-
京急京成鐵が「横浜市営地下鉄」フォーラムで「グリーンライン10101Fが6両化」というトピックを立てました。 1年 8か月前
横浜市営地下鉄グリーンライン10000形10101Fが6両化され試運転を行いました。
9月15日に川崎車両を出場し甲種輸送された中間車2両(10103-10104)が増結され、同路線・同形式5編成目の6両編成化となります。横浜市営地下鉄グリーンライン10000形10101F、6両化完成して試運転してるようですね。 pic.twitter.com/D4LkOoYic3
— 純@異次元フェス2日目❗他にも色々予定あり (@j_sakura1127) November 20, 2023
2023年11月20日
横浜市営地下鉄グリーンライン 10000形10101編成 6両化確認試運転
センター南
9月に甲種輸送されていた中間車2両(10103-10104)を組込で、試運転を行いました。
これで5本目の6両編成となります。 pic.twitter.com/SbGEF4CWTO— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) November 20, 2023
-
エスセブン が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 8か月前
本日運行のD51復活35周年水上号ですが、D51 498の不具合によりC61 20に牽引機変更されるようです。
いや残念すぎる… pic.twitter.com/FXKSKcP5WY
— EF63-2 (@ef63_20) November 18, 2023
2023/11/19
D51復活35周年号
C61 20出区 pic.twitter.com/yKzXbJDU7J— たけ (@take_023) November 18, 2023
-
京急京成鐵が「E217系」フォーラムで「クラY-142編成がTK構内で解体中」というトピックを立てました。 1年 8か月前
10月23日に東京総合車両センター(TK)への入場が確認されていたE217系付属編成クラY-142編成ですが、本日、増結2号車(モハE216-2084)の解体が確認されています。
2023.11.18
E217系 クラY-142編成
TK構内で増2号車(モハE216-2084)の解体が行われていました。#E217系 pic.twitter.com/7SSgQJUFQR— 品オサ (@makodeha) November 18, 2023
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1年 8か月前
千葉NT鉄道9128編成に「北総線沿線活性化トレイン」ラッピングが施されました。
同様の企画は去年も北総7500形7503編成で実施されており、今回は第2弾となります。
https://twitter.com/hokuso_plus/status/1725441773613514965?s=46&t=sv0oHXmjvTze50Vzt8_UzA -
エスセブンが「113系/115系(東日本エリア)」フォーラムで「しな鉄115系S9編成「台鉄色」での運用を終了」というトピックを立てました。 1年 8か月前
本日、しなの鉄道の公式X(旧Twitter)より115系S9編成が「台鉄色」での運用を終えることになったと発表されました。
同編成は2018年より台湾鉄路管理局とのコラボレーションで台鉄EMU100型の塗装を纏っていました。【辛苦了、S9】
このたび、弊社所属 #115系 電車S9編成については「台鉄色」塗装での運用を終えることとなりました。
塗装の再現に際しご協力頂いた台湾鉄路管理局の皆さまをはじめ、5年間の運行中に温かく応援して下さった両国の鉄路迷の皆様にこの場をお借りして感謝申し上げます。#しなの鉄道 https://t.co/is3kXyLYVN pic.twitter.com/aXygvzb0k0— しなの鉄道株式会社 (@shinanorailway1) November 17, 2023
-
いちさとが「」フォーラムで「Re:マリ308編成」というトピックを立てました。 1年 8か月前
2023年11月30日から大阪環状線とJRゆめ咲線で運用予定のラッピング電車ですが、本日、323系モリLS20編成へのラッピングが確認されています。
323系LS20編成に、大阪・関西万博ラッピングが施されていました。まだ一部の車両しかラッピングが完了していない状態でした。
当ラッピング車は11/30から走るようです。 pic.twitter.com/Ig7YullJkj— 快速|出町柳 (@karafuto0701) November 16, 2023
これが環状線で走る万博ラッピング…?
