中央鉄道

  • シロ が「東京地下鉄(東京メトロ) グループのロゴ東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 5年 3か月前

  • BLT が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 3か月前

    6/23宗吾参道入場した9200形9201編成の帯が剥がされました。

  • ぶるーすかい が「東京地下鉄(東京メトロ) グループのロゴ東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 5年 3か月前

    中野検車区所属の02系02-143Fは、3号車(02-343)と4号車(02-443)が一昨日(25日)の夜から、1号車(02-143)と6号車(02-643)が今日未明から陸送されています。前例通り陸送先(北陸方面という記事があります)で解体されるでしょう。
    https://twitter.com/b777300erhnd/status/1276550871229198337
    https://twitter.com/onlyzeiss/status/1276536955228917760
    https://2nd-train.net/topics/article/28421/

    なお掲示板での最後の運用の目撃は6月19日午前中の65行路のようです。午前中の65行路が最後の営業運転の目撃となる…[ 続きを読む ]

    • 陸送された号車番号と陸送日にについて、ツイートや鉄道系サイトでの記事内で矛盾点が見つかりました。当方の確認不足で大変申し訳ないのですが、号車ごとの陸送日は不明と訂正させてください。
      実施日について詳細ご存じの方がいらっしゃいましたら情報をお寄せ頂けますと幸いでございます。

      なお、個人的にはツイートなどから、1号車(02-143),5号車(02-543),6号車(026-43)が今日未明に廃車陸送され、2号車(02-243),3号車(02-343),4号車(02-443)はまだ陸送準備の段階(鉄道系サイトでの6月25日という記述は日程の誤認または準備と混同?)であるように感じました。

    • こちらのサイトでは6月24日からとの記述がありました。

      なお5号車(02-543)陸送の写真はこちらにありました。

      自分の頭では処理限界に達してしまい…大変申し訳ないです。話題をあげといて重ねて大変申し訳ないのですが、陸送日不明が最適解のような気もします。

  • いちさと が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 3か月前

    しなの鉄道S6、S23編成(115系)の7月引退が本日プレスリリースされました。
    https://www.shinanorailway.co.jp/news/8e64f7b44f4c17d0520588f7883577cdcea5df86.pdf

  • 南瓜西瓜 が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 3か月前

    本線転属と思われる京成3050形3052編成ですが、塗装変更が終了したという目撃が複数あります。
    営業入りが近いかもしれません。


    https://twitter.com/chomu_3009/status/1275704223565590528?s=20


    画像を伴う発信は確認できませんでした。
    (そもそも宗吾車両基地自体が撮影禁止との情報もあるようです)

    • いちさと さんが5年 3か月前に返信

      宗吾参道の撮影禁止は、口頭ベースで情報を広げている方々がいるようで、過去に質問形式で調査をしましたが、意味不明な回答しか返ってきませんでした。
      事実では無いと思います。

    • 南瓜西瓜 さんが5年 3か月前に返信

      情報ありがとうございます。

    • BLT さんが5年 3か月前に返信

      写真付き情報です。投稿はお任せします。

    • 南瓜西瓜 さんが5年 3か月前に返信

      情報ありがとうございます。
      改めてフォーラムに投稿しました。

  • レモンティー が「東京地下鉄(東京メトロ) グループのロゴ東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 5年 3か月前

    東京メトロでは以前より旅客発車案内装置の更新工事を実施しています。現在は有楽町線や副都心線などが準備工事を行われており(私の目撃情報になりますが)、今年度内に更新工事が完了予定となっています。
    23日より東西線竹橋駅の新型旅客発車案内装置が使用開始しております。

    今後は他の駅でも順次使用開始されると思います。

  • 南瓜西瓜 が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 3か月前

    JR東日本による商標出願に「HYBARI ひばり」というものが確認されました。


    列車名のようにも感じますが、今後の動向が気になりますね。

  • いちさと が「209系 グループのロゴ209系」グループに投稿しました。 5年 3か月前

    大宮総合車両センター(本所)に入場していたケヨM72編成ですが、本日出場しました。

    • BLT さんが5年 3か月前に返信

      ちなみに車体保全でしょうか?
      ボロボロだった帯が綺麗になってますね。

    • いちさと さんが5年 3か月前に返信

      日車約500キロ弱、経年約20年なので装置保全かと思います。(約7年スパンで新製→装置→車体→装置と回ります。)

  • ぶるーすかい が「東京地下鉄(東京メトロ) グループのロゴ東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 5年 3か月前

    一昨日、昨日と連続して運用掲示板で2000系2122Fの運用が目撃されています。各種SNSでは写真入りの投稿は見つけられませんでしたが既に運用入りしているかもしれません。
    https://loo-ool.com/rail/MM/34/20200622/dialog/#dialog

