風優 (ふうさ/Fusa)

  • 名無し が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 12か月前

    6月下旬に配給された215系NL1編成が車両基地から工場、廃車置き場へ移動しました。クモハ215-1が工場、他はモハ214-1,サハ215-2,サロ214-1,サロ215-1の4両とサハ214-2,サハ214-1,サハ215-1,モハ214-101,クモハ215-101の5両に分割され廃車置き場にそれぞれ留置となっています。

    215系コツNL1編成入場-構内移動 長野総合車両センター - BCL/DXing 鉄道 写真 音楽 趣味悠々
    10月20日午後、6月23日から24日にかけて配給された215系コツNL-1編成...
  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 12か月前

    ヤマU-588編成が大宮総合車両センターへ入場しました。昨年装置保全を出場した編成なため、入場目的が気になるところです。

  • いちさと が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 12か月前

    横須賀色のマト139編成について、本日夕方、何らかの発表があるようです。

  • BLT が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 12か月前

    https://twitter.com/cocoa_189_510/status/1450294057427603456?s=21

    高崎車両センター所属で小野上駅常駐のホキ800形のうち、残り7両が信州方面へ全車空荷で配給輸送されてます。
    牽引機EF64 1053です。

    • BLT さんが3年 12か月前に返信

  • ホームタウンとちぎ が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 4年前

    @e231
    日々運営お疲れ様です。
    205系の編成ノートが行方不明になってしまいましたので、再度復活して頂けると非常にありがたく存じます…

    • いちさと さんが3年 12か月前に返信

      205系の編成ノートは、存在した記録が無く、元々無かったりしませんでしょうか。
      システム上は開設できるようにして、告知までは行った記憶があります…。

    • 以前にいろは(Y3編成)に日光線開業120周年記念ヘッドマークの取り付けがあった際、編成ノートに記録をした記憶までありますが…
      此方の記憶違いであればお手数をお掛けしてごめんなさい。
      改めて立てることと致します。

    • 後、日光線130周年でした…

  • BLT が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年前

    コツK-30編成とヤマU57編成が東京総合車両センターの工場へ入場しました。
    後者は指定保全、前者は機器更新を行うと推測されます。
    (両方ともこのグループに写真をあげてあります)

    • B修8000 さんが4年前に返信

      補足いたしますと両者とも指定保全期です。

  • BLT が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年前

    地震による脱輪で運転を見合わせてた日暮里・舎人ライナーですが、10/11始発より運転再開するようです。
    ただし同日朝時間帯は通常より1割程度減らした運行になるようで、日暮里舎人ライナー沿いを走るバスの増便での振替輸送も引き続き実施する予定です。

  • ホームタウンとちぎ が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 4年前

    @e231
    日々運営お疲れ様です。
    偶に編成ノートを編集した際、変更した後に403 not foundが出て暫く(場合によって数日)ノートが行方不明になってしまいます。
    併せて、立てられているはずの205系用と東急電鉄用の編成ノートも此方から探すことができず行方不明となっています。
    何が起こっているのかご教授頂けるとありがたく存じます。

    • 正しくは404 not foundでした。
      失礼致しました。

    • トタギガ さんが4年前に返信

      東急は作られていないと思い私が作成したところ、@e231から重複しているとお聞きし、削除しました。
      もしかしたら、重複していなかったのか、両方消されてしまったのかだと思います。

    • いちさと さんが4年前に返信

      編成ノートを編集中、重複編集を避けるため、ノートがロックされますが、回線が変わったりセッションが切れると(推測)、ノートがロックされたまま承認待ちになることがあります。

      私のほうへ告知が来て、早急に承認を行うようにしていますが、どうしても反映が遅れてしまうことがあります。
      システム改修予定ですが、権限設定の変更はリスクが高いため、なかなか進められていません。

    • いちさと さんが4年前に返信

      @kou2
      東急は下記のノートを開設していました。
      青カエルなど、入れていたつもりですが、入っていませんでしたね。皆さんで相談して編集頂ければと思います。
      https://4gousya.net/notes/18501

    • @e231
      委細承知致しました。
      対応ありがとうございます。

    • トタギガ さんが4年前に返信

      @e231
      東急の件承知しました。
      編集ができないのですが、何かロックでもかかっていますか?

    • いちさと さんが4年前に返信

      @kou2
      すみません。もう一度試せますか?

    • トタギガ さんが4年前に返信

      @e231
      対応ありがとうございます。
      編集できるようになりました。

  • TK が「E231系 グループのロゴE231系」グループに参加しました 4年前

  • シロ が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年前

    本日9/28、オハ12-369とオハ47-2261が秋田総合車両センターを出場しました。
    牽引機はEF81 97です。

  • BLT が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年前

    マト139編成が東京総合車両センターの工場を出場しました。
    ぶるーすかいさんの通り、帯は横須賀色のまま出ました。
    (写真をこのグループに入れてあります)

  • ぶるーすかい が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年前

    廃車済の元コツNL4編成の1号車(Mc4)が昨日25日に盛岡車両センター青森派出構内のJRTM青森改造センターにて解体されたようです。

  • ぶるーすかい が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年前

    本日東京総合車両センター構内で催された予約制の「スカ色3兄弟 撮影会イベント」の参加者より、”マト139はとりあえずこのまま松戸に戻って、しばらくはこの塗装で走るそうです。”との発信がありました。複数アカウントから発信されるか注目されます。
    https://t.co/ehH3fJGXQ5?amp=139

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年前

    コツK-20編成が指定保全のため、東京総合車両センターへ入場しました。

  • BLT が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年前

    マト139編成が田端方面へ自力で回送されてます。
    東京総合車両センターの工場へ入るでしょう。

    • BLT さんが4年前に返信

      東京総合車両センターの工場へ入場しました。
      (相変わらず拙い写真ですがこのグループに入れておきました)

  • ほしけー が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年前

    本日、ミツA511編成とミツB11編成に中野電車区100周年記念ヘッドマークが掲出されました。


    また、B11編成の方は本日夕方の中野始発西船橋行1766B列車より運行が始まりました。
    https://twitter.com/Kitakinki6/status/1440241655861313541?s=20
    A511編成のヘッドマークが付いたあとの運用入りはまだ確認がない状況です。

  • ほしけー が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年前

    伊豆急行に譲渡された209系の近況ですが、本日、伊豆高原車両区内に、帯が剥がされた車両の目撃がありました。号車番号を見ると、5号車で、パンタグラフ台座がある車両なので、元5号車のモハ209-2117ではないかと考えられます。
    (当該車両の元の車番がわからなかったため、一応こちらに載せておきます。)

  • クモヤくま が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに参加しました 4年前

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    2日前の話となってしまいますが、コツS-32編成が装置保全のため東京総合車両センターへ入場しました。コツS-30,29編成が飛ばされています。

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    コツS-26編成が装置保全を終え東京総合車両センターを出場しました。機器更新工事は行われていない模様です。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました