@kabocha103suika Active 時々前 アクティビティプロフィールサイト 3友達 21グループ 59フォーラムノート 開始したトピック返信エンゲージメントお気に入り 返信を検索 フォーラムへの返信 10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全348件中) 1 2 3 … 33 34 35 → 返信:なお、これら以外の車両の譲渡に関しても意欲的な回答があったよ… 2025/07/01 19:20(3日、 19時間前) #101330 南瓜西瓜モデレーター 先頭車10両を譲渡する予定 なお、これら以外の車両の譲渡に関しても意欲的な回答があったようで、別の車両が譲渡される可能性は否定されていないようです。 東京臨海高速鉄道は「1両でも多く、解体を免れるように再活用していきたい」としており、JR九州以外の譲渡にも意欲を示しています。 返信:同編成は同じく増結運用消滅に伴い運用を失っていた8000系8… 2025/06/17 22:32(2週、 3日前) #100720 南瓜西瓜モデレーター 16日、8200系8200×2Rが今津線で運用に就きました。 同形式は2月改正で10両編成の増結運用が消滅していました。 同編成は同じく増結運用消滅に伴い運用を失っていた8000系8031x2R・8033x2Rと連結した6両編成で出場しており、今回の今津線運用もこの組成で導入されています。 中間となった各編成先頭車両の運転台は残置されていますが、編成は6両編成であることを示す内容となっており、6両固定編成の8200x6Rとされている可能性が気になるところです。 8200×6Rの編成表非常通話装置使用不可 pic.twitter.com/OfhAlhIiDn — 香風まめもち隊🌟🐳🚀❤️🔥🪐🔭 (@KafuChino_HK50) June 16, 2025 返信:通例通り本日出場し、同時に甲種輸送が行われています(参考)。… 2025/06/10 21:37(3週、 3日前) #100460 南瓜西瓜モデレーター 同番台の新製出場に伴う甲種輸送は、翌日以降に出場する奇数番号編成を連結して再開されるのが通例の為、明日以降に第5編成のサウB-4105/4205編成の出場が推測されます。 通例通り本日出場し、同時に甲種輸送が行われています(参考)。 返信:同時に回送されていたシンB510編成は、5月24日にカキR2… 2025/06/02 07:30(1ヶ月前) #100049 南瓜西瓜モデレーター 神領車両区から大垣車両区に転属した313系1300番台は同編成で4編成目となります。 同時に回送されていたシンB510編成は、5月24日にカキR203編成として豊橋に回送されており、同編成が3編成目でした。 なおこの時も入れ替わりで213系5000番台が大垣へ回送されており、編成はカキH7編成でした。 5/24回8560F 回送豊橋313系R203編成+J171編成旧B510編成ことR203編成が本日より運用開始です元神領車同士による2+3の東海道本線では珍しい5両での送り込みとなりました pic.twitter.com/Ca79yPQF6r — 紅時雨 (@magia_Kiha85) May 24, 2025 2025/05/24 JR飯田線回8561F 回送大垣 H7回8560F 回送豊橋 J171+R203→回8571F 回送大垣 J1735両編成の大垣交検は迫力がありました。 #飯田線 pic.twitter.com/f9QU2CVwLI — ねきゃ@飯田線 (@Nekya_iida) May 24, 2025 返信:昨日「3952」「3951」という車両番号が確認されました。… 2025/05/31 20:37(1ヶ月前) #100035 南瓜西瓜モデレーター 昨日「3952」「3951」という車両番号が確認されました。 2両目のプレミアムカーは3950形となるようです。 京阪「3950」形を確認して、メトロをやっと?送り出した金曜日 | 神戸鉄道案内 https://ameblo.jp/hamidashi103/entry-12907216558.html 返信:現地では車体を覆っていたブルーシートが取り除かれ、70-00… 2025/05/31 14:00(1ヶ月前) #100031 南瓜西瓜モデレーター 現地では車体を覆っていたブルーシートが取り除かれ、70-000形であることが鮮明となった姿が確認されています。 各車両の今後の動向が注目されます。 日豊本線の車窓からりんかい線70-000形!? pic.twitter.com/tFLyGCyPeU — ゆのくに♨️ (@K1838565) May 31, 2025 今日はスランプ気味だったけど、異国の地で再会できただけで満面の笑み 二度目のよろしくなのぜ pic.twitter.com/Uu8Lo9EfKJ — kokutetu103 (@yossy_hoho_2) May 31, 2025 返信:本日新幹線総合車両センターから上野方面へ向かう臨時回送が確認… 2025/05/28 21:15(1ヶ月、 1週前) #99923 南瓜西瓜モデレーター 本日新幹線総合車両センターから上野方面へ向かう臨時回送が確認されています。 最終目的地が気になるところです。 #重撮影機材旅行部L67 譲渡回送、上野行ったよ pic.twitter.com/OUH6JUNWcz — 古川 叶夢 (@tomhurukawa) May 28, 2025 L67、真っ白になって西日暮里を通過。 pic.twitter.com/1BLtLy3je6 — 🦘Cassiopeia'25🌸 (@Silver_Blue_Red) May 28, 2025 返信:撮影会の対象となるサイ101編成・サイ102編成・サイ103… 2025/05/22 20:09(1ヶ月、 1週前) #99662 南瓜西瓜モデレーター 撮影会の対象となるサイ101編成・サイ102編成・サイ103編成(サイS101編成・サイS102編成・サイS103編成)に対し、今後の活躍に言及するような紹介がなされています。 さいたま車両センター配置の京浜東北線向けE233系1000番台は、今年度に少なくとも2編成に千葉地区転用改造が実施される予定であるため、今回の3編成の動きが気になるところです。 2007 年に新造され、約18年間活躍を続けている3編成を、普段は立ち入ることが出来ない検修庫内という特別な場所で撮影いただける貴重な機会です。 今後も様々な活躍が期待される3編成との素敵な時間をさいたま車両センターで過ごしてみてはいかがでしょうか。 返信:特急施策の他には3200形の導入計画などが言及されており、詳… 2025/05/21 19:18(1ヶ月、 2週前) #99578 南瓜西瓜モデレーター 京成電鉄は中期経営計画「D2プラン」を公表しました。 特急施策の他には3200形の導入計画などが言及されており、詳細は別投稿で紹介しています。 返信:東横線の5000系・5050系は合計で25編成在籍しており、… 2025/05/08 17:07(1ヶ月、 3週前) #98935 南瓜西瓜モデレーター 東横線5050系23編成(8両のみ) 東横線の5000系・5050系は合計で25編成在籍しており、5000系もリニューアルが行われること、2編成が対象外となることが分かります。 対象外となる編成について、鉄道コムの取材に対する回答では2016年以降製造で内装も2020系列に順じた5177F・5178Fであることが明らかにされており、外装も含めてリニューアル対象から外されたとされていますが、東急電鉄公式サイトでは、2020系シリーズに準じたインテリアデザインを採用している一部の車両は車外リニューアルのみ実施するとされており、外装リニューアルの有無に関しては齟齬が生じているようです。 ◆東急の「導入20年超え」車両が「最新型」風にリニューアル 3000系や5000系など、2025年度から順次更新 – 鉄道コム https://www.tetsudo.com/news/3515/ ◆目黒線、東横線、田園都市線で運行している車両をリニューアルします! https://www.tokyu.co.jp/company/news/list/Pid%3Dpost_56331.htm https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20250508_renewal_d.pdf 10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全348件中) 1 2 3 … 33 34 35 →