- 
	
	
3123Fが相鉄の横浜に入線しました。
初めて鉄オタの集団見た。
相鉄の横浜駅でカメラ持った人だかりができていて、『試運転』って案内表示が出てた。
でもやって来た電車見ても何が特別なのかよく分からず。
それよりもオタの方が物珍しくて見てしまったし、駅員にめっちゃ注意されてる人もいた 笑 pic.twitter.com/HjIpUZFefO— Tomo (@Rolling__Stones) July 25, 2023
 - 
	
	
3123F、いよいよ相鉄線へ
新横浜線開業から4ヶ月経ち、ようやく東急側の"顔"ともいえる3020系が相鉄へやってきました。モニ2000からしたら
「おやおや、またまた新顔か?」ってな所でしょうか?(^_^;)#相鉄線 #新横浜線 #目黒線 #3020系 pic.twitter.com/FhZSr8oanc— ころろく (@kororoku101) July 24, 2023
2023/07/20
81K 相鉄貸出回送 東急3123f㊗️3020系初の相鉄入線
また一つ相直に新しい顔が増えました pic.twitter.com/gTZ3bmKJ74— 白餅 (@Shiromochi115) July 24, 2023
3123Fが相鉄線内での試験の為かしわ台まで回送されました - 
	
	
いちさと が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年  3か月前【修繕済】不具合復旧について:6時半~8時半にかけて投稿に失敗する不具合がありました。復旧致しました。ご迷惑をおかけしました。
 - 
	
	
アサリシジミハマグリさーん が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年  3か月前7/11のぐんまEF64、後△試9733~次試9734レ C61 20試運転補機と入力されていますが、
正しくは後△試9733~試9734レ C61 20渋川試運転伴走なので水上試運転欄から臨時欄への訂正も含めてよろしくお願いします。 - 
	
	
“東急3123F元住吉返却回送”
長らく留置されていた長津田より、所属である元住吉へと返却されました。
・144運行 自由が丘
・291運行 奥沢〜田園調布 pic.twitter.com/OF7Ztv27ym— 東急追いかけ人 (@Tokyuline4110) July 14, 2023
3123Fが元住吉検車区に返却されました - 
	
	
みやがわ が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年  4か月前本日、東海道・山陽本線系統の在線を公開致しました。
詳細は以下のツイートまたは、こちらのページをご確認ください。【管理より】機関車在線表示システムを公開しました: 機関車位置情報の把握を容易にするため、機関車在線表示システムを開発してきました。開発にあたりクラウドファンディングを行い、多数のご支援を頂いたことで、本日、東海道本線系統の機関車在線表示を公開する運びと…https://t.co/zGYBy0uDlq pic.twitter.com/NpcGgyQCws
— 4号車の5号車寄り – 首都圏の鉄道コミュニティサイト (@4gousya_update) July 6, 2023
 - 
	
	
2811634f が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年  4か月前お疲れ様です。
新鶴見EF65の運用状況についてですが、2139(1139)号機が使用された試運転は「C58」ではなく「C57 180」です。訂正よろしくお願いします。 - 
	
	
本田政斗さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急目黒線東急車8両編成化表」を編集しました。 2年  4か月前 - 
	
	
わいけー が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 2年  4か月前 - 
	
	
いちさと が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年  4か月前駅別時刻表について本日バグの修正を行いました。重連・機関車交換駅など1欄に2仕業が入る場合に、基準日が誤っておりました。申し訳ございませんでした。
 - 
	
	
本田政斗さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急目黒線東急車8両編成化表」を編集しました。 2年  4か月前 - 
	
	
本田政斗さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急目黒線東急車8両編成化表」を編集しました。 2年  4か月前 - 
	
