-
ぶるーすかい が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 2か月前
EF64 1030[長岡]が新潟車両センターに送り込まれ、E131系マリR01編成,マリR02編成と連結したようです。配給も近いでしょう。
単9441 EF64 1030
明日のE131配給は1030号機か pic.twitter.com/capSWL3dc6— かぬたか (@48515) July 20, 2020
E131系新潟車両センター待機中
牽引機はEF64‐1030だと思います。 pic.twitter.com/3jB3v0krlV— 楽鉄 (@gkt_E400) July 20, 2020
-
Keita@Te2do 【活動休止中】 が「
209系」グループに参加しました 5年 2か月前
-
Keita@Te2do 【活動休止中】 が「
E231系」グループに参加しました 5年 2か月前
-
Keita@Te2do 【活動休止中】 が「
E235系」グループに参加しました 5年 2か月前
-
E231系900番台 ケヨMU1編成が7/20、武蔵野線デビューしました。
デビュー初日は今春のダイヤ改正で復活した01E運用で、新習志野〜府中本町間を1往復するのみとなりました。武蔵浦和を後にし、新習志野へ向かったケヨMU1編成
E231系900番台第2の人生は肩慣らしから始まりこれからが本番になるだろう pic.twitter.com/wdkjn8WGO1— Chaser 7707 (@GammaZ_257) July 19, 2020
-
ぶるーすかい が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 5年 3か月前
雨のせいか都内での目撃が普段比かなり少ない状況ですが、丸ノ内線向け02-137Fの一部車両は昨日中野車両基地から北陸方面に陸送されているのが確認されています。廃車のためと思われます。直近で陸送された02-131F,02-135F,02-143Fに引き続き、最後の運用の目撃が午前中の65運用です。
今日も碓氷バイパスに停泊していた丸ノ内線廃車車両。 pic.twitter.com/5X7LxqaDZ8
— Debing (@Debing4) July 15, 2020
昨日慌てて撮ったやつ。丸ノ内線運んでた。 pic.twitter.com/qZT2FZFO3d
— ほ (@odah1229) July 15, 2020
現在の軽井沢は雨・キリ。気温15℃。この寒い中、東京メトロ02系37編成は帰らない旅に行きました。 https://t.co/MrhWvkjfQb pic.twitter.com/TsUWc6z6wr
— ウインナーの人 (@Wiener_human) July 15, 2020
-
今日未明(7/18)に5,6号車も陸送が確認されています。B修繕を受けていない02系は残り10編成となりました。
2020.7.
東京メトロ丸ノ内線
02-137F 廃車陸送 pic.twitter.com/Fj4Cmct53d— かぼちゃ (@Kabocha115) July 18, 2020
https://twitter.com/onlyzeiss/status/1284157803066617857
https://2nd-train.net/topics/article/28716/
-
-
-
にしはち が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 5年 3か月前
-
-
-
にしはち が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 5年 3か月前
-
ぶるーすかい が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 3か月前
今日、新鶴見所属のDE10 1662が横浜線を長津田方面に単機で回送されたようです。
2020/7/16
横浜線
単????レ 東急3000系甲種輸送長津田送り込み回送
DE-1662[新鶴見]
回8027K E233系6000番台横クラH017編成
@橋本 pic.twitter.com/1X3SD6YPny— 横クラ氏 (@yokohamailne) July 16, 2020
東急3000甲種牽引機送り込み通過〜
今回はDE10-1662 pic.twitter.com/3hRDEcp5k8— とーてつ (@toutetu6437) July 16, 2020
-
マト118編成ですが、本日も運用復帰が確認されず、離脱期間は3週間に達しました。
https://loo-ool.com/rail/J/34/
なお、先日出場したマト111編成は本日から運用に復帰しており、付属編成による代走は解消されたようです。 -
todaystyle272 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 3か月前
本日、小田急1000形1081Fのうち2両の分割・搬出作業が行われました。
7/15(水)
