-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 1年 6か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 6か月前
-
やりいか さんがノート「[まとめ] E531系・E657系疎開記録」を編集しました 1年 6か月前
-
やりいか さんがノート「[まとめ] E531系・E657系疎開記録」を編集しました 1年 6か月前
-
やりいか さんがノート「[まとめ] E531系・E657系疎開記録」を編集しました 1年 6か月前
-
やりいか さんがノート「[まとめ] E531系・E657系疎開記録」を編集しました 1年 6か月前
-
やりいか さんがノート「[まとめ] E531系・E657系疎開記録」を作成しました 1年 6か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1年 6か月前
-
いちさとが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「JRTM青森改造センターの表札が撤去」というトピックを立てました。 1年 6か月前
本日までにJR東日本テクノロジー(JRTM)青森改造センターの表札撤去が確認されました。本日時点で公式サイトに記載は残っています。
同センターは現地雇用確保などをに、2017年に盛岡車両センター青森派出の交検庫を活用してし、E231系の転用改造などを行っていましたが、昨年7月にコツS-03編成が出場してから、改造の動きがありませんでした。
盛岡車両センター青森派出は青森駅構内へ移転し、洗浄仕業庫はされましたが、移転以降は盛岡車両センター青森改造基地とのJR側名称がされていました。
485系のリニューアルなどを行った酒田RCも数年で廃止となっています。JR東日本テクノロジー青森改造センター
Googleストリートビューを頼りに行きまきたが入口の看板が外されており、解体線付近に什器等が出されてました。拠点撤退とみられます。
昨年春のコツS-14編成以降改造入場実績がなく、保留車DD14も昨年秋にAT入場しています。 pic.twitter.com/zKKa8fF6QO— 渋沢衰一◢ (@3010B_H5H2) March 29, 2024
-
やりいか wrote a new post, 豊田向けグリーン車横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 1年 6か月前
3月26日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていたE233系0番台新造グリーン車8両(TsdTsd’25~28)が、27日に豊田へ到着しました。
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
中央快速線E233系グリーン車 横浜出場3/26未明、E233系グリーン車8両(4編成分)が総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)を出場しました。今回出場分は、サロE232-25〜28、サロE233-25〜28(TsdTsd’25〜28ユニット)となり、2024年度分のも... -
いちさとが「JR貨物の車両(西日本エリア)」フォーラムで「DF200-207にラッピングが実施(ウルド号に)」というトピックを立てました。 1年 6か月前
3月4日にされていたDF200形200番台の「ウルフドッグス名古屋」ラッピングですが、全検時期が近い207号機にラッピングが行われ、本日、お披露目会が行われました。
公式Twitterによると、愛称は「ウルド号」となり、3月下旬ではなく、4月1日から営業開始となるようです。
https://twitter.com/woldo_WDnagoya/status/1773614482901627214DF200-207か
初めて見たな pic.twitter.com/XH41QfOMgk— 水木なつみ with みらい (@mn_mjp) March 29, 2024
-
ホームタウンとちぎ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 1年 6か月前
横浜市営地下鉄用の編成ノートに、以下の項目を建てたくあります。
・ブルーライン/グリーンライン取り付け各編成の花博ヘッドマーク
以下の各編成を対象とします。
・4000形第63編成(4631F)
・3000A形第31編成(3311F)
・3000R形第46編成(3461F)
・10000形第02編成(10021F)アクティビティ -
やりいか wrote a new post, コツS-05編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 1年 6か月前
機器更新を終えたE231系コツS-05編成が秋田総合車両センター本所を出場し、3月26日から27日にかけて配給されました。
国府津車両センター所属の付属編成では18編成目(一部のみ更新された編成を除く)の機器更新車となります。JR 車両動向 > E231系国府津車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン他 編成表コツS-05編成が秋田出場本日、E231系近郊タイプ付属編成のコツS-05編成が秋田総合車両センター本所を出場し、首都圏方面へ配給輸送されています。牽引機はEF81 139です。同編成は指定保全に加えて、主要機器の更新及びホームドア対応改造等が行われています。 -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1年 6か月前
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)西武鉄道」を編集しました。 1年 6か月前
-
やりいか wrote a new post, カツK459編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 1年 6か月前
3月21日から22日にかけて、機器更新を終えたE531系カツK459編成が秋田総合車両センター本所を出場し、勝田車両センターまで配給されました。
JR 車両動向 > E531系勝田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 常磐快速線・常磐線・成田線・水戸線 他 編成表カツK459編成が秋田出場秋田総合車両センター本所へしていたE531系0番台(付属編成)カツK459編成が、本日、同所を出場し配給輸送されています。牽引はEF81 141です。指定保全に加えて、補助電源装置(SIV)、先頭車TIMS箱の換装が少なくとも確認できる... -
やりいか wrote a new post, カツK461編成機器更新出場・ワンマン化改造, on the site 4号車の5号車寄り 1年 6か月前
3月18日、機器更新およびワンマン化改造を終えたE531系カツK461編成が郡山総合車両センターを出場し、勝田車両センターまで回送されました。これで、E531系0番台のワンマン化改造実施済みの編成は33本目となり、同形式の全付属編成への改造が終了しました。
JR 車両動向 > E531系勝田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 常磐快速線・常磐線・成田線・水戸線 他 編成表カツK461編成がKY出場(非ワンマン車消滅)昨年12/6より郡山総合車両センターへ入場していたE531系0番台カツK461編成ですが、18日、同所を出場(KY出場)したことが確認されています。既報の通り、補助電源装置 (SIV)、主変換装置(CI)、先頭車TIMS箱の機器更新、中編... -
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 1年 6か月前
-
やりいか が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 1年 6か月前
「SATONO」が仙山線に初入線しています。
2024/3/22
回9520D-試9821D
HB-E300系AH-2編成[仙ココ]「SATONO」
※仙山線内ハンドル訓練•現車確認に伴う送り込み回送
本日仙山線•山形県内初入線となりました pic.twitter.com/pjinIWUh9G— てつふぉと (@tetukou_photo) March 22, 2024
2024/3/22(金)
試9821D
HB-E300系AH2編成
今日SATONOが山形に初入線しました。4月の営業運転に向けて準備が始まりましたね。 pic.twitter.com/G0ElqYo6cK— ゆう (左沢線ファン) (@tyuu101) March 22, 2024
-
やりいかが「E531系」フォーラムで「カツK454編成が郡山へ回送(CI、TIMS更新済み)」というトピックを立てました。 1年 6か月前
22日、E531系0番台カツK454編成が郡山総合車両センターまで回送されました。
同編成は、2023年6月に指定保全と主変換装置(CI)・先頭車TIMS箱の機器更新を施工のうえ、同所を出場(KY出場)済みですが、補助電源装置(SIV)の機器更新が見送られていました。
入場目的が気になるところです。2024/3/22
E531系K454編成がKY入場しました pic.twitter.com/wvafAEnnH9— やまくぼ (@masato246saku) March 22, 2024
- さらに読み込む