	
本田政斗 が「
東急目黒線東急車8両編成化表」グループに投稿しました。 2年  4か月前 - 
	
	
京急新町 が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 2年  5か月前 - 
	
	
みやがわ が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年  5か月前本日より、「機関車在線表示システムの構築」のためにクラウドファンディングを開始しました。
2023年10頃のリリースを予定しています。開発スケジュールやリターンなどの詳細は以下のTweetまたはリンクをご覧ください。
多額のご支援、お待ちしております。▼機関車在線表示システム構築のクラウドファンディング実施について – 4号車の管理より
機関車在線表示システム構築のクラウドファンディング実施について2022年12月に急遽開設した「機関車運用状況」ですが、おかげざまで、1日に400件以上の機関車運用を投稿頂けるようになりました。しかし、JR貨物の機関車運用は広範囲に渡るなかで、他社のような在線状況を一覧表示できるサイトは存在せず、駅別の【管理より】機関車在線表示システム構築のクラウドファンディング実施について: 2022年12月に急遽開設した「機関車運用状況」ですが、おかげざまで、1日に400件以上の機関車運用を投稿頂けるようになりました。しかし、JR貨物の機関車運用は広範囲に渡…https://t.co/xHzONUY1Wx pic.twitter.com/DJYkPIeHE8
— 4号車の5号車寄り – 首都圏の鉄道コミュニティサイト (@4gousya_update) June 5, 2023
 - 
	
	
クハネ130貨物好き が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年  5か月前6月3日の吹田A103仕業にEF210-113の記載がありますが、本日、川崎新町にて13:26分に頃、下り方面へ向かうのを確認しています。その為、吹田A103には、別の罐が入っていると思われますので削除お願いします。
 - 
	
	
matsukaze5576 が「
東急電鉄」グループに投稿しました。 2年  5か月前5121FのSDGsラッピングが解除されています。
(荒い写真で申し訳ありません。あとアップロードはしたのですが、ここへの出し方がわかりません) - 
	
	
	
	
		
 - 
	
	
さくらなつみつ♪さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
目黒線用向け増結車の搬入日と入籍日と増結日」を編集しました。 2年  5か月前 - 
	
	
東急5050系5164Fの乗務員室内にデジタル無線のモニターと思われるものが設置されていました
東急5050系5164F(再掲) pic.twitter.com/pHAS8AIa7i
— 武蔵特急@中間やばいので低浮上 (@MusaLimi17000) May 23, 2023
- 
	
	
	
(連投リプライします)
そもそも論として、東横線は既にアナログ無線からデジタル無線へ移行しています。
東横・目黒線デジタル無線化(6300形1・2次車離脱中)されていた東横線ですが、目黒線を含め、本日からデジタル列車無線送受話器の稼働、アナログ列車無線の「故障」表示(区間によっては滅灯)が確認されました。都営6300形1・2次車は営業から離脱しており、今後、アナログ列車無線へ戻したり、一部区... - 
	
	
	
東武線がデジタル列車無線へ移行する前にアナログ列車無線の装置が撤去された4102F4104Fは東上線へ乗り入れが出来ない状態となっていました。
https://twitter.com/ibis70_75/status/1607679024234651648?s=20東横のサークルK 東武乗入禁止4104F pic.twitter.com/BXEt3IOU7t
— 8500 (@Tokyu8632F) January 7, 2023
なお、3月12日より東武線全線でデジタル無線無線化され、東横線車両のアナログ列車無線装置は不要となったため、順次撤去されているものと見られます。
https://twitter.com/st2459/status/1634708164510904320?s=20 - 
	
	
	
アナログが撤去された際、4104Fのアナログ列車無線のモニターは「調整中」となっています。(以上)
東急のデジタル列車無線搭載について3-4:デジタル列車無線特集:かまてつのページ - 
	
	
	
ご指摘ありがとうございます
既報の通りで4102Fと4104Fはアナログ無線機を撤去しデジタル無線用モニターを取り付けている状態で既に全区間デジタル無線を使用していますね。8連の設置については目撃情報がなかなか上がらなかったので投稿させていただきました。
失礼しました。 
 - 
	
	
	
 - さらに読み込む
 
  
  
  
  