-
いちさと wrote a new post, JR西日本に「入出場状況」「編成ノート」が対応しました, on the site 4号車の管理より 2か月 3週間前
本日、JR西日本の近郊型、通勤型、一般型電車を「入出場状況」「編成ノート」に対応させました。(個人メモも登録可能ですが表示される路線別編成表は未公開です。)
前回検査の調査は、みやがわさんを中心にまとめて頂きました。
期間保全の扱いについて
JR西日本の新世代電車では、検査入出場で距離保全を行い、距離保全に併施する形で半数弱の車両に期間保全が行われています。
概ね10年間に距離保全を3回迎える使用線区では1/3に期間保[…]入出場登録フォーム(要ログイン)【入出場登録フォーム】車両動向の予測に活用するため、入出場情報をまとめています。承認後に編成表、形式別一覧(JR一般車・JR特急車・私鉄車両)へ反映されます。「ルール」共通日付は、その変更が行われて以降1回目に、営業線または回送線を、自走で -
いちさと wrote a new post, モデレーターの担務変更について, on the site 4号車の管理より 2か月 4週間前
1月5日付でシステム企画、フォーラム、編成表、運用状況、入出場モデレーターの変更を実施することとなりましたのでお知らせ致します。
システム企画モデレーター
多忙のため、ととめさんがモデレーターを外れました。フォーラムモデレーター
ととめさんがモデレーターを外れ、なつみつさんにモデレーターとして復帰いただきました。また、新たに野球と鉄道好きさんにモデレーターへ就任頂きました。編成表モデレーター
業務集[…] -
いちさとが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「E129系をトキ鉄の雪月花が救援」というトピックを立てました。 3か月前
-
いちさと wrote a new post, 2025年元旦のご挨拶, on the site 4号車の管理より 3か月前
あけましておめでとうございます。
サイト運営は22年目に入りました。今年もよろしくお願い致します。「鉄道車両・施設動向をまとめるコミュニティサイト」として2年目の運営となりました。
昨年のアクセス数は西日本エリア拡大が主因か、過去最高となっていますが、Google検索・Discoverへの依存が高まっており、ブックマークやSNSからの流入が初めて減少に転じました。
エリア拡大も進めるものの、昨年より拡大ペースは落[…] -
いちさとが「横浜市営地下鉄」フォーラムで「横浜市営3000N形電気品更新で計画変更(2回目でOVH等実施)」というトピックを立てました。 3か月前
他者による開示請求結果()によると、横浜市営地下鉄3000N形電気品更新の1本目にあたる3351Fが、半導体不足による納期遅延により、2回目の更新でVVVF、SIVなどのオーバーホールを行ったことが明らかとなりました。
2022年2月公開の交通局事業計画で、ところ、2023年度に行先表示器などが更新されたは、でした。
私鉄車両編成表2024には1本目の3351Fについて「24.03.11=ATC/O・VVVF・SIV・ブレーキ装置・空調装置・列車無線・モニタ装置・室内表示装置更新」とだけ記載があり、2回目の更新が窺える状況でした。これについて他者による開示請求結果があり、確認したところ、2023年4月付の「3000N形電気品更新_第35編成改修内容について(周知)」との書面の…[ 続きを読む ]
-
いちさとさんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2020/03/14~:東武アーバンパークライン(野田線)」を編集しました。 3か月前
-
いちさと wrote a new post, 東武80000系編成形態の誤報等について(お詫び), on the site 4号車の管理より 3か月前
11月22日、出場済みのE235系グリーン車が神武寺留置中のところ、誤って出場したとの記事を公開致しました。翌日訂正対応を行っています。
また、12月29日、編成形態の校閲が完了してない状況で、誤った主電動機や車種を東武80000系編成表へ公開しておりました。修正対応が完了しております。
ご指摘頂きありがとうございました。 -
いちさとがフォーラム「東武80000系が近畿車輛出場(81501F・81502F)」の「東武鉄道」というトピックに返信しました。 3か月前
遅くなりましたが、搭載機器の状況をご報告いたします。銘板写真が見当たらず不明な点が多いです。
報道の通り、補助回路に車上バッテリシステムを採用しており、82501号車に不明な機器があることから、こちらが蓄電池システムのESインバータ装置・車上バッテリではと思います。
VVVFはプレスリリースでは三菱フルSiCとされています。SIVは60000系と同一外観で東芝製と推測されます。
主電動機はプレスリリースでは同期リラクタンスモータとされています。三相線の状況から2M3Tと推測されます。クハ81501
モハ82501(VVVF・CP)
サハ83501
モハ84501(VVVF・SIV)
クハ85501編成表
https://4gousya.net/pu_e/5418.php参考
ht…[ 続きを読む ] -
BLTが「E233系」フォーラムで「トタT29編成臨時回送(G車組込み)」というトピックを立てました。 3か月 1週間前
12/26、E233系トタT29編成がグリーン車2両込の12両で、国府津車両センターから豊田車両センターまで自走で回送されました。
新4号車・5号車にはサロE232(E233)-50が組み込まれています。12/26
回9894M
トタT29編成 コツトタ pic.twitter.com/YCOeBGfKsJ— KK (@Kawairail) December 26, 2024
-
いちさとが「205系(東日本エリア)」フォーラムで「大宮入場205系1100番台のJRマークが隠される」というトピックを立てました。 3か月 2週間前