    • 営業運転中とは判別できないものの、2122Fの写真はありました。6月29日の投稿で営業運転中の可能性が高いとは思うのですが…
      掲示板では同日午後の目撃はされていませんが、午前の運用は茗荷谷止まりで中野検車区小石川分室に入庫する運用を目撃されているのに対し、翌日30日は中野検車区を出庫し中野坂上からの運用として目撃されているため午後に小石川分室から出庫し中野検車区へ入庫する運用がされた可能性が高く(もちろん回送された可能性や撮影日が29日ではない可能性はありますが…)、午後も運用についていたと思われます。

      ;[ 続きを読む ]

    •  最初の目撃から2週間半が経ったにも関わらず、全く目撃写真があがらないので鮮度は落ちきっているものの一応写真を撮ってきました。手持ちのスマートフォンの画質で恐縮ですがグループのメディアにアップロードしてあります。
       おそらく先述の掲示板で目撃のあった6月21日から営業運転を開始しているとは思われるものの、遅くとも今日(7月10日)の41運用では営業運転に入っていることは確実です。

  • いちさとさんがが「E231系」グループでフォーラムトピック「E231系 グループのロゴE231系のまとめ」を編集しました。 5年 3か月前

  • いちさと が「209系 グループのロゴ209系」グループに投稿しました。 5年 3か月前

    本日、久々にMUE-Trainの試運転が確認されました。南古谷~大宮(地上)を走行したようです。

  • BLT が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 3か月前

    続けての京成ネタですが、東洋SiCインバータ試験車だった3003編成ですが、SiC試験が終わったとのことで東洋IGBTに戻されて本線試運転をしました。

  • 南瓜西瓜 が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 3か月前

    京成3050形3052Fが宗吾車両基地において帯を剥がしている姿が複数目撃されているようです。
    似た動きがあった3051Fは帯変更の上で本線に転属しており、3100形も増備されていることから今後が気になるところです。


    既に車番が青く変化しているという目撃もありますが、現時点で画像を伴う発信はないようです。

    • BLT さんが5年 3か月前に返信

      画像付き目撃が出てきたのでフォーラムに入れておきます。

  • 南瓜西瓜 が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 4か月前

    川越車両センターに疎開されていた251系RE-4編成ですが、同区から回送されている姿が目撃されています。
    廃車回送に備えた所属先への返却かもしれません。

  • BLT が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 5年 4か月前

    大宮総合車両センターで改造中のミツB901編成のうち、1〜3号車が姿を現しました。
    側面のJRマークは消され、量産車と同じ側面帯に埋まる形となりました。

  • 南瓜西瓜 が「209系 グループのロゴ209系」グループに投稿しました。 5年 4か月前

    西八王子駅に2000/2100番台に触れる掲示が確認されたようです。
    会社側が余剰の発生に触れているのは初めてでしょうか。


    似たパターンの車両紹介を兼ねた掲示は過去にもあり、何らかの動向示唆としては弱いかもしれません。

  • todaystyle272 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 5年 4か月前

    久々にOMにてE231系B901編成の目撃情報がありました。

    一時的なものでしょうが、先頭車(E230-901)は、前面のみ帯が総武線色のままとなっていました。

    また、中間車4両が構内に留置されていました。


    やはり2号車(もと3号車)のVVVFの制御装置は更新されています。

  • todaystyle272 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに参加しました 5年 4か月前

  • 南瓜西瓜 が「E235系 グループのロゴE235系」グループに投稿しました。 5年 4か月前

    鎌倉車両センター構内に留置されている1000番台F-01編成ですが、前面行先表示器の稼働が目撃されています。
    左から順に列車種別・ナンバリング・行先/路線名という順で表示されるようです。
    https://twitter.com/YH1337_/status/1270595235022692353?s=20
    また、種別表示のみ省いたパターンや、全体を使って団体と表示するパターンも目撃されています。

    • こちらの動画にそれ以外の表示(全体で臨時や試運転など)もいくつかありました。

      山手線向け0番台では英語表記は日本語の右側に表示されていますが、1000番台では下側に表示されえるようになっているのが特徴でしょうか。また0番台に表示されている季節の花が1000番台でも表示されるのかも個人的に気になるところです。

  • ぶるーすかい が「東京地下鉄(東京メトロ) グループのロゴ東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 5年 4か月前

    5月23日に甲種輸送、翌24日から25日にかけて中野車両基地に陸送で搬入されていた2000系の2122F(日車)は昨日試運転が行われました。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました