-
みやがわ が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
下関PFを投稿しても表示されない不具合を既に確認していますが、他にも同様だったり、また別の不具合などありましたら、このスレッドのコメント欄に情報頂きたいです。
-
みやがわ が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
運用表に、新鶴見EF210と高崎EH200の経由駅とその時刻を表示させました。
作って頂いたモデレーターの方、ご協力ありがとうございます。
(DD51などは一部不備があり、後日、修正します。) -
今晩までに3000A形3241F全6両が搬出されました。
ブルーラインの3000A形の廃車陸送を追っかけてみた pic.twitter.com/3NRCVWCy4e
— イクスカ写真館2 (@sirasawa101) December 1, 2022
横浜市営3000A形(3241F)
3241号車 廃車陸送 pic.twitter.com/85ncpmgaOv— しゅんすけ (@tokyu8642) December 5, 2022
横浜市営地下鉄ブルーラインの陸送が某所にいました(12/6)。
今回輸送されたのは"3000A形の24F(3241F)の1〜3号車"で4000形の導入に伴い"廃車解体"のため長野を経由し富山方面へ運ばれる模様。
これでトップナンバー全車が搬出されたことになるようです(4枚目は前回確認)。
※敷地外から確認 pic.twitter.com/omcr8YJnG8
— えぬ (@Cocoa_189_510) December 5, 2022
-
どなたかフォーラムを立てて頂けると幸いです…。
-
@kabocha103suika
ありがとうございます。
-
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
吹田タ常駐だったDD200-3が8864レで稲沢へ返却されています。牽引機はEF66 126です。
日曜日の運転は珍しいのではないでしょうか。2022/12/04
8864レ EF66 126+ムドDD200-3+コキ4B
吹田機関区付近、吹貨東
日曜日での運転。珍し…
撮影者お疲れ様でした pic.twitter.com/Knl0aBGtFB— すいたの とりてつ (@24080510kamotu) December 4, 2022
-
それ僕の写真ですね。
確かに日曜日はお初でした。 -
@24080510kamotu
言われてみると、そうですね。情報ありがとうございます。
寒い中、撮影お疲れ様でした。
-
-
2ヶ月前に南栗橋へ臨時回送さてた11480Fが休車されていることが確認されています。
ここ1年、運用復帰していません。同編成はVVVF試作車で、10080型はこの1編成しか製造されていません。 -
みやがわ が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
DF200[五]、EF510[富]、EF65[新]、EF64[愛]、EF66[吹]の運用表に、経由駅とその時刻(試運転など一部除く)を表示させました。
投稿の参考にしてもらえれば幸いです。
入力に手伝ってくれたモデレーターの方、大変ありがとうございました。 -
みやがわが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「アルピコ交通3000形3001編成が搬出済み」というトピックを立てました。 2年 9か月前
先日、アルピコ交通上高地線で運用されていた3000形3001編成(もと京王3000系)が廃車・解体のため搬出されました。リサイクル工場へ陸送されるようです。
当初、台風の被害によって鉄橋が壊れたため、松本駅に長らく留置されていた3003編成を部品取り車にする予定でしたが、3001編成が落雷被害を受けたため、同編成を部品取り車にするが取られました。
同編成は10月に部品取りされている様子がされています。
アルピコ交通の公式Twitterの発信によると、取られた部品はアルピコ交通のみならず、他の鉄道事業者が所有するもと京王3000系にも使われる可能性があるとのことです。1999年から約23年間上高地線で活躍していたモハ3001号車とクハ3002号車が、新村車両所から旅立っていきました。車体などはリサイクル工場で再資源として活用されますよー。運用中の3000形と20100形をよろしくお願いいたしますっ。 #アルピコ交通 #上高地線 #渕東なぎさ pic.twitter.com/VPewCS8CvE
— 渕東なぎさ【アルピコ交通公式】 (@Nagisa_Endo) December 2, 2022
http…[ 続きを読む ] -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
配8789レ(高崎操→新潟タ)ですが、EH200-2牽引で、次位無動にDD200-901や積チキ2Bが連結されての輸送でした。積チキ2Bは仙台港から発送された、新潟タ行きのレールとなり、レールは50N×25M×10本のようです。
2022/12/3
配8789レ
新潟貨物ターミナル行きレール臨貨
EH200 2号機+DD200 901号機+チキ2車(積載…50N×25M×10本) pic.twitter.com/BuHOK4VVII— ✒すたーらいと(写真垢) (@DMH17C_) December 3, 2022
-
本日のかしわ台公開で、明日から21106×8が運行予定との案内があったようです。
