-
KSTR wrote a new post, 過去に存在した京成線東成田行きの目的は?, on the site Kumoyuni45 6か月 3週間前
2018年〜2019年にかけて京成本線内で早朝に快速東成田行きが存在しました。(当時A17運用)
当列車は京成上野駅を出発すると東成田まで快速運転を実施し、東成田到着後折り返し快速京成上野行きとなり運行していました。
現在で東成田行きの設定はなく、この1つ先の芝山千代田が終着となっています。当時何故芝山千代田駅まで運行しなかったのでしょうか?2019.10.23
A17 快速東成田行き
京成3421f
@青砥
あと2回しか走らない東成田行きの快速。朝から晴れてくれて急行灯もつけてくれて個人的に好きな3400が運用入りしてくれてなかなかよかったです。 pic.twitter.com/KLqpvUKqQn— ねっとく (@ne_toku27) October 23, 2019
-
BLTが「E233系」フォーラムで「中央快速線グリーン車4両がトタH53編成に組み込まれ試運転」というトピックを立てました。 6か月 3週間前
9/25、E233系グリーン車のうち、サロE233(E232)-49と50の計4両が、トタH53編成6両に組み込まれ10両で公式試運転が行われてます。
2024.9.25
試9891M 中央線グリーン車試運転
E233系トタH53編成 グランドE233
撮影場所 : 西大井~武蔵小杉 pic.twitter.com/pB4YFIAKEf— 横横鉄道技研 (@YY_Train_Labo) September 25, 2024
-
KSTR wrote a new post, 老朽化の進む185系の置き換え車両とは?, on the site Kumoyuni45 6か月 4週間前
今現在JR東日本の団体専用臨時列車で多く使用されている185系ですが、既に定期運行も終了しており、まもなく検査周期と迎える事となります。
今現在185系はB6.C1編成の2編成のみとなりますが、どちらも検査を通すのでしょうか?
又、検査を通さない場合の置き換え車両は何でしょうか?7/27 『185系で行く 品川⇔沼津 日帰りの旅』
9323M~9326M 185系B6編成生憎、富士山は見えませんでしたが185系最後と思われる東海管内の走行を見送ることができて良かったです。 pic.twitter.com/2PF7Xkg2J4
— ななはち (@Toyoko_5I78) July 28, 2024
-
BLT が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 7か月前
13S56: 3504編成
京成3500形3504編成
全般検査出場に伴う試運転京成電鉄の最古参が検査を通して出場しました。未だに衰えぬ輝き、最高に格好良かったです! pic.twitter.com/ADBQmxjKUr
— たっちゃん✈️ (@tacchan_cnvs) September 20, 2024
すみません、3504の情報源、こちらに置き換えをお願いします(ぱっと見同じものですが、登録時のものは消えてます)。
@8 -
BLTがフォーラム「中央快速向けE233系グリーン車8両がJ-TREC出場」の「E233系」というトピックに返信しました。 7か月前
EF210-170牽引サロE232-49〜52&サロE233-49~52ユニット8両(中央線向けグリーン車甲種輸送)は豊田到着。
豊田車両センターへ入区済みです。地元日野市へ早朝に現れるグリーン車だらけの貨物列車を出勤前に撮ってきました。
グリーン車の甲種輸送もいよいよラストスパートですね〜。 pic.twitter.com/XvBjkhrbHF— にーまるいち (@201K_Toyoda) September 17, 2024
新鶴見からはEF210-170が牽引し、9/18、豊田車両センターに着きました。 -
いちさと commented on the post, E8系カタG7編成川崎車両出場, on the site 4号車の5号車寄り 7か月前
ご指摘ありがとうございます。修正致しました。
-
BLTが「E217系」フォーラムで「クラY-40編成が配給輸送」というトピックを立てました。 7か月 1週間前
9/11、E217系クラY-40編成が信州方面へ配給輸送されています。
今回もEF64 1030が牽引しており、長野総合車両センターでの除籍・解体が確認された場合、全車川重製基本編成はクラY-29編成の1本だけとなります。EF64 1030+E217系Y40編成が長野へ廃車回送されました。
E217系11両編成は残り8編成のみとなりE235系増便で一気に廃車が進みそうです。 pic.twitter.com/YRb3y9Opdf— 国鉄特急浪漫号〔庭師のyさん旅情。栄光の185系〕 (@583hatukari81) September 11, 2024
9/11 配9744レ EF64-1030+E217系横クラY-40編成NN廃車回送 戸塚通過 pic.twitter.com/H1cwCKvOOI
— 横浜Fライナー (@tiyFzc4cgEpmJCb) September 11, 2024
-
BLT commented on the post, EF64形がE26系「カシオペア」を牽引 その理由は?, on the site Kumoyuni45 7か月 2週間前
小仏や笹子といった狭小トンネルが中央線にあり、建築限界内で通れる電気機関車が、EH200形ブルーサンダー、もしくはEF64形に限られるのでこのためかと思われます。
-
BLTが「E233系」フォーラムで「トタH56編成が臨時回送」というトピックを立てました。 8か月前
8/21、E233系トタH56編成が6両で、豊田車両センターまで自走で回送されました。
前例同様、グリーン車疎開後の返却と見られます。8月21日 サイ166編成障害物検知用監視カメラ試験試運転,H56編成(グリーン車疎開伴走車)返却回送
試9398A E233系1000番台サイ166編成
回9392M E233系H56編成
at秋葉原,西船橋 pic.twitter.com/rXoaZQdjyO— 流浪の千葉鉄 (@new_nanohana485) August 21, 2024
-
