-
いちさとが「東京都交通局(都営)」フォーラムで「都営12-191Fが搬出済み(今年度計画完了)」というトピックを立てました。 1年 7か月前
1月30日未明から2月2日未明にかけて、大江戸線向け12-000形12-191Fが搬出されました。
同編成の搬出により、の全6編成が搬出されたことになります。2/1深夜
都営12-000形12-191編成(表示器未更新車)
1号車(先頭車)、2号車 廃車に伴う陸送遂に都営大江戸線の12-191Fが1/30~2/2未明にかけて旅立ってしまいました…
木場車両検修場からの出発を3日目に記録しに行きました。
これで今年度廃車予定の全6編成の搬出が完了しました。 pic.twitter.com/SFlzlkyQ7y— 虫虫探険隊『公式』チャンネル (@MMTT_20080405) February 1, 2024
都営大江戸線12-000形 12-191F (12-198)
廃車陸送 pic.twitter.com/s2j0cpqVaf— Starboard (@Voyage_9167796) February 1, 2024
-
いちさとがフォーラム「機関車全廃予定は未定+GV-E197系の配置先について」の「JR東日本の機関車・事業用車」というトピックに返信しました。 1年 7か月前
配置と言う言葉は一般に交番検査箇所を示すことが多いですが、GV-E197系は過去にぐんま車両センターへの配置が明らかになっていること、分散配置をするメリットが無いことから、常駐先を示した可能性がありますので、一応補足させて頂きます。
-
マト13って前照灯LEDだったっけ? pic.twitter.com/8mr6OM5dHp
— 209m71 (@209M71) February 23, 2024
マト13編成の前照灯がLED化されています。 -
やりいか wrote a new post, トタH51編成G車組み込み準備改造, on the site 4号車の5号車寄り 1年 8か月前
E233系トタH51編成が2月20日にグリーン車組み込み準備改造を終え、長野総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタH51編成長野出場昨年11/30より入場していたE233系0番台 トタH51編成ですが、本日、長野総合車両センターを出場(NN出場)し、都内方面へ自走で回送されています。ホームドア対応改造については、無線連携UHF送受信器の取付まで確認できる他、グリーン車... -
やりいかさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E233系0番台H・青・P編成 最終出場一覧」を編集しました。 1年 8か月前
-
やりいかさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E233系0番台T編成・H編成(改造済)・209系1000番台 最終出場一覧」を編集しました。 1年 8か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 8か月前
-
やりいか wrote a new post, クラF-06編成11号車の電気連結器撤去, on the site 4号車の5号車寄り 1年 8か月前
2月9日時点で、E235系1000番台クラF-06編成の11号車の電気連結器撤去が確認されました。
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラF-06編成の11号車の電連撤去E235系1000番台クラF-06編成の11号車の電気連結器が、本日までに撤去されている事が確認されています。 -
ホームタウンとちぎ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 1年 8か月前
過日、編成ノートの過去ログ移設の基準についてご意見を承りました。
今の所…
・各形式に分かれているノート(EX:E233系・E259系etc…)
・事業者ごとで所属区所と形式を一纏めにしているノート(EX:東武鉄道・都営地下鉄etc…)
の2種類がありますので、それを踏まえてからの話となります。
後者のノートについてーー
・項目建てした内容が、事業者内の一つの区所所属の一形式全編成に施工完了した際
・一過性の施工で元の仕様に戻された際
のどちらかで、過去ログへの移設をお願いしたくあります。
例として…
東武鉄道用の編成ノートで南栗橋車両管区所属の50000型に何か新たな改造内容があった場合に、それが南栗橋の全編成に施行完了した時に過去ログ移設をする形です。
森林公園検修区所属の500…[ 続きを読む ] -
-
やりいかさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E231系0・500番台三鷹車 最終出場一覧」を編集しました。 1年 8か月前
-
いちさとさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)新幹線:N700S 最終出場一覧」を編集しました。 1年 8か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E257系」を編集しました。 1年 8か月前
-
やりいかが「211系(東日本エリア)」フォーラムで「タカC13編成が上野駅まで入線」というトピックを立てました。 1年 8か月前
本日、高崎車両センター所属の211系タカC13編成が上野駅地平ホーム(13番線)まで入線している姿が確認されています。
211系c13編成試運転 上野駅13番線到着
#211系
#試運転 pic.twitter.com/8N013sYAqD— ST (@AKDlionss) February 14, 2024
上野駅に来たら211系が試運転で来ていたけど何?
情報聞きつけたカメラ持った鉄オタでいっぱいだった。 pic.twitter.com/pBlRsTI6yy— 橋本英樹 14日東京ドームQueenコンサート (@hashimoto914) February 14, 2024
浦和駅を211系が通過。
懐かしすぎる。まさか2024年にこの光景が見れるとは。 pic.twitter.com/xLLiOMyvMQ
— ざわわ@埼玉県市町村巡り (@zawawa_saitama) February 14, 2024
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 1年 8か月前
-
いちさと wrote a new post, 東海道・山陽・九州・西九州新幹線の編成表を公開しました, on the site 4号車の管理より 1年 8か月前
従来、新幹線車両はJR北海道・JR東日本・JR西日本の一部を対象に編成表を公開していましたが、新たにJR東海、JR西日本、JR九州の車両を追加し、東海道・山陽・九州・西九州新幹線の編成表を公開しました。併せて入出場状況にも対応しています。
編成ノート、個人メモは追って対応していきます。コンテンツ公開にあたっては、トタギガさんに編成表作成、ととめさん、南瓜西瓜さんに資料収集を頂きました。また現役車両の写真についてはおふ[…]
JR東海 700系編成表(最新版)現在の配置はありません。【過去の編成形態】「東海道・山陽新幹線向け0番台(東京第一)」 -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1年 8か月前
-
やりいかが「E233系」フォーラムで「ヤマU631編成の「戸挟み引きずり検知装置」が撤去」というトピックを立てました。 1年 8か月前
E233系3000番台ヤマU631編成の5〜8号車各ドア上に試験搭載されていた「戸挟み引きずり検知装置」ですが、本日時点で撤去が確認されています。
2/10
回9649M
E233系3000番台ヤマU631編成
E233系U631編成 戸挟み引きずり検知装置撤去完了に伴う返却回送(東大宮→大宮→小金井)
大宮駅にてこの試験は失敗したのかな、残念ながら撤去されてしまいました… pic.twitter.com/ySNuBHQAtg
— 虫虫探険隊『公式』チャンネル (@MMTT_20080405) February 10, 2024
-
やりいか が「
JR東海の車両(その他)」グループに参加しました 1年 8か月前
-
- さらに読み込む
