@kabocha103suika Active 10時間 52分前 アクティビティプロフィールサイト 3友達 21グループ 59フォーラムノート 開始したトピック返信エンゲージメントお気に入り 返信を検索 フォーラムへの返信 10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全339件中) 1 2 3 … 32 33 34 → 返信:東横線の5000系・5050系は合計で25編成在籍しており、… 2025/05/08 17:07(2日、 16時間前) #98935 南瓜西瓜モデレーター 東横線5050系23編成(8両のみ) 東横線の5000系・5050系は合計で25編成在籍しており、5000系もリニューアルが行われること、2編成が対象外となることが分かります。 対象外となる編成について、鉄道コムの取材に対する回答では2016年以降製造で内装も2020系列に順じた5177F・5178Fであることが明らかにされており、外装も含めてリニューアル対象から外されたとされていますが、東急電鉄公式サイトでは、2020系シリーズに準じたインテリアデザインを採用している一部の車両は車外リニューアルのみ実施するとされており、外装リニューアルの有無に関しては齟齬が生じているようです。 ◆東急の「導入20年超え」車両が「最新型」風にリニューアル 3000系や5000系など、2025年度から順次更新 – 鉄道コム https://www.tetsudo.com/news/3515/ ◆目黒線、東横線、田園都市線で運行している車両をリニューアルします! https://www.tokyu.co.jp/company/news/list/Pid%3Dpost_56331.htm https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20250508_renewal_d.pdf 返信:昨日時点で現車が確認されていました。この時点でも車籍を残して… 2025/04/21 22:08(2週、 5日前) #98442 南瓜西瓜モデレーター なお、残り1両の「オシ24 701」については、廃車情報が掲載されていないため2月時点で車籍が残っているようです。 昨日時点で現車が確認されていました。 この時点でも車籍を残している可能性があります。 尾久最後のブルトレ~オシ24 701、未だ健在! pic.twitter.com/xNWbjYnUBQ — パーシー (@percypercy77) April 20, 2025 返信:回送日と同日(昨日)に飯田線での営業運転を開始しています。… 2025/04/21 18:21(2週、 5日前) #98436 南瓜西瓜モデレーター 回送日と同日(昨日)に飯田線での営業運転を開始しています。 561MにR201が入るので早速撮りに行きました。今まで飯田線は1700番台以外にHIDとLEDの車両がいないので新時代を感じました。1300番台の飯田線での活躍を期待しています。#飯田線 pic.twitter.com/PWWjbC2wh5 — かわせん (@toyokawa3315) April 20, 2025 返信:なお、性能確認試験と見られる本線上の自力走行そのものは今回の… 2025/03/18 21:04(1ヶ月、 3週前) #96922 南瓜西瓜モデレーター なお、性能確認試験と見られる本線上の自力走行そのものは今回の併結試運転より前に確認されており、9121Fは4日時点で、9122Fは7日時点で、それぞれ確認されています。 また、両編成と同時に出場した9500系貫通タイプの9521Fに関しても、12日時点で本線試運転が確認されています。 なお全ての編成で、出場時には設置されていた車体側面の安全確認カメラが取り外されているようです。 今日の撮影記録‼️ 雨の降る中、名鉄の新型車両9121Fの試験運転を撮影することができました‼️😆 pic.twitter.com/l36jY5C6Ha — ヤン (@4M0qe42LxWTWZUn) March 4, 2025 豊明10:53発上り試運転 9122F pic.twitter.com/FTYbywen3e — TORUOTA (@toruota_mobile) March 7, 2025 名鉄9500系9521F性能確認試運転 2025/03/12 豊明にて 9521Fの試運転、予想通りでした。WAOパノと一瞬の邂逅も。 pic.twitter.com/P6LdZIRpP0 — ねおめろ (@NeoMelo_porno) March 12, 2025 返信:入場前と出場後の比較から、ロング化や改番、熊本仕様への変更に… 2025/03/18 19:19(1ヶ月、 3週前) #96913 南瓜西瓜モデレーター 入場前と出場後の比較から、ロング化や改番、熊本仕様への変更に加えて、車体側面への安全確認カメラの設置も実施されたようです。 2025年2月27日㈭試7920M 817系VN020 小総車入場試運転#佐世保線 #上有田駅 #試運転 #試7920M #817系 #817系VN020 #佐世保車 #崎サキ #JR九州長崎支社 #佐世保車両センター pic.twitter.com/TWh6ZVSHyt — 西苺(NappaKissCanon/DanchanTrain)スマホ鉄 (@CM15CM24K03) February 27, 2025 VN020がロングシート改造、カメラ取付され熊本転属に pic.twitter.com/ZMksJ3iqKV — こーん (@tsaoinkiic) March 18, 2025 返信:これは組合側から会社側への質問内容として記載されており、それ… 2025/03/11 18:40(2ヶ月前) #96558 南瓜西瓜モデレーター 「EF81系が4両とEF64系が1両残ると掲示であったがどうなのか。(※原文ママ)」という言及 これは組合側から会社側への質問内容として記載されており、それに対する会社側回答として、 「使命が残るということであり、ELは全廃に向けて調整を行っている。全廃の時期は未定である。けん引機の使命があれば残さなければならない。(※原文ママ)」 という内容が記載されています。 EL全廃の方針こそ否定されていないものの、残留する5両についてはダイヤ改正後も何らかの用途が想定されている可能性があります。 返信:一部車両の塗装変更は2月下旬時点で確認されていました。全車両… 2025/03/10 22:16(2ヶ月前) #96525 南瓜西瓜モデレーター 3月2日開催の「吹田総合車両所 車両撮影ツアー」で、683系8000番台キトA03編成がサンダーバード塗装へ変更されたことが確認されています。 一部車両の塗装変更は2月下旬時点で確認されていました。 全車両の塗装変更完了が確認されたのは今回が初めてと思われます。 返信:輸送力向上工事(ロングシート化)に伴い+2000の改番が実施… 2025/02/18 20:08(2ヶ月、 3週前) #95543 南瓜西瓜モデレーター 本日18日、813系200番台チクRG228編成が、新2200番台チクRG2228編成となって小倉を出場しました。 輸送力向上工事(ロングシート化)に伴い+2000の改番が実施されていますが、直方車両センター配置の福北ゆたか線向け編成では同編成が初めてとなります。 返信:11日に営業運転への復帰が確認されています。… 2025/02/14 18:46(2ヶ月、 3週前) #95322 南瓜西瓜モデレーター 11日に営業運転への復帰が確認されています。 115系𝙉-06……ほんとにおかえり!!初運用?じゃない……?!君! pic.twitter.com/bgFt25Fmzp — kokutetu_official (@kokutetu_kun) February 11, 2025 返信:2月10日、主制御装置(VVVFインバータ装置)の機器更新も… 2025/02/11 09:13(2ヶ月、 4週前) #95066 南瓜西瓜モデレーター 2月10日、主制御装置(VVVFインバータ装置)の機器更新も確認されています。 また、行先表示器のLED化、車内情報案内装置のLCD化も併施されているようです。 VVVF更新 pic.twitter.com/FF80B0muPy — あらみり (@Aramiri3700) February 10, 2025 3704F行先LED化 pic.twitter.com/RMUmBuBcrX — あらみり (@Aramiri3700) February 10, 2025 車内表示LCD化 pic.twitter.com/WBYegjsg03 — あらみり (@Aramiri3700) February 10, 2025 10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全339件中) 1 2 3 … 32 33 34 →