-
いちさとがフォーラム「HD300-29が苗穂へ転属」の「JR貨物の車両(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 1年 6か月前
転属の事実は、の通り3月発売の貨物時刻表に記載されており、現車の区名札が確認されるのは初めてとなります。
-
-
やりいか が「
651系/E653系/E657系」グループに投稿しました。 1年 6か月前
上沼垂色のE653が出場しました。
秋田総合車両センターに入場していたE653系H-202編成 作業終了し出場しました。#E653系運用 pic.twitter.com/4RDbTVhjj1
— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) April 15, 2024
-
やりいか commented on the post, E233系2000番台と小田急4000形のワンマン改造数が2本ずつ少ない謎, on the site Kumoyuni45 1年 6か月前
「他社線の部分については全ての部分を把握しきれていない」との回答もあったみたいですね。
TOKYO MAIL NEWS No.116発行後、X上では車両の編成数について疑問視するポストが散見されます。この数字は提案の席上で会社が示した数をそのまま掲載しています。「他社線の部分については全てを把握しきれていない」との回答がありましたので、併せてお知らせいたします。
— 輸送サービス労組(JTSU-E)東京地本 (@tokyo_jtsu_e) November 30, 2023
-
いちさと wrote a new post, 機関車在線表示・駅別時刻表(東海道・山陽・鹿児島本線系統)が3月改正に対応, on the site 4号車の管理より 1年 6か月前
機関車在線表示システムですが、アクセス数が増加したため、東海道・山陽・鹿児島本線系統の機関車在線表示を3月改正に対応しました。併せて駅別時刻表を公開しています。
利用者数に応じてコンテンツの開設を進めて参りますので、ご活用いただけると幸いです。
更新コンテンツ東海道・山陽・鹿児島本線系統 貨物列車在線表示・駅別時刻表(2025年3月改正)貨物列車の在線表示(列車位置情報)と駅別時刻表【東海道・山陽・鹿児島本線系統 在線表示(列車位置情報)】 -
やりいかが「E233系」フォーラムで「E233系松戸車のワンマン化改造実施本数は17本?」というトピックを立てました。 1年 6か月前
常磐緩行線ワンマン運転に関する昨年11月29日付の労働組合資料の中に、「JR17編成中16編成、東京メトロ37編成中22編成、小田急14編成中8編成への改造が完了している。」との記述があります。
昨年11/15日にマト7編成が長野総合車両センターを出場しており、4/13日時点ではE233系2000番台全19編成の内17編成に対してワンマン化改造が実施されている状況となっています。
E233系2000番台は19編成が在籍していますが、資料内には「17編成中」と記載がされており、資料の編成数の記載に誤りがないことを前提とした場合、2編成が改造対象から外れることになります。
また、資料中の編成数と合致するように、4/13日時点で、マト2編成とマト11編成の改造が実施されておらず、今後もこの状況が継…[ 続きを読む ] -
いちさと wrote a new post, トタH53編成が6両化, on the site 4号車の5号車寄り 1年 6か月前
E233系トタH53編成がグリーン車4両を国府津車両センターで切り離し、4月11日に国府津から豊田へ回送されました。
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
トタH53編成6両が豊田に返却4/8にグリーン車4両を連結した10両編成で国府津車両センターへ回送されたE233系トタH53編成ですが、本日グリーン車を外された6両で国府津車両センターから豊田車両センターへ回送されました。 -
以下の入出場先追加の要望があります。
1.新潟トランシス(E493系)
2.山形新幹線車両センター(701系5500番台)
3.南秋田センター(701系5000番台)後、FV-E991系の入出場登録が出来ません。
エラーが起こります。 -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 6か月前
-
いちさとが「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「15000系用モニタリング装置など調達予定(政府調達)」というトピックを立てました。 1年 6か月前
4月1日付で東京メトロ公式サイトに2024年度~2026年度までの主な政府調達予定が公開されました。
2025年度実施がの08系B修繕については、2024年度にTIS・SIVなど一部機器が調達予定となっています。(制御装置などは2022年度から2023年度調達へ済み)
2024年度には「軌道変位モニタリング装置」「軌道部材モニタリング装置」が1式ずつ調達予定で、「東京メトロ15000系車両の床下に搭載するもの」との記載があります。2024年度~2026年度 東京地下鉄株式会社における鉄道関係物品の主な政府調達(一般競争入札)予定について
;[ 続きを読む ]301 Moved Permanently -
