-
以前から目撃がある中央線快速向け増備車ですが、伴走車と連結した姿が目撃されています。
早ければ深夜に出場しそうですね。今のJ-TREC横浜
ピット線にDD5515+トタT71+7200連結留置、明日出場
一番手前にD-502
無架線入換線に東急3000、文庫側に京成3100
駐車場にE7構体— 京濱鐵 (@yokohama_gvc) June 10, 2020
-
本日、ミツA507編成が東京総合車両センターへ入場しました。指定保全時期で、機器更新時に転用された編成としては初の検査入場となりそうです。
2020年6月8日
【TK入場】
回6450M:E231系ミツA507編成
転属時に機器更新をしていた組の指定保全が始まりました。トウ507がこちらに転属してきてから約3年です。
また、回6470Mとして三鷹車の231が運転されるのも約2年ぶり、前回はB25編成でした pic.twitter.com/eVN5vwCYpF— う さ ね こ (@Usaneko_231) June 8, 2020
-
元ミツB39編成の一部が武蔵野線帯となって表に出ているようです。
今月中には出場しそうですね。秋田総合車輌センターに転用改造で入場中のモハE230-78以下3両 武蔵野武蔵野線色の帯を纏って屋外に出て来ました。 pic.twitter.com/pI9ezHYpS8
— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) June 8, 2020
-
今月1日に東京総合車両センターに入場したトタT21編成が指定保全を終え本日出場しました。なおグリーン車組込み準備改造は施されていません。(今までグリーン車組込み準備改造が指定保全と同時に行われたことはありません)
2020/06/05 (金) ②
14:21 / 回6481M @阿佐ヶ谷
E233系トタT21編成 TK出場
東京総合車両センター出場6/1 に検査のため東京総合車両センターへ入場したトタT21編成。検査を終えて本日出場。貧弱LED何とかなりませんかねぇ… pic.twitter.com/NBIxA0OKes
— アニ鉄⊿ (@anirail_express) June 5, 2020
回6465M E233系トタT21編成
指定保全明けの為TK出場
渋谷駅1400通過 pic.twitter.com/RQSy2jc1ow— 横浜Fライナー (@tiyFzc4cgEpmJCb) June 5, 2020
-
-
-
-
-
KY出場遅滞が続くK454編成ですが、モハE531-4がいつもの留置位置から居なくなっているのが確認されました。
そろそろ復帰に向けた動きがあるかもしれません。今日のky左サイドにはk415とk10が。
電車検査場のE531は編成番号は確認できませんでした。
解体場はH-41の台車のみが残っていました。 pic.twitter.com/ldDG7ubUCZ— tm0406 (@197646Takafumi) June 2, 2020
-
また、本日6/3にK405編成がKY入場しています。
入場状況は再び基本2本付属3本となりました。常磐線 回8724M
E531系K405 KY入場
6/3 #E531系 pic.twitter.com/NC7BbMCh3i— HEROMO(鉄模人) (@HEROSHIMO) June 3, 2020
-
-
-
本日新MU41編成の運用が目撃されています。
https://loo-ool.com/rail/M/-
今更感もありますが写真のツイートもありました。
6/2
1674E ケヨMU41(元ミツB80) 各駅停車府中本町行
5/27に車体保全及び転属改造を終え秋田総合車両センターを出場した同編成が、昨日離脱したケヨM8と入れ替わる形で本日の回674E(客扱いは775E〜)より運用入り。
側面が少しぬるいですが、総武時代から大好きな編成をピカピカなうちに撮れて満足です。 pic.twitter.com/BqeuhTmULo— ひ な か く (@Yoya_1T) June 2, 2020
-
-
本日K458編成が郡山に入場しました。
5/22にK457が入場し、
5/18にK453、5/21にK426がそれぞれ出場した為、現在基本1本付属3本が入場しています。常磐線 回8724M
E531系K458 KY入場
6/2 #E531系
KYでは、入出場線ではなく東奥の改造場に入るのかも。
これで、KYには、454 457 458のE531付属3本がいることになりますね。 pic.twitter.com/3KYZSPzprQ— HEROMO(鉄模人) (@HEROSHIMO) June 2, 2020
-
内訳は以下の通りです。
基:K415
付:K454,457,458通常の検査と並行しているので、やはり郡山における機器更新施行のタイミングを掴むのは難しいですね。
http://mitoline.web.fc2.com/database/unyou/index.html
-
-
本日、指定保全時期のトタT21編成がTKへ入場しています。
6/1
・1182F 70-000系トリZ10編成
・4823Y E231系コツK30編成+コツS05編成
・回6450M E233系トタT21編成(KATO10-1311&1312)TK入場
@恵比寿KATOのプロトタイプ編成がTK入場との事でいつもの?場所へ。
某氏販促お疲れ様w pic.twitter.com/Pm9HdtVXZn— こけぴ. (@kokepi1206) June 1, 2020
-
本日出場し所属の豊田車両センターへ回送されました。
2020/06/05 (金) ②
14:21 / 回6481M @阿佐ヶ谷
E233系トタT21編成 TK出場
東京総合車両センター出場6/1 に検査のため東京総合車両センターへ入場したトタT21編成。検査を終えて本日出場。貧弱LED何とかなりませんかねぇ… pic.twitter.com/NBIxA0OKes
— アニ鉄⊿ (@anirail_express) June 5, 2020
回6465M E233系トタT21編成
指定保全明けの為TK出場
渋谷駅1400通過 pic.twitter.com/RQSy2jc1ow— 横浜Fライナー (@tiyFzc4cgEpmJCb) June 5, 2020
-
-
-
-
-
-
-
T71編成ですが、6号車がサハE233-500番台という目撃が一件ありました。
事実であればG車準備改造未施行のT編成と同組成となり、
仮にモハE233-800番台が連結されていなければトイレを設置していない可能性があるかも知れません。・窓下に列番表示機は見当たらない。移動禁止表示機も無し。
・ホーム検知装置の切り欠きは1000番台等と同様の小型タイプ。
・トイレの有無は不明。但し6号車がサハである為トイレ無しの可能性が高いとみられる。— B-TREC (@b_train_factory) May 29, 2020
複数目撃が挙がるか気になる所です。 - さらに読み込む
