南瓜西瓜

フォーラムへの返信

10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全364件中)

返信:撮影記録から、目撃通り27日昨日に運用に復帰していたようです…

#106020
南瓜西瓜
モデレーター

なお、3002-⑧-3052(3002F)は本日から運用目撃記録があるようです。既に全編成が組み換えを終えて営業運転に復帰している可能性があります。

撮影記録から、目撃通り27日昨日に運用に復帰していたようです。

返信:なお、最後まで性能確認試運転が行われていなかった3952号車…

#105990
南瓜西瓜
モデレーター

なお、最後まで性能確認試運転が行われていなかった3952号車は、10月9日に試運転が行われました。

返信:これらの列車は16日の目撃ですが、その前日の15日にも521…

#105558
南瓜西瓜
モデレーター

5730列車での目撃があるため、運用が繋がっている5602列車より運行を開始したと推測されます。

これらの列車は16日の目撃ですが、その前日の15日にも5214列車での目撃記録があるため、同編成は15日に営業運転を開始した可能性があります。

返信:既に谷町線内を回送される様子が確認されています。谷町線での営…

#105505
南瓜西瓜
モデレーター

同編成は既に転属に向けた整備が進んでいることがうかがえ、谷町線における30000A系はラインカラー以外のデザインを維持して運用されることになりそうです。

既に谷町線内を回送される様子が確認されています。
谷町線での営業運転開始日は10月20日となることが見込まれる状況です。

返信:掲示で日付が明示されていたものの、10月12日昨日や13日本…

#105323
南瓜西瓜
モデレーター

227系500番台「Urara(うらら)」への置き換えが進む同所の113系の通常の営業運転は、本日が最終日となる可能性があります。

掲示で日付が明示されていたものの、10月12日昨日や13日本日も113系の営業運転が確認されています。
昨日はオカB-08編成とオカB-16編成の運用が、本日は前者の運用が、それぞれ確認されており、本日の廃車回送が確認されていない編成が運用されているようです。

返信:少なくとも、オカB-18編成の車内で掲示が確認されています。…

#105275
南瓜西瓜
モデレーター

本日、岡山電車支所配置の113系やその行先表示の写真・イラストと共に「さようなら113系 国鉄近郊型電車 2025年10月11日」と記載された掲示が確認されました。

少なくとも、オカB-18編成の車内で掲示が確認されています。
その他の現時点の残存編成はオカB-08編成・オカB-10編成・オカB-16編成です。

返信:こちらに関しては昨年度(2024年度)の実績として記載されて…

#104648
南瓜西瓜
モデレーター

「5000系機器の更新」と記載があり、5000系の機器更新が明らかとなりました。

こちらに関しては昨年度(2024年度)の実績として記載されていることから、既に確認されていた補助電源装置のSIV化を示していると思われます。

返信:入場前は813系0番台ミフRM007編成で、今回の改造に伴っ…

#103990
南瓜西瓜
モデレーター

813系2000番台ミフRM2007編成がロングシート化改造を終えて

入場前は813系0番台ミフRM007編成で、今回の改造に伴って改番されています。

返信:郡山入場後、カツK752編成と共に脱車されていたものの、カラ…

#103914
南瓜西瓜
モデレーター

サハE501形は再び脱車され、

郡山入場後、カツK752編成と共に脱車されていたものの、カラー帯剥離などが確認された直後、一時的に組み込まれる様子が確認されていました。
なおサハは、再組み込み時を含めても一貫して帯剥離などの整備対象から外されています。

返信:さいたま新都心駅に隣接する大宮操車場構内で、前者が切り離され…

#103691
南瓜西瓜
モデレーター

先頭に尾久車両センターに配置される『スーパーエクスプレスレインボー』牽引機塗装のEF81形95号機(EF81 95[尾])、最後尾に新潟車両センター配置のEF64形1031号機(EF64 1031[新潟])が連結され、出発時点では両機のプッシュプルによる輸送です。

さいたま新都心駅に隣接する大宮操車場構内で、前者が切り離されている様子が確認されています。
プッシュプルによる輸送はここまでで、今後は後者のみでの輸送が見込まれます。

10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全364件中)
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました