-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 11か月前貨物の方ですが、EF66 27に輸送票が付けられました。
内容がわかりづらいので一旦グループに残しておきます。EF66-27 @稲沢駅(愛知機関区)
とりあえず速報版です pic.twitter.com/UyF5HRlDG2— まるはち (@maru8htcj) December 4, 2021
-
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 11か月前701系5B&EF81 81
スマホ写真&動画より pic.twitter.com/gRTqgv9lme— 身近な奥羽北線 (@suzudada_akita) December 3, 2021
EF81 81が秋田総合車両センターから出場。ピカピカでお帰りになりました。
単8846レ EF81 81 pic.twitter.com/P5qDrIMner— ニホ発 (@iseria811) December 3, 2021
EF81 81[田]が秋田総合車両センター本所を出場しました。 -
コツS-33編成が秋田総合車両センター本所構内で試運転しました。
12/2-1、
E231系S-33編成、
AT構内試運転.都会の電車が秋田で試運転。 pic.twitter.com/LfKITDTV2b
— gogogo (@gogogo32441585) December 2, 2021
-
BLTが「E531系」フォーラムで「カツK465編成青森出場」というトピックを立てました。 3年 11か月前
(B.L.T)ソース待ちです。
盛岡車両センター青森派出(JRTM青森改造センター)へしてたE531系カツK465編成ですが、12/2、出場し上越方面へ配給輸送されています。
牽引機はEF81 140[長岡]です。E531 5B K465編成
EF81-140 [長岡]AM出場配給列車、連結作業完了
盛岡車両センター青森派出所
2021.12.02 pic.twitter.com/Dcy2Oanb9E— kei_marumolly (@Aoimori701_102) December 2, 2021
https://twitter.com/ino211miku39new/status/1466317407320870921?s=465 -
BLTが「E217系」フォーラムで「クラY-124編成・クラY-127編成配給」というトピックを立てました。 3年 11か月前
運用離脱が確認されたE217系クラY-124編成とクラY-127編成ですが、11/25、長野方面へ配給輸送されてます。
牽引機はEF64 1032[長岡]です。E217系廃車回送@大船
Y-124+Y-127か? pic.twitter.com/bYRXZK3F3t
— 横須賀線ー総武線 (@YUSUKE_tetsudo) November 25, 2021
-
BLTがフォーラム「マリC601編成がJRマーク撤去+4両化」の「209系」というトピックに返信しました。 3年 11か月前
>マリC601編成と推測されます
編成番号確認できました。お察しの通りマリC601編成でした。
現時点で側面に加え、前面のJRマークも消えてました。
また、電気連結器はなくなっており、自動連結器化されてました。
今後は伊豆急行へ譲渡されるものと推測されます。
伊豆急行鉄道がと既に発表があり、今回でマリC601編成が譲渡されれば発表の通り2本納入されることになります。 -
BLT が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 11か月前すみません、M82編成の出場ダブりです。
-
BLTがフォーラム「E217系クラY-50編成配給(モニタリング装置搭載編成)」の「E217系」というトピックに返信しました。 3年 11か月前
補足ですが、線路モニタリング装置は鎌倉車両センター本所で取っ払われたと推測されます。
Y-50 モニタリング装置は外れてたよ pic.twitter.com/H77ATJjbTV
— 松の木@コミティア138け12b/金曜東ヌ04a (@matsunokiH015) November 17, 2021
-
BLTが「E131系」フォーラムで「ヤマTN11編成+ヤマTN12編成配給」というトピックを立てました。 3年 11か月前
総合車両製作所新津事業所を出場し信越線で試運転が行われたE131系600番台 ヤマTN11編成とヤマTN12編成ですが、11/17、新潟車両センターから北関東方面へ配給輸送されてます。
牽引機はEF64 1031[長岡]です。信越本線 押切→北長岡間。E131系600番台 TN11+TN12編成 日光線 小山車 新津配給。 pic.twitter.com/3M1qwcYWeM
— patora101jp鉄道模型塗替屋 (@patora101jp) November 17, 2021
-
BLT が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 11か月前青462編成、入場ではなく出場で訂正お願いします。
-
ほぼ既出情報かもしれませんが一応。
クラY-47編成は9/2で全車籍が抜かれてたようです。E217系クラY-47編成について、9/1に東京総合車両センターへ回送後、翌2日付で廃車となっていたことが本日11/15発売のDJ誌で判明しました。→【順次更新中】横須賀・総武快速線E217系 疎開/廃車配給輸送まとめ https://t.co/btyXkfy4Nb
— Shonan-color train (@shonan_color233) November 15, 2021
-
