-
みやがわが「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ2137Fの営業運転が確認」というトピックを立てました。 2年 9か月前
本日、東京メトロ丸ノ内線用2000系2137Fが運用に就いていることが確認されました。
なお、今週12日以降に複数の目撃情報(・)がある為、同編成は12日時点で既に運用を開始していたものとみられます。今年度に営業運転を開始した2133Fを含めれば、今年度は5編成目の導入となります。
おぅ本当になんだ君 pic.twitter.com/hHzE3UvjuP
— とりごもく (@torigomoku77) December 13, 2022
-
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
EF81 134が台車検査を終え、秋田総合車両センター本所を出場しました。
本線試運転を終え、現在長岡に向けて単機回送中のようです。
https://twitter.com/kinata1018/status/1602605965215666176EF81 134 本線試運転。 pic.twitter.com/hgZAmJylvC
— ラビ (@rantyanpapa) December 13, 2022
秋田総合車両センターに台検入場していたEF81 134 作業終了し出場しました。 pic.twitter.com/kBCUGVjBB3
— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) December 13, 2022
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 2年 9か月前
-
みやがわ が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
皆さまお疲れ様です。
号機枠に「運休」・「運転確認」を入力すると、「○○仕業が確認/運休」となるように、小規模な改修を行いました。
「ウヤ」や「トケ」だと「ウヤ/トケ号機」となってしまうのでご注意ください。参考例です。
★運休の場合
https://4gousya.net/loco/9555.php?mod=3552 -
みやがわ が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
規約を策定・公開しました。ご確認頂きたく存じます。
「運休」「運転確認」などはシステムの関係で現状「号機」がついてしまいますが、早くて今夜、修正する予定です。
https://4gousya.net/loco/index.php -
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 2年 9か月前
-
みやがわ が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
現在モデレーター不足に陥っていますが、本日よりよっ鉄さんがモデレーターを引き受けて頂けるとのことなので、本日より就任してもらいました。
-
-
みやがわが「小田急電鉄」フォーラムで「小田急3000形リニューアル車3265×6が日中試運転」というトピックを立てました。 2年 9か月前
喜多見検車区唐木田出張所へされていた小田急3000形3265×6(3265F)が本日、日中時間帯に試運転が確認されています。3000形リニューアル車が日中に本線を走行するのは初めてです。
おぉ、3265F…(*´﹃`*)
試運転やってたのか… pic.twitter.com/cnMY26ryKy
— ヒゲインプ (@PONKOTU10) December 9, 2022
12/9
小田急3000形3265F(3265×6)昨日まで唐木田構内で試運転していましたが本日、相模大野まで自走しました。
小田原線はリニューアル後初の自走でした。
撮影されてた方々お疲れ様でした。 pic.twitter.com/jFz4RucTGw— お善行 (@obakyu_e) December 9, 2022
同編成は喜多見出張所へ回送されたのち、少なくとも構内試運転が確認されています。
に記載されていた、2画面LCD化やフルカラーLED化、全車両へのフリースペース設置のほか、座席の交換なども確認できるようです。 -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
EF210-124が広島タから無動力回送で上っています。広島車両所で受けていた全般検査を終えたものとみられ、塗装の更新を確認できます。
2072レ ムドEF210-124 pic.twitter.com/GHIbpBKM8e
— 西の箱根越え (@nishihakosan) December 8, 2022
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)都営地下鉄」を編集しました。 2年 9か月前
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 2年 9か月前
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
Eh500-45[門]が、大宮車両所に入場しました。
https://twitter.com/ztq_y/status/1600743869649281025?s=20&t=roNH91Vwjkkn3dEBBzhxEw -
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 2年 9か月前
-
-
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
機関車運用状況コンテンツの立ち上げに伴い、従来の貨物速報グループとは別の、JR旅客会社の機関車・事業用車の速報グループとなります。
JR西日本や北海道などの機関車、事業用車は扱いますが、一般形電車や特急形気動車は扱いません。
皆様のご投稿お待ちしております。
本件、宜しくお願いいたします。 -
みやがわ さんがグループ「
JR旅客各社の機関車(速報)」の名称と説明を変更しました 2年 9か月前
-
みやがわ が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
今年度の秩父鉄道の安全報告書によると、7800系(1編成?)に対し、SIVが更新され、アナログ無線からIP無線へと、列車無線が更新されたようです。
また、マルチプルタイタンパーが置き換えられたことも記載されています。
前年度より引き続き、PC枕木化などの、施設面における安全対策も紹介されています。
https://www.chichibu-railway.co.jp/corporate/wp-content/uploads/sites/7/2022/08/anzen2022.pdf -
みやがわが「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「E8系関連(漆山駅に停目設置・製造中のG1編成が通電目撃)」というトピックを立てました。 2年 9か月前
本日時点で、山形新幹線(奥羽本線)漆山駅にて、E8系の停止位置目標が設置されているのが確認されています。
同系列は全15編成が川崎車両で製造される予定で、そのうちの1編成は今年度導入予定です。現在川崎車両において製造が確認されている1編成目(編成表記からG1編成)は、先月下旬頃より通電が複数回目撃されている(・)ため、遅くとも今年度以内に出場しそうです。
漆山駅にあったE8系の停車位置目標
漆山駅2番線新庄方にありました
#山形新幹線 pic.twitter.com/Ee1mjUj5ww— Sora (@kadowaki_train) December 6, 2022
-
みやがわが「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「E7系ニシF38編成が試運転+E2系セシJ65編成解体へ」というトピックを立てました。 2年 9か月前
昨日、幹ニシF38編成が本線試運転を行いました。公式試運転と見られます。同編成は川崎車両で製造され、先月中旬までに同所から船積・出航していました。
今年度予定の6編成のうち3編成目で、先述した配置表記の通り、新潟新幹線車両センター所属となります。11/11
E7系F38編成 川車出場艀輸送7〜12号車が兵庫工場から船旅に出ました。グランクラスの出車は初めて見ました。 pic.twitter.com/VGf8IOSblP
— Yoshi (@yoshi_2425) November 11, 2022
2022/12/06
9718B
メーカー公式試運転 (Kawasaki)
E7系F38編成[幹ニシ] pic.twitter.com/4jaREDoXO6— 風 花 (@kai_setsu_) December 6, 2022
そーいやE7系F38編成の件、全然upしてなかった。
配置表記は幹ニシ、川崎車両製。2022-12の表記あるからそろそろ試運転始まってる頃だとは思ってたけど。 pic.twitter.com/aw2enkfd6S— Noriyuki (@Noriyuki0320) December 4, 2022
また、新潟新幹線車両センターではセシJ65編成が解体線に入線したようで、近く解体されるものと…[ 続きを読む ]
- さらに読み込む