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京成電鉄」を編集しました。 1年 6か月前
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京成電鉄」を編集しました。 1年 6か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 1年 6か月前
-
いちさとが「東急電鉄」フォーラムで「4102Fのサハ4502号車が改修庫へ移動」というトピックを立てました。 1年 6か月前
本日、長津田検車区構内で5050系4102Fのサハ4502号車が脱車され、改修庫へ移動しました。
には3122Fに線路モニタリング装置が設置されています。
4102Fは昨日長津田へ回送されていました。2024年4月7日(日)
東急5050系4000番台4102F
@長津田検車区"線路設備モニタリング装置"設置に伴いサハ4502号車が抜き取られ鳥小屋に移動されました。午前中の切り離し作業は用事で見れず…。先に工事が行われた3122Fは休車のままでした。 pic.twitter.com/FQYYAFNEyT
— めときゅー8CARS (@9000_8CARS) April 7, 2024
4/7 4102F組み換え作業等
4502号車へのモニタリング装置設置のため、組成変更が行われました。
牽引は9006Fでした。 pic.twitter.com/NL2jWpTzt5— TY-07 (@KYTKK2008) April 7, 2024
-
やりいかが「E235系」フォーラムで「クラF-34編成営業運転開始済み」というトピックを立てました。 1年 6か月前
3/14に新潟車両センターから配給輸送されていたE235系1000番台クラF-34編成ですが、3/19時点で営業運転を行っているのが確認されています。
そしてF-34が788Sより営業入りです
さっきまでJ-07とくっついてたのに連結器が綺麗すぎる pic.twitter.com/Im8Dmf33G2— じぇーに (@E235_1102) March 19, 2024
2954F
E235-1000 横クラ F-34
(今月配給完了編成) pic.twitter.com/G8rgcpTnwf— にゃん須田(他趣味ポスト中心) (@Uzaki4649_ST412) March 24, 2024
E235 F-34 ピカピカで新車の香り pic.twitter.com/ctjortVvgr
— #あたらしい なっしー (@nassy0708) March 30, 2024
総武線・横須賀線E217系運用情報 -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 1年 6か月前
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)横浜市営地下鉄」を編集しました。 1年 6か月前
-
ホームタウンとちぎ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 1年 6か月前
京成電鉄用の編成ノートに、以下の項目を建てたくあります。
・京成3000形3029Fの京成線マリーンズ号
・京成3400形3448Fの桜に染まるまち佐倉ヘッドマーク
・新京成8800形8809Fの戸定梨香(松戸市ご当地Vtuber)ラッピング
・北総7500形7503Fの北総線第1期区間開業45周年記念ヘッドマーク
・千葉ニュータウン鉄道9800形9808Fの千葉ニュータウン中央駅開業40周年記念ヘッドマーク以下ソースです。
マリーンズ号
▽
https://www.keisei.co.jp/cms/files/keisei/MASTER/0110/VC6amiyq.pdf桜に染まるまち佐倉
▽
http://ksweb.org/etc/202404/e002530.php戸定梨…[ 続きを読む ]
-
編成ノート調整グループにて、京王8000系の8728Fを対象とする更新情報の文章が8738Fと間違えられているとの報告がありました。
またこちらでも調べたところ画像内でも、8728Fが正確なところ8738Fと取り違えられています。
修正お願い致します。8000系8728F機器更新・リニューアル3月29日、京王8000系8728Fが機器更新・リニューアル(車体修理工事)を終えて若葉台工場を出場し、試運転を行いました。 私鉄 車両動向> 京王8000系 編成表 路線・系統別 編成表 > 京王線・相模原... -
やりいか wrote a new post, E131系がホームドアに対応している不思議, on the site Kumoyuni45 1年 6か月前
2020年より房総地区向けを皮切りに導入が始まったE131系。そんなE131系ですが、車体側面のドアコック位置を示す「▼」印や運転台周りの様子から、新製時よりホームドアに対応していることが明らかになっています。
しかしながら、現状E131系が導入されている線区(房総・宇都宮地区、相模線、鶴見線)への具体的なホームドアの整備計画は公表されていません。2022年3月ダイヤ改正では、相模線向けE131系500/580番台の横浜線([…]E131系 車両概要・車歴表・配置歴・形式一覧E131系の最新車両動向と形式一覧、過去の配置状況を公開しています。【E131系の概要】2024年は動きのない1年でした。2025年は仙石線向けの新製が行われる予定です。「配置別の外観」幕 - さらに読み込む