違和感…笑 pic.twitter.com/r5chIkIeNN— きょーぞの (@A12_Hana) November 16, 2023
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 8か月前
お手数ですが、京王7422Fの入出場の件削除してください
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=20190 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 9か月前
@misotetsu_235
211系は反映対象外です。投稿しないでください。-
@ 8
@misotetsu_235
削除対応しました。
下にも書きましたが、211系の入出場はノートページと211系グループに情報を書くようにお願いします。
-
-
エスセブンが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「「フルーティアふくしま」12月22日〜24日にラストラン」というトピックを立てました。 1年 9か月前
今年12月に引退する事が公表されていた719系700番台センS-27編成「フルーティア」ですが、12月22日から24日にかけて磐越西線でラストランツアーを行うことが発表されました。
なお、ラストランの後来年1月6日には仙台車両センターで同車の撮影会を行う予定となっています。
同編成の引退により0番台を由来とした狭軌用の719系が営業線から全廃することになります。【「フルーティアふくしま」フィナーレプロジェクトを開催します】
https://www.jreast.co.jp/press/2023/sendai/20231116_s01.pdf -
いちさとが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「FV-E991系がJ-TREC横浜から出場」というトピックを立てました。 1年 9か月前
東京ビッグサイトで1両が陸送の上で展示されたFV-E991系HYBARIですが、本日、2両に戻されて総合車両製作所横浜事業所を出場しています。
今後、武蔵中原へ返却されることになります。 -
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 9か月前
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 9か月前
-
9月5日より国府津へ疎開されていたクラY-117編成が本日返却されました。
2023.11.15
単9845レ EF81-141
国府津送り込み回9834M E217 Y-117 4両
国府津→大船 疎開返却回送ご一緒された方々、お疲れさまでした♪
手持ちはダメダメやな… pic.twitter.com/yUedRSKzL6— 紅 (@beniiro231) November 15, 2023
-
また、この編成と入れ替わってクラY-110編成が同所へ疎開されました。
11/15
国府津疎開回送
回9835M E217系クラY-110編成国府津車両センターに疎開しているE217系の交換が実施。
クラY-110編成が疎開されました。今回は、付属編成のみで4両単独での運転となりました。国府津駅にて pic.twitter.com/GDTuNWossQ
— Sテレビ局 (@S69496976) November 15, 2023
-
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 9か月前
@towakama
京王9708Fの若葉台出場の件ですが、前回の検査出場から月が浅いのと性能確認試運転のため、投稿しないほうがいいかと思います-
以前にも私や京急京成鐵さんからトワ釜さんに今回のように反映対象外の内容を投稿した際に都度指摘をしていました。
(参考:https://4gousya.net/members/122pjtgdamp15g/activity/73105/ )
トワ釜さんはモデレーターなのですから、入出場データを投稿する際には一層注意を払う必要があると思います。また、以前、入出場投稿の際は直近の当該編成の運用状況をloo-ool.comなどで確認するようにとB修8000さんか…[ 続きを読む ] -
@towakama
過去にも言いましたが、データ登録をする際にもう少しその編成の直近の状況を確認して下さい。
それから、「https://x.com」ではなく「https://twitter.com」でソースを貼るように促しています。もう少々守ってください。
今一度、逸脱した投稿があるとこちらも厳しいので、他の承認された投稿も参考にしてください。
-
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 9か月前
@efak9x
入出場投稿の件、ソースのtwitterの最初文字は大文字の“T”ではなく小文字の“t”です。
https://のあとのTwitterの“T”が大文字だとちゃんとしたソースにはなりませんので、投稿する際はご注意ください。 -
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 9か月前
-
本日、湯河原疎開関連で編成入れ替えが行われました。
今月6日より疎開されていたクラY-38編成+クラY-120編成が返却され、この編成と入れ替わってクラY-28編成+クラY-129編成が疎開されました。
こちらはグループ未共有で、ノートだけが先に編集されています。東海道線
E217系 Y-38+Y-120
湯河原疎開返却
保土ヶ谷にて pic.twitter.com/1mySZr9RlM— クモハ128 (@ecr33er34rb25t) November 14, 2023
2023.11.14
回9841M
E217系 クラY-129+クラY-28編成
湯河原疎開回送 pic.twitter.com/RqA4RdiICY— どーなつ (@tjpagmdaj) November 14, 2023
-
エスセブンが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「阿武急8100系「政宗ブルーライナー」 11月19日にラストラン」というトピックを立てました。 1年 9か月前
本日、阿武隈急行より8100系A-9編成「政宗ブルーライナー」が引退することが発表されました。
11月19日の臨時列車をもって運用を終了するようです。
同編成の引退により8100系は残り4編成となります。
【「政宗ブルーライナー」ラストランについて】 -
いちさと wrote a new post, 転用先が変更された209系先頭車, on the site Kumoyuni45 1年 9か月前
10年ほど前は、商業誌に車両の転用計画が普通に載っていました。京浜東北線からの209系転属も同じで、鉄道ファン誌2009年9月号に全車両の転用先が掲載されました。
しかしながら輸送計画(今後のダイヤ改正など)に関わる部分は、自治体との交渉や株価などにも関わるため、類推されないような記載方法とされていました。
商業誌の編成表では、ナハ54編成(横須賀線ホーム開業に伴う南武線増発用)の種車であるウラ46編成は、全車両が[…]
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 9か月前
- さらに読み込む
