-
トタT71に関する他の0番台との新たに変更点があったのでお知らせします。
T71編成は0番台のと比べLCDの開扉側のドアが開くアニメーションが変更されるいます。
-
-
トタT71編成ですが、本日、塩山〜酒折間を3往復する試運転を行いました。10数年前も同じ区間で試運転を行っています。
山登りT71編成 pic.twitter.com/NGTPzUrKA8
— サンシャイン233 (@sunshineE233) June 12, 2020
-
todaystyle272 が「
E231系」グループに投稿しました。 5年 5か月前久々にOMにてE231系B901編成の目撃情報がありました。
一時的なものでしょうが、先頭車(E230-901)は、前面のみ帯が総武線色のままとなっていました。
E231系900番台 元ミツB901 クハE230-901
転用に向けOMで機器更新工事中の試作車、久々にお顔を拝めました。
側面のJRマークが消されてるのが残念(2枚目)ですが、最後の最後で顔だけとは言えカナリア帯のビークマが見れたのは良かったです。 pic.twitter.com/5AzyRcedmB— kokutetu103 (@yossy_hoho_2) June 10, 2020
また、中間車4両が構内に留置されていました。
モハE231-901以下4連
野外に放り投げられてたモハユニットとサハ×2
やはり、特徴的なSC59A形インバーターは容赦なく新品のSC113形に換装されてました。 pic.twitter.com/uFQtdJCriO— kokutetu103 (@yossy_hoho_2) June 10, 2020
やはり2号車(もと3号車)のVVVFの制御装置は更新されています。 -
todaystyle272 が「
E231系」グループに参加しました 5年 5か月前 -
以前から目撃がある中央線快速向け増備車ですが、伴走車と連結した姿が目撃されています。
早ければ深夜に出場しそうですね。今のJ-TREC横浜
ピット線にDD5515+トタT71+7200連結留置、明日出場
一番手前にD-502
無架線入換線に東急3000、文庫側に京成3100
駐車場にE7構体— 京濱鐵 (@yokohama_gvc) June 10, 2020
-
本日、ミツA507編成が東京総合車両センターへ入場しました。指定保全時期で、機器更新時に転用された編成としては初の検査入場となりそうです。
2020年6月8日
【TK入場】
回6450M:E231系ミツA507編成
転属時に機器更新をしていた組の指定保全が始まりました。トウ507がこちらに転属してきてから約3年です。
また、回6470Mとして三鷹車の231が運転されるのも約2年ぶり、前回はB25編成でした pic.twitter.com/eVN5vwCYpF— う さ ね こ (@Usaneko_231) June 8, 2020
-
元ミツB39編成の一部が武蔵野線帯となって表に出ているようです。
今月中には出場しそうですね。秋田総合車輌センターに転用改造で入場中のモハE230-78以下3両 武蔵野武蔵野線色の帯を纏って屋外に出て来ました。 pic.twitter.com/pI9ezHYpS8
— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) June 8, 2020
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 5か月前京急1000形1033編成が久里浜工場に入ったようです。
機器更新なのかどうか気になるところです。とある人からの写真
今日1033が久里浜入ったみたいです…… pic.twitter.com/qt8RwdUnCx— ほとさわ (@Takosu6157) June 6, 2020
-
本日未更新で出場したようです。
1033編成?1033f?
北久里浜新大津通過 pic.twitter.com/xiOJUBcpCp— おさご (@slkoevvossslhv) June 7, 2020
-
-
今月1日に東京総合車両センターに入場したトタT21編成が指定保全を終え本日出場しました。なおグリーン車組込み準備改造は施されていません。(今までグリーン車組込み準備改造が指定保全と同時に行われたことはありません)
2020/06/05 (金) ②
14:21 / 回6481M @阿佐ヶ谷
E233系トタT21編成 TK出場
東京総合車両センター出場6/1 に検査のため東京総合車両センターへ入場したトタT21編成。検査を終えて本日出場。貧弱LED何とかなりませんかねぇ… pic.twitter.com/NBIxA0OKes
— アニ鉄⊿ (@anirail_express) June 5, 2020
回6465M E233系トタT21編成
指定保全明けの為TK出場
渋谷駅1400通過 pic.twitter.com/RQSy2jc1ow— 横浜Fライナー (@tiyFzc4cgEpmJCb) June 5, 2020
-
シロ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 5年 5か月前 -
-
-
-
-
本日新MU41編成の運用が目撃されています。
https://loo-ool.com/rail/M/-
今更感もありますが写真のツイートもありました。
6/2
1674E ケヨMU41(元ミツB80) 各駅停車府中本町行
5/27に車体保全及び転属改造を終え秋田総合車両センターを出場した同編成が、昨日離脱したケヨM8と入れ替わる形で本日の回674E(客扱いは775E〜)より運用入り。
側面が少しぬるいですが、総武時代から大好きな編成をピカピカなうちに撮れて満足です。 pic.twitter.com/BqeuhTmULo— ひ な か く (@Yoya_1T) June 2, 2020
-
-
いちさと が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 5か月前本日、今年度のJR東日本の調達情報が公開され、今年度300両の調達(≠新製)を行うことが明らかとなりました。例年より絞りましたね。
https://www.jreast.co.jp/order/procurement/expectation.html別件ですが、28日付の交通新聞1面に、2019年度のJ-TREC新製両数が500両(ちょうど)になったとの記事が掲載されました。車両メーカー間の取引も多く、両数は1つの指標に過ぎませんが、同社が500両に届くのは初めてで、昨年度の国内首位になります。
https://news.kotsu.co.jp/Contents/20200528/22b99ea7-f4c7-4f23-8af8-f670f9b210eb -
本日、指定保全時期のトタT21編成がTKへ入場しています。
6/1
・1182F 70-000系トリZ10編成
・4823Y E231系コツK30編成+コツS05編成
・回6450M E233系トタT21編成(KATO10-1311&1312)TK入場
@恵比寿KATOのプロトタイプ編成がTK入場との事でいつもの?場所へ。
某氏販促お疲れ様w pic.twitter.com/Pm9HdtVXZn— こけぴ. (@kokepi1206) June 1, 2020
-
本日出場し所属の豊田車両センターへ回送されました。
2020/06/05 (金) ②
14:21 / 回6481M @阿佐ヶ谷
E233系トタT21編成 TK出場
東京総合車両センター出場6/1 に検査のため東京総合車両センターへ入場したトタT21編成。検査を終えて本日出場。貧弱LED何とかなりませんかねぇ… pic.twitter.com/NBIxA0OKes
— アニ鉄⊿ (@anirail_express) June 5, 2020
回6465M E233系トタT21編成
指定保全明けの為TK出場
渋谷駅1400通過 pic.twitter.com/RQSy2jc1ow— 横浜Fライナー (@tiyFzc4cgEpmJCb) June 5, 2020
-
-
- さらに読み込む
