-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1年 8か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 8か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:8500型/800型/850型・10000型(本線系統ワンマン車)最終出場一覧」を編集しました。 1年 8か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:8000系8500型/800型/850型(本線系統ワンマン車・事業用車) 最終出場一覧」を編集しました。 1年 8か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:10000型・10030型 2両編成(伊勢崎・日光線系統) 最終出場一覧」を編集しました。 1年 8か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:10000型・10030型・10080型(本線系統) 最終出場一覧」を編集しました。 1年 8か月前
-
Mariさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 1年 8か月前
-
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 8か月前
直近の宗吾入場状況
・3848F(全検)→本日、S57運用にて出場試運転実施(弱冷房車シールの貼り替えに加えて前照灯LED化・3700形初)
・3536F(重検)→3555-3556は宗吾留置
・3005F(全検)
・北総(千葉NT)9108F→車軸交換 -
ナハT7が01/10に中原へ回送されたようです。(ナハT6は国府津とのこと)
E131系 T7編成 国府津車両センター→中原区へ回送。東海道貨物線にて pic.twitter.com/zBRDvizf20
— ゆー〓 (@urbn20001_dew) January 10, 2024
1/11 鎌倉車両センター中原支所
本日11日、7:30の中原支所の車両配置です。
一昨日8095Hで戻ってきた鶴見線用205系T17編成は1度16番線に留置され、その後5番線に入線しました。
また、昨日E131系T7編成が国府津から来たことで鶴見線の車両が新旧合わせて4編成になりました。 pic.twitter.com/nSvIZa9Aeh— 現(NARI-鉄道channel (@NARI_tetu_) January 10, 2024
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E259系」を編集しました。 1年 8か月前
-
Mariさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 1年 8か月前
-
Mari が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 1年 8か月前
東武100系109Fの「いちごスペーシア」を反映してもよろしいでしょうか。
東武109Fが出場試運転(塗装変更)本日、東武100系109Fが南栗橋車両管区を出場し試運転が行われました。検査と併せて塗装変更が行われ「いちごスペーシア」に塗り替えられ出場しました。既報通り、明日から「いちごスペーシア」として運行が開始される予定です。 -
Mariさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)小田急電鉄」を編集しました。 1年 8か月前
-
Mariさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 1年 8か月前
-
Mari が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 8か月前
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=21066
東武71794Fの検査種別ですが、新重検ではなく重検かと思われます。
-
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 8か月前
@shina_eki
カツK459編成の入場データですが、㋵運用(翌日着)になるため、1月11日に日付が変わって到着したタイミングでの反映となります。出発日での反映ではありませんのでご注意ください。なお、今回はデータ変換できる未反映の入場情報があったので、データ変換で対応しています。
【入出場モデレーターからのお願い】
今回に限らず、過去にも複数あったので一度注意喚起の意味合いもあり連絡をしますが、㋵運用かどうかがわからないからなのか、配給輸送が始まったその日のうちに入力する方が散見していますので、入力前によくご確認の上投稿をお願いします。
(関東各所から青森・秋田に配給する類のものは基本的にすべて㋵運用です。)
例:コツE231系、ミツE231系の青秋配給
以上、よろしくお願いします。 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 8か月前
TX2657Fの出場データですが、検査種別が全重検のまま承認されてしまってるようです。
どなたか検査種別を臨時に変更お願いします。
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=21001-
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=20922
こちらも同様に検査種別を臨時に変更お願いします -
あと、京王5733Fが運用復帰済みのようですので、どなたか対応お願いします
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=20618 -
12/14に運用復帰確認
https://loo-ool.com/rail/MS/34/20231201/ -
対応しました。
@towakama
-
- さらに読み込む

ご報告ありがとうございます。
こちらのページに記載されている本数の不具合ということでよろしいでしょうか?
https://4gousya.net/pu/5300.php
その通りです。
西武20000系は、池袋線と新宿線あわせて8両編成×8編成、10両編成×8編成、合計64+80両、合計144両になります。
この表が違うだけで、細かい車両の内訳は間違いないようです。
表の合計車両数も違ってきます。
さらにこの表で間違いを見つけました。西武多摩川線に入る101系4両編成は5編成ではなく4編成です。
この部分においても、新宿線・拝島線の20000系10両編成が10編成と記載されていました。
正しくは7編成です。余談ですが新宿線所属20103Fが昨年10月ごろより小手指車両基地で休車状態になっています。
https://4gousya.net/line/index.php#c_u
最後に、日頃から私たち趣味者のために、膨大な数のデータの管理をしていただきありが…[ 続きを読む ]