-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 3年 5か月前
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 3年 5か月前
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 5か月前
17193Fが綾瀬車両基地を出場し、北綾瀬→桜田門→和光市→渋谷→和光市間で試運転を行いました。2022年度分最初の編成となります。
2022.4.2(土) 88S
17193F 綾瀬出場試運転 pic.twitter.com/ZdWoflPXqZ— むさっしー (@musasino231) April 2, 2022
東京メトロ17000系 17193F
試運転が行われてました。
撮影した方々お疲れ様でした。
撮影場所 和光市 pic.twitter.com/8CqJx3RZfK— Saito Train (@SAITO75123072) April 2, 2022
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 3年 5か月前
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)埼玉高速鉄道」を編集しました。 3年 5か月前
-
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 3年 5か月前
-
みやがわ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 3年 5か月前
SR2101Fの行き先表示装置等がフルカラーLEDに交換されました(参考)。これに関して、編成ノートに記録したいのですが、宜しいでしょうか。また、ノートはどこに書けばいいでしょうか。
-
埼玉高速鉄道の編成ノートを立てましょう。
-
@hometowntochigi
作成しました。が、関連グループを指定して保存しても、上手く保存されません。京急も同様です。どうしたら良いですかね…。404 NOT FOUND – 4号車の5号車寄り鉄道車両・施設動向をまとめるコミュニティサイト(編成ノート)京浜急行電鉄記事中の記号の凡例 E・・・出場した日など、その変更が行われて以降1回目に営業線/回送線を自走でまたは牽引を受けて走行した到着日の日付 D・・・沿線/列車乗車等で目撃した日など、その変更が行われたことが確認された日付 F・・・商業誌に... -
その後は運営グループに引き継ぎました。
-
-
ahya が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 3年 5か月前
-
ahya が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 3年 5か月前
-
-
ahya が「
編成ノート調整グループ」グループに参加しました 3年 5か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 3年 5か月前
-
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 3年 5か月前
-
トタギガ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 3年 5か月前
-
2022年3月31日
東急5080系5185F J-TREC横浜入場に伴う臨時回送
143-121レ @高津 pic.twitter.com/SVGrI3SU3v
— 鉄太郎 (@tetutarou2022) March 31, 2022
5185Fが長津田へ回送されました。近日中にj-trec横浜へ入場すると見られます。 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
メトロ8000系 編成過去データ」を編集しました。 3年 5か月前
-
みやがわ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 3年 5か月前
@kou2 @e231
東急や相鉄の一部形式などは編成履歴が記録されていません。検査時期モデレーター就任時にも受験生云々の話をしており、全編成を調べて記録するのは他者の協力を得ないと難しいかも知れませんが、作っても宜しいでしょうか。東急は1000系、相鉄は8000系や9000系などを担当させてもらえればと思っております。@unknown
以前、B修8000さんが東京メトロ8000系の編成歴をノートにまとめてくださってます(参考)。運営やモデレーターさんなどでどのような会話がなされているのか、また、作業を進めているのかは全く存じておりませんが、公開の方へ準備してくださると大変ありがたく思います。@kawayuki0917
公開済みの東京メトロ8000系や東急9000/9020系の他に過…[ 続きを読む ]-
東武も一部編成履歴が記録されていませんが、あまり詳しくないので触れません。一応ですが、「Kasukabe総合車両センター」さんのサイトを参考にすると比較的簡単かと思います。
-
年度末でなかなか対応できずすみません。運営グループのほうが良かったかもしれません。
B修8000さんが東急は拾っていて、相鉄も概ね揃っています。システム入力が滞っている状況です。
近日、システム入力の説明会?をするので、入力をお手伝い頂けたら幸いです。日付については個人サイトは参考にできず、少人数で管理している書籍アーカイブから拾い出しています。が、過去に流出したことがあり、拾い出しは少人数で行っています。
-
@e231 @kawayuki0917
いくつかの件、了解致しました、その機会があればお声掛けしてくれると幸いです。また、入力が滞っている形式を簡単に出せますでしょうか。東急に関しては8500系を除き、全形式・編成が記録済みで公開前という認識で宜しいでしょうか。
お忙しい中、お返事頂きありがとうございます。 -
@e231
私も入力が滞っており、ご迷惑をお掛けしています…。
私自身受験等もなく、ただの春休み期間中ですので、早めに他の作業を終わらせて、(そこまで時間はかからないと思いますが…)東急・相鉄の反映ができたらと思っております。
-
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)西武鉄道」を編集しました。 3年 5か月前
-
ほしけー が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 5か月前
本日、ぐんま車両センター所属のキハ111-207+キハ112-207がKYを出場しました。なお、配給経路が今までは両毛線経由でしたが、今回の配給では東北線〜常磐線〜武蔵野線〜高崎線経由で回送されました。今回より、配給輸送の経路が変更された可能性があります。
配8128レ、EF81 134+キハ110✕2 pic.twitter.com/02w6tAU6cF
— 溺死 寸前 (@dekishi_4430) March 30, 2022
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 3年 5か月前
- さらに読み込む