11/15-2、
E531系K416編成、
AT構内試運転.青い10両編成が踏切をふさぐの図。 pic.twitter.com/ZWEGjA48jz
— gogogo (@gogogo32441585) November 15, 2021
カツK416編成が秋田総合車両センター本所で構内試運転を行いました。
牽引機らしき機関車も来てるようなのでまもなく出るでしょう。-
SIVがダークグレーで、機器更新を施工したのではと思います。
E531 試運転から戻ってきて#AT構内 へ
https://t.co/6PYnj1DkB4 pic.twitter.com/WmMeE1aZyZ— ひたり (@hitariba) November 15, 2021
-
-
BLTが「E131系」フォーラムで「ヤマTN12編成新津出場」というトピックを立てました。 3年 11か月前
総合車両製作所新津事業所で製造が進められてたE131系600番台 ヤマTN12編成ですが、11/12、出場し信越線で公式試運転が行われてます。
新津ではE131系TN12編成(小山車)が試運転中でした。 pic.twitter.com/hXhH1kJDLt
— shuninpalm@「蒲鉄時代」「スーパーレール大百科Neo」「蒲原鉄道こぼればなし」委託中 (@shuninpalm) November 12, 2021
-
BLTが「E233系」フォーラムで「トタT13編成長野出場」というトピックを立てました。 3年 11か月前
長野総合車両センターへ入場してたE233系トタT13編成ですが、11/12、出場し東京都方面へ自力で回送されてます。
ホームドア対応、グリーン車組込準備の各改造が行われてます。中央快速線のE233系トタT13編成のNN出場回送が本日長野→豊田間でありました。
グリーン車連結対応工事(トイレ設置・SIV増設・FD対応など)を終えて所属先の豊田へ戻るものと見られます。
〜
先日J-TREC(横浜)から落成したしなの鉄道SR1系S301編成(霜パン非搭載仕様)の試運転が本日ありました。 pic.twitter.com/jIZ8y2xSDF— えぬ (@Cocoa_189_510) November 12, 2021
-
既出であれば申し訳ないですが、トタT6編成の案内表示がアニメーション対応になってました。
中央線 トタT6編成 LCDアニメーション対応化を確認しました
1088Tにて pic.twitter.com/2uNYMrltd8— 白鷺 (@kaihin_290) November 10, 2021
-
BLTがフォーラム「クラY-113編成 TK入場(車体保全時期)」の「E217系」というトピックに返信しました。 3年 12か月前
一応補足しておきますが、広告は多少残ってました。
車体保全時期とのことで、前例から通すと推測されます。2021.11.10 @五反田駅付近
回8847M TK入場
E217系 Y-113編成
昼間の五反田を短い4両で通過していきました pic.twitter.com/o2ED27H4o6— てりchiki (@terichikinn) November 10, 2021
-
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 12か月前
EF64 1001[高]が秋田総合車両センター本所を出て上越方面へ配給されてます。
牽引機EF81 141[長岡]です。 -
BLTが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「EF64 37とEF64 1052が日本海方面へ配給」というトピックを立てました。 3年 12か月前
EF64 37とEF64 1052ですが、11/8夜、日本海経由で秋田方面へ配給輸送されています。
牽引機はEF81 141です。EF81 141[長岡]+EF64 1052[高]+EF64 37[高] 秋田配給 高崎入線#EF64 #EF81 pic.twitter.com/eboCPnH16D
— レールちゃんねる (@Rail_Channel) November 8, 2021
-
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 4年前EF64 1031[長岡]が上沼垂方面へ送り込まれてます。
11/5 (金)、長岡からの下り単機回送、EF64-1031。
今日の配給列車(相模線用E131系 横コツ G-09編成)の牽引用に送り込み。 信越本線・帯織駅、5:37。#回送 #EF64 #長岡車両センター #配給列車 pic.twitter.com/exnxT4RdO8— クロテツ007 (@kobayac77m_007) November 4, 2021
-
BLTが「E131系」フォーラムで「コツG-09編成配給」というトピックを立てました。 4年前
先日、信越線で試運転が行われたE131系500番台 コツG-09編成ですが、11/5、湘南方面へ配給輸送されてます。
牽引機はEF64 1031[長岡]です。E131系500番台(G-09編成)の配給輸送列車が、冷たい雨に打たれながら新潟車両センターにて待機中。
それにしても、E131系と言う形式が増えたなぁ。#E131系#EF641031#新津配給 pic.twitter.com/iUzk1jUZic— わっしー写真部 (@125Kiha) November 4, 2021
# それにしてもコツG-06編成はいつまで新潟車両センターにいるんでしょうか・・・ - さらに読み込む

今月8日に愛知機関区(稲沢)を発送される吹田機関区(吹田貨物ターミナル)行の予定のようですね。
昨日4日時点では、今月3日発送の回送車票が挿さっていたようで予定が変更されたことが窺えます。