南瓜西瓜

フォーラムへの返信

10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全332件中)

返信:輸送力向上工事(ロングシート化)に伴い+2000の改番が実施…

#95543
南瓜西瓜
モデレーター

本日18日、813系200番台チクRG228編成が、新2200番台チクRG2228編成となって小倉を出場しました。

輸送力向上工事(ロングシート化)に伴い+2000の改番が実施されていますが、直方車両センター配置の福北ゆたか線向け編成では同編成が初めてとなります。

返信:11日に営業運転への復帰が確認されています。…

#95322
南瓜西瓜
モデレーター

11日に営業運転への復帰が確認されています。

返信:2月10日、主制御装置(VVVFインバータ装置)の機器更新も…

#95066
南瓜西瓜
モデレーター

2月10日、主制御装置(VVVFインバータ装置)の機器更新も確認されています。
また、行先表示器のLED化、車内情報案内装置のLCD化も併施されているようです。

返信:今年度に確認されたキハ110系盛岡転属の動きは以下の通りです…

#94768
南瓜西瓜
モデレーター

今年度に確認されたキハ110系盛岡転属の動きは以下の通りです。主にキハ111形+キハ112形の2両編成が中心で、キハ110形の転属は1月のキハ110-106が初めてでした。
11月までに転属した車両は月刊『鉄道ファン(RF)』バックナンバーで年月日の記載がありますが、郡山から転属した車両は回送時期と前後関係が一致しないようです。

①キハ111/112-113(小牛田)
・2024/11/05(回送確認)
・同11/01(RF記載)

②キハ111/112-151(小牛田)
・2024/11/25(回送確認※既報)
・同11/25 (RF記載)

③キハ111/112-107(郡山)
・2024/12/20(回送確認)
・同10/17(RF記載)

④キハ110-106(小牛田)
・2025/01/18(回送確認)

⑤キハ110-107(小牛田)
・2025/02/05(回送確認※本稿)

返信:この2両をもって予定されていた6次車が出揃ったことになります…

#94702
南瓜西瓜
モデレーター

この2両をもって予定されていた6次車が出揃ったことになります。

返信:本日、残る4両の甲種輸送が実施されています。牽引は愛知機関区…

#94389
南瓜西瓜
モデレーター

本日、残る4両の甲種輸送が実施されています。
牽引は愛知機関区のDD200形9号機(DD200-9[愛])です。
昨日の6両と本日の4両はそれぞれ八王子まで甲種輸送されており、翌日以降に改めて10両で八王子から目的地まで甲種輸送されることが見込まれます。

返信:直接的な記述でないため補足しますが、元資料において、との記載…

#94303
南瓜西瓜
モデレーター

公開された労組資料より、中央・総武緩行線にE235系を導入することが明らかになりました。

直接的な記述でないため補足しますが、元資料において、

E235系の導入時期を明らかにすること。

との記載があり、E235系の導入計画が前提となっていることが窺えます。

返信:昨年12月31日時点で高野線系統の営業運転に就いています。…

#93450
南瓜西瓜
モデレーター

昨年12月31日時点で高野線系統の営業運転に就いています。

返信:既存の3000系・3000A系と同様に、日立製作所が落札して…

#93426
南瓜西瓜
モデレーター

既存の3000系・3000A系と同様に、日立製作所が落札しています。
https://subway.city.fukuoka.lg.jp/subway_webapp/files/contract_plugin/results/pdf20241219150939.pdf

返信:2025年1月7日時点で営業運転を開始しています。同形式は2…

#93425
南瓜西瓜
モデレーター

2025年1月7日時点で営業運転を開始しています。
同形式は2028年度までに各年度1両ずつ、合計5両が導入される計画です。

札幌市電に新車両「ポラリスII」デビューへ 通路幅が広がり定員増:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASSDM33HVSDMIIPE00NM.html

10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全332件中)
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました