-
いちさとがフォーラム「カツK409編成がKY構内試運転(前照灯LED化・所属表記抹消)」の「E531系」というトピックに返信しました。 1年 6か月前
前照灯のLED化は2020年時点で行われているため訂正致しました。
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 6か月前
-
本日、横須賀疎開関連で編成入れ替えが行われました。
1月5日より疎開されていたクラY-14編成が返却され、この編成と入れ替わってクラY-28編成が疎開されました。
https://twitter.com/testrun9821/status/1746054497976369209?s=19
https://twitter.com/testrun9821/status/1746052382532960639?t=3hcfeGs0mUkTQFXiR7G6NQ&s=19 -
いちさと wrote a new post, 205系の車歴表・側面写真を追加しました, on the site 4号車の管理より 1年 6か月前
編成表・車両概要に、205系の車歴表と側面写真を追加しました。
側面写真は今回もかけやま写真館のかけやま様にご協力いただいています。引き続き公開範囲を広げていきたいと思いますので宜しくお願い致します。
更新コンテンツ205系 車両概要・車歴表・配置歴・形式一覧205系の最新車両動向と形式一覧、過去の配置状況を公開しています。【205系の概要】2024年は鶴見線向けE131系投入により廃車が発生しました。仙石線でも運用削減により廃車が発生しまし -
エスセブンがフォーラム「スカイライナーが京成本線経由で営業運転」の「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」というトピックに返信しました。 1年 6か月前
3100形を使用した京成本線経由の快速特急も運行されています。
成田湯川での停電によるSA線運転見合わせにより、スカイライナー、アクセス特急の京成本線迂回が発生。アクセス特急は快速特急として運転。 pic.twitter.com/dKyLeSTlC8
— Convair880 (@HConvair880) January 11, 2024
-
-
京急京成鐵が「京王電鉄」フォーラムで「京王5738Fが出場・若葉台へ搬入」というトピックを立てました。 1年 6か月前
1月8日未明から本日未明にかけて、京王5000系5738Fが、J-TREC総合車両製作所(横浜事業所)を出場しました。各日2両ずつ若葉台まで陸送で搬入されました。
京王電鉄のによると、2023年度〜2026年度にまでに合計70両が計画されてるうちの最初の10両となります。
同編成は昨年の5737Fと同様、リクライニング機能付ロング/クロス転換座席シートを備えています。【2024.1.8〜1.12 京王電鉄5000系(5738編成) J-TREC横浜事業所出場】
1/8未明から1/12未明にかけ京王5000系がJ-TREC横浜事業所を出場し若葉台工場まで陸送されました。
2022年10月以来約1年半振りの出場。前回同様リクライニングシート付きの座席変換車となる模様です。
※画像は全5日間から抜粋。 pic.twitter.com/yGELG1Nn0W— Y_TREport (@itstetsudo) January 11, 2024
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 6か月前
直近の宗吾入場状況
・3848F(全検)→本日、S57運用にて出場試運転実施(弱冷房車シールの貼り替えに加えて前照灯LED化・3700形初)
・3536F(重検)→3555-3556は宗吾留置
・3005F(全検)
・北総(千葉NT)9108F→車軸交換 -
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1年 6か月前
10日、3100形3152編成が本線運用を代走しています。
1/10(水)
18A12〜1995:3152毎年この時期は3100の代走が多い気が。全く同じ運用で代走するのは2023.6.22振り。 pic.twitter.com/EFZYNpkAMN
— ある (@aruru_U630) January 10, 2024
-
エスセブンが「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成3848編成の前照灯がLED化(3700形初)」というトピックを立てました。 1年 6か月前
本日全般検査を終えて宗吾を出場した京成3700形3848編成ですが、前照灯のLED化が確認されています。
京成3700形(リース車除く)の前照灯LED化は初となり、今後他編成にも普及するのか注目されます。2024/01/11(木)
13S56
京成3700形
3848編成
京成酒々井にて。
前照灯がLEDになっていました。 pic.twitter.com/u2PuhsaElS— かぼす模型 (@Kabosu_Mokei) January 11, 2024
-
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 6か月前
TX2657Fの出場データですが、検査種別が全重検のまま承認されてしまってるようです。
どなたか検査種別を臨時に変更お願いします。
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=21001-
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=20922
こちらも同様に検査種別を臨時に変更お願いします -
あと、京王5733Fが運用復帰済みのようですので、どなたか対応お願いします
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=20618 -
12/14に運用復帰確認
https://loo-ool.com/rail/MS/34/20231201/ -
対応しました。
@towakama
-
-
エスセブンがフォーラム「東武11258Fが亀戸線に入線」の「東武鉄道」というトピックに返信しました。 1年 6か月前
同編成は大師線にも入線したことが確認されています。
なお、その際にトラブルが発生した模様です。東武10030型11258F 大師線内試運転(無表示)
西新井
今後、亀戸線や大師線でも運用につくことになるのでしょうか?
要注目です。 pic.twitter.com/dGxbv63hS9— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) January 10, 2024
11258F、西新井〜大師前間で力行不能になったっぽい…?
現在は運転再開済み。 pic.twitter.com/QkksjAYbw8— キリフリ@おでかけ中 (@nikko_kirihuri) January 10, 2024
-
東武100系108FがJR東日本の小山車両センターに留置されてることが確認されています。
2024.1.9 #小山車両センター
研修で貸出でしょうか? #108F が留置中#100系 #スペーシア pic.twitter.com/CC6HD9mG0R— レールちゃんねる (@Rail_Channel) January 9, 2024
-
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 6か月前
直近の宗吾入場状況
・3005F(全検)→12/27の平日07(2)→A31→07(3)運用が入場前最終運用
・3536F(重検)→3555-3556は宗吾留置
・3848F(全検)→まもなく出場見込み
※3032Fがまもなく検切れとなるため、3848F出場後に新重検を受けるものと見られます。 -
エスセブン が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 1年 6か月前
去年12月24日に運行を終了した719系「フルーティアふくしま」の撮影会が仙台車両センターで行われました。
本日は、フルーティアふくしま撮影会デイプランに参加させていただきました
フルーティア好きを喜ばしてくれる撮影会でした(^o^) pic.twitter.com/0Jl9bXOd0B— まーさん (@tabibito719) January 6, 2024
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 6か月前
-
昨年12月6日より幕張へ疎開されていたクラY-24編成+クラY-132編成が、本日返却回送されました。
1/6
回9390M
E217系 Y-132編成&Y-24編成
幕張疎開返却
下総中山駅
新年撮り初めがまさか217ネタとは思いもよらなかった…
でもいいの撮れたしスタートは順調♪ pic.twitter.com/QRcY46aRM5— 化け猫ユニ (@YUNInyan1859) January 6, 2024
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 6か月前
- さらに読み込む
