-
南瓜西瓜 wrote a new post, 注目される山手線E235系改造工事の実施順, on the site Kumoyuni45 1年 8か月前
現在進行形でワンマン運転対応等の工事が進む山手線のE235系0番台ですが、今までに改造を受けた編成の記録から、工事を実施する順番にある規則性があるようです。
仮にこれが改造終盤まで維持された場合、今後の車両動向の大きな鍵となる可能性も考えられるように思います。
現時点の施工状況から読み取れる規則性
現在のE235系の改造状況は以下の通りです。ここから読み取れる規則性を紹介します。
◇ワンマン対応化改造
対象:東京総合[…] -
大垣車両区方面へ回送されていた神領車両区の313系1100番台シンB5編成ですが、本日編成表記が「J15」に変更され、所属表記が抹消された状態で東海道線での営業運転を開始しました。
所属表記が抹消されたものの、先述した回送先と編成番号のアルファベットから、大垣車両区へ転属(カキJ15編成)したものと思われます。2023/11/10 大垣区313系J15編成デビュー
表記等その他 pic.twitter.com/LUnTDu4U2B
— 神領総合車両所 (@JR211_313_383) November 10, 2023
-
南瓜西瓜 commented on the post, 東武東上線の長期離脱車が続々廃車に・今後の車両動向は?, on the site Kumoyuni45 1年 8か月前
9000系や10000系の老朽取替が実施される場合、VVVFの9050型や10030型の11032F・11639F+11443Fは残留可能性が注目されそうですが、仰る通り少数派故に保守上のデメリットが上回りそうで、むしろ真っ先に置き換えられる展開も考えられそうですね。
-
南瓜西瓜が「」フォーラムで「Re:209系/E217系」というトピックを立てました。 1年 8か月前
本日未明までに、淀車庫に残存していた京阪2600系0番台(元2000系)の2614-⑤-2803・2624-⑥-2819の計11両が寝屋川車庫方面に回送されました。
廃車に伴う回送と思われます。
各編成は先月中旬ごろ、2601-⑦-2819に含まれていた4両(2718-④-2819)と2624-⑦-2803の組み換えによって組成されており、今回の回送に備えた動きだったことが窺えます。今回回送された各車両が除籍となった時点で、車籍を有する2600系0番台は全廃となります。
https://twitter.com/_2_6_2_4_/status/1712717432710959510
;[ 続きを読む ] -
南瓜西瓜がフォーラム「りんかい線に71-000形を導入予定」の「その他の公民鉄(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 1年 8か月前
こちらの記事における東京臨海高速鉄道への取材とその回答に、編成構成に関するものがあります。
編成構成は70-000形のものを引き継ぐことが明言されており、JRE233系7000番台や相鉄12000系とは一致しないようです。
E233系において似た編成構成の車両は、常磐緩行線向けの2000番台やグリーン車組込準備改造を受けた0番台10両貫通編成(T編成)が挙げられます。 -
南瓜西瓜が「E231系」フォーラムで「ヤマU588編成両先頭車に新形状アンテナが設置済み」というトピックを立てました。 1年 8か月前
11月1日時点で、小山車両センター所属E231系近郊タイプ(1000番台)のヤマU-588編成両先頭車に、従来とは異なるアンテナが設置されていることが確認されています。
同編成は10月27日に東京総合車両センターを出場(TK出場) していますが、この時点で未設置であることから、後に小山車両センターで設置工事が実施されたものと思われます。なお、設置が確認された当日や本日11月6日、同編成は試運転が実施されています。
2023.10.27 8:50
E231系 ヤマU588編成
TK新系列西棟出場#E231系 pic.twitter.com/HdRxIaxHhK— 品オサ (@makodeha) October 27, 2023
試9524M E231系 U588編成 大宮 1345-1401 pic.twitter.com/Ggn9nmy4lX
— Trainpochi (@trainpochi) November 1, 2023
-
南瓜西瓜が「高崎向け新造グリーン車新津へ」フォーラムで「T125(H23)編成廃車回送」というトピックを立てました。 1年 8か月前
本日、名古屋車両区(海ナコ)の特急「ひだ」「南紀」向けキハ85系6両が浜松運輸区(西浜松)方面へ臨時回送されています。
先例から廃車回送と思われます。今回回送された車両形式は、キハ85形0番台1両・同200番台1両・同1100番台2両・キハ84形0番台1両・同300番台1両です。
キハ84形0番台は唯一車籍が残っていた車両で、この回送後の廃車により形式消滅となる可能性があります。各車両番号と編成構成は以下の通りとなります。
↑浜松方面
(キハ85-1103
+
キハ84-14
+
(キハ85-204
+
(キハ85-1118
+
キハ84-301
+
キハ85-13〉↓名古屋方面
https://twitter.com/waidobyu/status/17212942545…[ 続きを読む ]
-
南瓜西瓜が「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「カタY-3編成の所属表記が抹消済み」というトピックを立てました。 1年 8か月前
昨日、山形線(奥羽本線)向け719系5000番台のカタY-3編成において、所属表記が抹消されていることが確認されました。
同系列が在籍する山形新幹線車両センターは新幹線統括本部への所属で、同部現業機関に在籍する既存車両の所属表記抹消が確認された例は初めてと思われます。719系5000番台Y-3編成 [仙カタ]
今日気づいたことこの編成の所属表記が消されていた。
床下、台車等が綺麗だったから最近出場したやつだな、701系5500番台のZ-4編成も最近出場したけど所属表記はまだ健在 pic.twitter.com/zU0ZLON34o— ゆう (左沢線ファン) (@tyuu101) November 1, 2023
-
南瓜西瓜が「」フォーラムで「Re:E231系/E331系」というトピックを立てました。 1年 9か月前
本日、「緑やくも色」にリバイバルされた特急「やくも」用381系4両編成が後藤総合車両所を出場しました。
塗装変更された各車両は以下の通りです。↑岡山方面
クモハ381 503
+
モハ380 76
+
サハ381 228
+
クロ381 144↓出雲市方面
同編成は11月5日(日)に運行される「やくも10 号」から運用を開始する予定です。
緑やくも塗装の381系の試運転列車が後藤駅に姿を現しました。 pic.twitter.com/vOjUr66rHs
— トビ (@Narukatsu201new) November 1, 2023
-
本日、キハ200系キハ220形1100番台を改造した多機能検測車「BIG EYE(ビッグアイ)」が、小倉総合車両センターを出場しました。
現在までに確認された車体表記から、車両形式は「BE220形(BE220-1)」に改められ、配置区所は熊本車両センター(熊クマ)となるようです。同車両は11月から走行試験が実施される予定です。
2023/10/31 試7169D
BE220-1 KK出場
吉塚駅にて撮影ハロウィンにかわいらしい仮装をした検測車両が姿を現しました。
マヤが心配にはなってきますが、BIGEYEの今後の活躍には期待ですね。 pic.twitter.com/5KqEDXTNPU— ㌠ (@super_emue_303) October 31, 2023
https://twitter.com/gf31_2000xj/status/1719228665731678333BE220-1
小倉工場出場です。 pic.twitter.com/E7GIjsyzBm— ステラおばさん (@suture_obahan) October 31, 2023
-
南瓜西瓜が「タカA1・A23編成長野へ」フォーラムで「小田急4000形甲種輸送」というトピックを立てました。 1年 9か月前
先日、小倉総合車両センター(KK)に入場している南福岡電車区の813系2200番台(輸送力向上工事・座席撤去車)のミフRM2214編成に、座席をロングシートに変更する工事が実施されていることが確認されました。
同系列の座席撤去やロングシート化に関しては、鉄道ジャーナル2021年10月号の記事において、前者は「緊急避難的な措置」との言及が、後者には「収入が回復したら(中略)座席を回復させたい」との言及がそれぞれなされており、座席撤去が一時的なものである可能性や、将来的なロングシート化に前向きな意向がそれぞれ読み取れる状況でした。同編成は今月中旬に小倉方面への回送が確認されており、工期や出場時期が気になるところです。
◆鉄道ジャーナル 2021年10月号 (通巻660)
;[ 続きを読む ]https://w&hellip -
南瓜西瓜がフォーラム「Re:201系」の「201系(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 1年 9か月前
-
南瓜西瓜がフォーラム「Re:201系」の「201系(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 1年 9か月前
完成した現車の撮影記録を含む報道記事等が公開されています。
それによると、イメージ図で描かれていない反対側の前頭部は異なるデザインとなるようです。【テレビ西日本】最高時速110キロで走行しながら線路の歪みなど検知 「BIG EYE」導入で作業効率化 JR九州
https://www.fnn.jp/articles/-/606506【マイナビニュース】JR九州、マヤ車に代わる多機能検測車「BIG EYE」本運用へ走行試験
https://news.mynavi.jp/article/20231026-2803078/ -
南瓜西瓜が「701系/E721系」フォーラムで「アキN9編成の所属表記が抹消済み」というトピックを立てました。 1年 9か月前
先日秋田総合車両センター本所(AT)に入出場していた、701系0番台(3両編成)のアキN9編成ですが、出場前の構内試運転時点で、車体の所属表記(秋アキ)が抹消されていることが確認されていました。
東北本部所属車両の所属表記に関しては、「北〇〇」という表記に改められた例が郡山総合車両センターのキハ110系で確認されていましたが、今回の701系の動きは首都圏本部所属のE233系などで見られた対応となっています。
701系のN9編成、綺麗になったと同時に所属表記消されてる pic.twitter.com/DOQL3rM9N8
— 倉沢 舜紀 (@KurasawaShunki) October 25, 2023
-
南瓜西瓜 が「
JR東海の車両(その他)」グループに参加しました 1年 9か月前
-
南瓜西瓜 が「
JR西日本の車両(その他)」グループに参加しました 1年 9か月前
-
南瓜西瓜が「相模鉄道」フォーラムで「相鉄11002×10両前面に5000系「おかいもの電車」のラッピング」というトピックを立てました。 1年 9か月前
昨日、相模鉄道11000系11002×10(11002F)の各先頭車前面に、かつて運行されていた初代5000系「おかいもの電車」をイメージしたラッピングが施されることが発表されました。
運行期間は2023年11月3日(金・祝)から12月下旬ごろの予定です。「おかいもの電車」の運行と記念入場券を販売【相模鉄道・相鉄ビルマネジメント】
https://www.sotetsu.co.jp/pressrelease/train/r23-141/印刷用 報道発表用資料(PDF 版)
https://cdn.sotetsu.co.jp/media/2023/pressrelease/pdf/r23-141-ak3.pdf「おかいもの電車」ラッピング車両 運行時刻のご案内
;[ 続きを読む ]https://w&hellip -
南瓜西瓜が「高崎向け新造グリーン車新津へ」フォーラムで「Re:E231系/E331系」というトピックを立てました。 1年 9か月前
本日、JR西日本の新たな観光列車の列車名・車両デザインがプレスリリースされました。
名称は「はなあかり」となります。
同列車に関しては、昨年10月12日時点でキハ189系を改造すること、2024年の秋にデビューさせることなどが公表されていました。【JR西日本】特別な旅を創る新たな観光列車の列車名・デザインについて
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/231025_00_press_kankotrain00.pdf【JR西日本】特別な旅を創る新たな観光列車
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/231706fbca668d969515f68f0edec584.pdf -
南瓜西瓜がフォーラム「武蔵野線E231系に茨城DCヘッドマークが掲出」の「E231系」というトピックに返信しました。 1年 9か月前
ヘッドマークを掲出したケヨMU15編成は本日営業運転を開始しています。
MU15本当にヘッドマーク付いてた pic.twitter.com/H2k9LBlQcX
— ひがうら (@Musashi_205_65) October 24, 2023
-
南瓜西瓜がフォーラム「武蔵野線E231系に茨城DCヘッドマークが掲出」の「E231系」というトピックに返信しました。 1年 9か月前
なお掲出対象に含まれていたものの、当初は掲出が確認できなかった中央・総武緩行線と同線区のE231系に関しては、10月13日時点で500番台のミツA550編成に掲出されたことが確認されました。
いばらきDCのヘッドマークはA550に付きました。
随分遅くなりましたね… pic.twitter.com/lRHeAyJTlM— しぼりー (@sibori20) October 13, 2023
10月13日
それなりに遅れて茨城のヘッドマークがつきました。
編成は、A550です! pic.twitter.com/xtQxb5pByk— さみはし (@samihashiE233) October 13, 2023
- さらに読み込む