今日は、1081Fの中間車2両(1131-1331)の搬出作業が行われました! 写真は、1131号車の車体の切断作業(1枚目), クレーンによりトラックに載せられている場面(2枚目)と大野総車を北館林解体場に向けて出発した場面(3~4枚目)です! https://t.co/6VCbkMn92D pic.twitter.com/CLJzExbFmz— 大野工@カーペンター (@TJK0025) July 15, 2020
1081Fは8両のうち4両が搬出されたことになります。
-
なお、本日さらに2両が解体スペースに移動しました。
https://twitter.com/KOBA_e233/status/1283662278974291968?s=20
-
-
ととめ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 3か月前
長岡のEF81-141が単機で上京したようです。
なんか単機で来たけど pic.twitter.com/aCyyDnbSo9
— ひがうら (@Musashino_M65) July 14, 2020
今後何かしらの動きがありそうです。 -
7/10出場した元ミツB901編成に、先ほど編成札がついてるのを確認しました。
既報の通り新ケヨMU1編成です。
早ければ今週中にでも運用につくでしょう。
当グループに写真あげてあります。
# 出場してから3〜4日通い続けて、本日確認できました。 -
ぶるーすかい が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 5年 3か月前
丸ノ内線向けの02-137Fは10日の午前の65運用以降、掲示板で運用が目撃されていません。直近で廃車陸送されている3編成の最後の運用の目撃も午前の65運用で、運用を離脱している可能性があります。
37Fはパッとビジョンを含めLCDがついていない編成で、もし運用離脱していれば6連の02系でB修繕を受けていない編成は1桁になります。
https://www.loo-ool.com/rail/MM/34/20200710/dialog/#dialogまた、同じく丸ノ内線向けの2123Fが昨日の93運用(午前)と01運用(午後)で営業運転がされているのが掲示板で目撃されています。今のところほかには目撃はないようですが、既に営業運転を開始しているかもしれません。一方で営業前の性能確認試運転などは…[ 続きを読む ]
-
02-137Fは上のグループ投稿にもあるように既に陸送されていました。雨が降ったせいか、普段に比べて極端に写真があがりませんでした(4枚しか見つかりませんでした)。
2123Fについて、今日の20時過ぎに目撃のあった85運用を確認したところ2000系2111Fが充当されていましたが、本日撮影と思われる営業運転中の写真があがっていましたので運用入りは確実でしょう。今日はダイヤ乱れなどはなかったようですが、車両交換があったのでしょうか…?
;[ 続きを読む ] -
B修繕を受けていない02系は37Fが離脱して残り10編成(33F,36F,38F,40F~42F,45F,47F,50F,53F)の誤りです。
当方の確認不足であり、お詫びして訂正致します。>>もし運用離脱していれば6連の02系でB修繕を受けていない編成は1桁になります。
-
-
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 3か月前
東急(伊豆急)に譲渡されたマニ50 2186(ゆうマニ)ですが、塗装変更が完了したようです。また、2100系THE ROYAL EXPRESSはパンタグラフが撤去されているようです。
ゆうマニから塗装変更をしていたマニ50 2186。
そのマニ50は、本日…
ついに!!ついに!!ロイヤルエクスプレスのロゴマークが貼り付けられ、ロイヤルマニが登場しました。
側面はまだ分かりませんが、見かけ次第、撮影したいと思います。乞うご期待下さい。#マニ50 #ロイヤルマニ pic.twitter.com/lraEjYiYhb— 黒田 翼 (@kuroda_283) July 13, 2020
-
本日マト111編成が出場しました。
7/13
回8992M
マト111
TK出場
@原宿 pic.twitter.com/5gf0KM1bVM— ハヤシライス (@sokuage) July 13, 2020
何度か紹介した通りマト118編成も長期離脱(入場ではない)しており、結果として一部運用で付属編成同士の併結運転による代走も発生していましたが、今回の出場で基本編成に余裕が生まれるでしょう。
https://loo-ool.com/rail/J/34/ -
ととめ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 3か月前
251系オオRE-1編成1〜4号車がNNの解体線入りしました。
さよならオオRE-1編成。
スーパービュー踊り子で使用された251系オオRE-1編成のうち4〜1号車(モハ251-101〜クロ250-1)が残念ながら解体のためNNの解体線に入りました。。
251系のトップナンバーですが(配給されてから僅か10日程で)例に漏れず他の251系と同様に解体されるようです。。 pic.twitter.com/WU0iDIthJ6
— えぬ (@Cocoa_189_510) July 13, 2020
251系トップナンバー編成も解体がいよいよ始まるようです。 - さらに読み込む