https://twitter.com/sotetsu_spirit/status/1598960346555109378?t=CfcawAMjldL4jk3SkkPOVg&s=19 -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
配8788レ(新潟タ→高崎操)ですが、EH200-3牽引で、次位無動でDD200-7,EH500-45,EH200-9が連結されて上っています。
配8788レ
EH200ー3+DD200ー7+EH500ー45+EH200ー9
まさかのEH3両とDD200で来ました pic.twitter.com/kgNpXSClzs— ルミナス (@sukiyaki_abetai) December 3, 2022
-
みやがわがフォーラム「京王8721Fが車体更新を終え若葉台出場」の「京王電鉄」というトピックに返信しました。 2年 9か月前
今年度、京王8000系8両編成2本の車体修理がされ、そのうちの1本目と思われます。
同編成は2016年に床下機器のが実施されており、今回の車体修理の施工により、車体と機器双方が更新・修理を受けたことになります。また、同系列は今年度に10両編成1本の機器更新もされていますが、検査時期ではない8714Fが運用を離脱しており、同編成が機器更新のためにした可能性があります。
-
みやがわ が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
EH500の経由駅とその時刻を表示させました。
https://4gousya.net/loco/9251.php -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
吹田機関区の通称解体線で、クレーンが稼働しているようです。
(いつもそうなのかは分かりませんが…)本日の JR京都線 車両からの吹田機関区の様子
解体線にクレーンが入り稼働しており、EF66-100番台の解体が始まるのでしょうか。 pic.twitter.com/h7M5aCVMsa— 鉄道と天体 (@Astronomy_Train) December 2, 2022
-
J35編成が大一両に搬入されました。
年明け1月に入籍しそうです。2022.11.21-12.1
N700S 陸送
J35編成が搬入のため、大阪港から鳥飼車両基地まで陸送されました pic.twitter.com/yfE4GADB27— 可部線民 (@kabe_senmin1) December 1, 2022
-
みやがわが「横浜市営地下鉄」フォーラムで「グリーンライン10031F(6両編成)が運用復帰」というトピックを立てました。 2年 9か月前
6連となった横浜市営地下鉄グリーンライン10000形第3編成(10031F)が、本日12月2日から営業運転に復帰しています。6両編成化は同形式2編成目です。
なお、本日運用復帰することは、横浜市会議員のブログでになっていました。6両化第2弾03F
おめでとうございます! pic.twitter.com/fJdfPn6Xra— maconylas (@maconylas) December 2, 2022
本日よりグリーンライン6両化の第2編成目(10000形10031f)が営業運転開始!
これにより平日の終日と日曜祝日にも乗れるようになれます✨それにしても増結中間車、10月末に横浜来たから結構綺麗 pic.twitter.com/GdAlr3EjD9
— ミソテツ【鉄道旅】 (@Misotetsu_235) December 2, 2022
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 2年 9か月前
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 2年 9か月前
-
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 9か月前
すみません、211系NN出場ですが、投稿自体は出来るものの、表示などが対応していないので、削除をお願い致します。規約を取り違えていました。申し訳ございません。
-
削除対応しました。
@811
@kawayuki0917
@e231 -
@kabocha103suika
ありがとうございます。
-
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
愛知機関区所属のDE200形1両に、「愛知県」「三重県」をイメージしたラッピング車両を、来年1月から営業運転を開始させるようです。
▼ニュースリリース
https://www.jrfreight.co.jp/info/2022/files/20221201_01.pdfまた、同社公式Twitterより、上記機関車の愛称募集についての概要が掲載されています。
東海支社は“愛知県”“三重県”をイメージしたデザインを、稲沢駅~四日市駅・塩浜駅間を走行するDF200形式電気式ディーゼル機関車にラッピングします。この機関車の愛称を募集します!!【応募期間】2022年12月1日(木)~2022年12月31日(土)です。皆様のご応募をお待ちしております♪ pic.twitter.com/J2R1OHAXqD
— JR貨物(公式) (@JR_FREIGHT_1987) December 1, 2022
-
みやがわ様へ
DE200ではなくて、DF200ですね。
-
@@twilight8001
そうでしたね、五色ありがとうございます。
-
- さらに読み込む

告知をしましたが、先ほど修正いたしました。みやがわさんにおかれましては、お手数ですが重複投稿の削除をお願い致します。