本日、モニタリング装置を搭載した小田急電鉄5000形5063×10(5063F)が運用についていることが確認されました。
3/3
小田急5000形5063F(5063×10)
平日E13運用 1509列車/1612列車
急行藤沢/急行新宿本日のE13運用から5063Fが営業運転開始
10月にやってきて12月からモニタリング装置の試運転をずっとやっていましたが、ようやく営業開始となりました pic.twitter.com/mwmohLZhfB— おぜんぎょう (@obakyu_e) March 2, 2025
3/3 平日E13運用 3121レ
小田急5000形5063F(5063×10)12月からモニタリング装置の試運転を行っていた
5063×10がようやく営業運転開始
快速急行小田原行きの1番列車 pic.twitter.com/7lzk7I9V0x— おだあつ (@OdaAtsu_OH34) March 3, 2025
-
南瓜西瓜が「JR新幹線車両(西日本エリア)」フォーラムで「N700系6000番台が登場(短編成化改造車)」というトピックを立てました。 1か月 3週間前
16両編成から8両編成への編成短縮改造が実施されているN700系ハカP4編成(元5000番台ハカK4編成)ですが、本日1号車の車両番号が「783-6004」に改番されていることが確認されました。
N700系5000番台K編成を編成短縮したP編成は、新たな番台区分となる6000番台になるようです。
その他の改造状況について、2号車では新たなパンタグラフの設置や一部窓の埋め込みが確認されています。N700系 新8両編成 (P4編成)
1~4号車が外に出てきました
P編成は「6000番代」です!
2号車には新しくパンタグラフが設置されました
そして、窓が2ヵ所埋められてます2025.3.3 pic.twitter.com/WNR0pQDaxl
— 人見知りなキタキツネ (@kitsune_500kei) March 3, 2025
-
-
トタギガ wrote a new post, 101系1241F・1253Fが車両交換, on the site 4号車の5号車寄り 1か月 3週間前
3月1日から2日にかけて、西武新101系1253Fが狭山線から多摩川線へ、1241Fが多摩川線から狭山線へ、それぞれ輸送されました。
1253Fは玉川上水車両基地へ転属、1241Fは小手指車両基地へ転属として扱います。私鉄 車両動向 > 西武101系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武多摩湖線・多摩川線・狭山線・池袋線・秩父線・秩父鉄道線直通 編成表西武1241F・1253F 多摩川線車両入替3月1日から2日にかけて、西武多摩川線の車両入替に伴う甲種輸送が行われました。今回の車両入替では、西武101系の▽1253Fが本線から多摩川線へ、▽1241Fが多摩川線から本線へ、それぞれ移動しています。この内、1253Fは3月2日に白糸台... - さらに読み込む