BLTがフォーラム「中央快速線向けE233系グリーン車8両出場」の「E233系」というトピックに返信しました。 8か月前
E233系0番台グリーン車8両甲種輸送
生麦 pic.twitter.com/VZfAWTbIhy— HIKOO (@hikoo09) August 20, 2024
逗子から甲種輸送されており、新鶴見までDD200-10が牽引しました。 -
BLTが「E231系」フォーラムで「ミツK2編成が配給輸送」というトピックを立てました。 8か月前
8/20、E231系800番台 ミツK2編成が日本海方面へ配給輸送されてます。
EF64 1032が牽引してますが、前例から東大宮センターで牽引機が変わるでしょう。ども。E231系800番台AT入場を多摩川にて撮影してきました
久々の配給が撮れて満足! pic.twitter.com/T0stobZxSr— よすよす (@nt8h5) August 20, 2024
ミツKのAT入場ありますよ pic.twitter.com/FWd4gSMI6y
— 東マト (@MATO_E231) August 20, 2024
-
いちさと が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに参加しました 8か月前
-
いちさとが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「関東鉄道鉄道部が新守谷駅へ移転」というトピックを立てました。 8か月前
7月16日、旧・筑波鉄道新土浦駅前にあった関東鉄道の本社が、同じ土浦市内の関鉄つくばビルへ移転しました。
同時期に、新守谷駅の改札階の1つ上のフロアへ、関東鉄道鉄道部が移転しました。7月中は各鉄道機器メーカーによるスタンド花が並んでいました。
当該のフロアは長年空きテナントになっていました。本社移転のお知らせ(6月7日付)
https://www.kantetsu.co.jp/cms/wp-content/uploads/2024/06/20240607infohonsya.pdf -
KSTR が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 8か月前
名市営3154編成の本日の出場試は重検と聞いております。
となると、2020年に出場したのは全検での出場かもしれません。 -
BLTが「E233系」フォーラムで「トタH53編成が6両で臨時回送」というトピックを立てました。 8か月 1週間前
8/13、E233系トタH53編成が6両で、豊田車両センター方面へ自走で回送されています。
前例同様、国府津車両センターへグリーン車を疎開した後の返却と見られます。 -
BLTが「E233系」フォーラムで「E233系グリーン車4両がトタH56編成に組み込まれ公式試運転」というトピックを立てました。 8か月 1週間前
8/9、E233系グリーン車のサロE232(E233)-43、44の4両が、トタH56編成6両に組み込まれて10両で公式試運転が行われてます。
2024/08/09
① 試9890M E233系H56編成 グランド中央(豪華サロ)(グリーン車4両組み込み)
② 同 上
③ 1054T E233系T39編成 10両ステッカー
④ 1062T E233系T35編成 中央線開業135周年HM今日の朝練テーマ‘「中央線 今しか見られない」 pic.twitter.com/KABq5PVaVB
— 情景 (@aizunosato254) August 9, 2024
-
いちさとが「415系/E501系(東日本エリア)」フォーラムで「E501系カツK751編成の標識灯が撤去」というトピックを立てました。 8か月 1週間前
-
BLTが「E235系」フォーラムで「クラJ-39編成が配給輸送」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
8/5に信越線で公式試運転が行われた、E235系1000番台クラJ-39編成が、8/8、配給輸送されています。
EF81 141が牽引しています。2024/8/8(木) 配9728レ
新津配給
EF81 141+E235系J-39編成
新潟車両センターと沿線にて撮影#EF81 #E235系 #配給 #JT新津 #横須賀線 pic.twitter.com/cuTPQdUp7T— こじゃけ ポケ活&撮り鉄 (@8053MKiRiMi) August 8, 2024
https://twitter.com/MuD8m/status/1821342020239007845?t=yXTETvnLR5IYuWlrS0WaXQ&s=19 -
BLTが「E233系」フォーラムで「トタH53編成がグリーン車4両込の10両で臨時回送」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
7/30に公式試運転が行われた、E233系トタH53編成6両とグリーン車4両の10両が、8/6、国府津車両センターまで自走で回送されました。
前例同様、グリーン車の疎開と見られます。8/6 H53編成+グリーン車4両 回9891M
国府津疎開回送 西大井にて
立ち位置って大事ですね 同業者のお二方お疲れ様でした〜 pic.twitter.com/hSyy13EOir— スティルインアブ (@totorororoto89) August 6, 2024
8月6日
E233系H53編成(サロ4両組み込み)
国府津疎開回送
藤沢駅にて
グランド233の回送幕は何気に初撮影でした
同業は居なかったです pic.twitter.com/eqTdcJ5phW— 龍猫 (@RYU_CAT_8) August 6, 2024
-
BLTが「E235系」フォーラムで「クラF-41編成+クラJ-38編成が営業運転開始」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
8/6の703Sより、E235系1000番台 クラF-41編成とクラJ-38編成の営業運転が確認されています。
目撃状況から、本日営業開始と推測されます。新車ペアーさん
902F、F-41+J-38 pic.twitter.com/wo2j4Vpr86— 飛行機垢 (@HNK_1000) August 6, 2024
- さらに読み込む

対応しました
今回の検査は重検ですので書き換えたうえで対応しています