大宮総合車両センター本所へしていた205系1100番台ナハT15、ナハT17編成ですが、ナハT17編成クハ205-1107の前面JRマークが、テープにより隠されている姿が確認されています。
前例から他社へ譲渡される可能性があります。富士山麓電気鉄道に譲渡のため大宮総合車両センターに入場した鶴見線の205系1100番台。
前面のJRロゴにガムテが貼られてる・・富士急行線の6000系もバラエティ豊かになりますね。
(※南武支線の1000番台が正直譲渡されるものだと)
〜
青梅鉄道公園のクモハ40054の"車番"なんか"おかしい"ような? pic.twitter.com/hlCnvBUFdm
— えぬ (@Cocoa_189_510) December 21, 2024
-
BLTが「E233系」フォーラムで「サイ109編成が東京出場」というトピックを立てました。 3か月 2週間前
12/20、E233系1000番台 サイ109編成が東京総合車両センターを出場し、さいたま車両センターまで自走で回送されました。
指定保全のほか、ミリ波送受信器追設等のワンマン運転対応改造が行われており、サハE233-1009とサハE233-1409のVVVFインバータ装置は新品のものに交換されてます。 -
KSTR commented on the post, 京成3758編成も機器更新へ 今後の順番や対象は?, on the site Kumoyuni45 3か月 2週間前
今後成田SAへの新型車両導入や3200形の増備により、3100形が3050形の様に本線へ転属するのであれば活躍機会も減少するので機器更新する必要ないです。
しかし今現在本線8連が不足の為、転属又は増備がない限りは機器更新して運用するでしょう。 -
BLTが「E231系」フォーラムで「ミツK6編成が配給輸送」というトピックを立てました。 3か月 2週間前
12/18、E231系800番台 ミツK6編成が、日本海方面へ配給輸送されています。
EF64 1031が牽引してますが、前例同様、途中で牽引機が変わる見込みです。
https://twitter.com/yfmcooi5nurcoud/status/1869201729868505201?s=46&t=whigahtxGo8BEvQQehzGSQ -
-
BLTが「E233系」フォーラムで「トタT7編成が12両化」というトピックを立てました。 3か月 3週間前
12/13、E233系トタT7編成が豊田車両センター構内でグリーン車2両を組み込み、12両化されたことが確認されました。
新4・5号車にはサロE232(E233)-14ユニットが組み込まれています。中央線E233系トタT7編成にグリーン車14番ユニット(サロE233-14.サロE232-14)組み込み pic.twitter.com/LDm9EwmRUq
— ラビューミサイル (@LaviewMissile) December 13, 2024
-
BLTが「E233系」フォーラムで「トタH56編成が臨時回送(8両化)」というトピックを立てました。 3か月 3週間前
12/12、E233系トタH56編成(6両)が8両化され、付属4両と一緒に12両で豊田車両センターまで自走で回送されました。
新4・5号車にサロE232(E233)-52が連結されており、同編成へのTsdTsd’-52ユニットの組込は2回目となります。初めて12両のニササ撮った!
なんかグランドの方が見てるから足らないなあ…これでもうH56が総武快速線を走るのは最後かな?
何度も見た編成だから寂しいね
またどこかで会おう!12/12
E233系H56編成
回9392M 中央線G車幕張車両センター疎開返却回送同業者の皆様、お疲れ様でした pic.twitter.com/0QeSBtpcVD
— S9IQ_Grimoire (@S9IQ_Grimoire) December 12, 2024
-
BLTが「小田急電鉄」フォーラムで「小田急5064×10が横浜出場」というトピックを立てました。 3か月 3週間前
12/12未明(12/11終車後)、小田急5000形5064×10(5064F)が総合車両製作所横浜事業所を出場しました。
今年度計画されている2本が全て出場したことになり、今後、甲種輸送されるものと推測されます。2024.12.12
小田急5000形5064×10 (5064F)
J-TREC横浜出場検測装置が設置できる構造になっている5064Fが
前後にECOMOを連結している状態で
“もころん”と一緒に神武寺へ車両輸送されました。 pic.twitter.com/up8nokcgbE— TransNana (@6020Butler) December 11, 2024
-
BLT が「
205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 3か月 3週間前
2024-12-10
回9394M
南武支線 205系 W1+W2
国府津疎開留置回送
@平間→鹿島田
同業の方お疲れ様でした。 pic.twitter.com/1IezDfxn4f— はちいち (@HK_Kyoto_8331) December 10, 2024
ナハワ1編成とナハワ2編成が湘南方面へ臨時回送されてます。 -
BLTが「205系(東日本エリア)」フォーラムで「ナハワ1編成とナハワ2編成が臨時回送」というトピックを立てました。 3か月 3週間前
12/10、205系1000番台ナハワ1編成とナハワ2編成が連結した4両で、国府津方面へ自走で回送されています。
2024-12-10
回9394M
南武支線 205系 W1+W2
国府津疎開留置回送
@平間→鹿島田
同業の方お疲れ様でした。 pic.twitter.com/1IezDfxn4f— はちいち (@HK_Kyoto_8331) December 10, 2024
-
BLTが「E233系」フォーラムで「トタT21編成が臨時回送」というトピックを立てました。 3か月 3週間前
12/9、E233系トタT21編成が豊田車両センターまで自走で回送されました。
新4号車と5号車にサロE232(E233)-25が組み込まれてることから、国府津車両センターで12両化されたと見られます。 - さらに読み込む
