-
クハネ130貨物好き が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
4月7日の新鶴見EF210運用について、A909にEF210-151と記載ありますが、EF210-345が正解です。また、同日の吹田A8の2081ㇾにEF210-151代走しています。なお、4月8日のA910にEF210-151が入っていることやEF210-345が、8日のA206仕業に入っている事を考えると、恐らく、EF210-345は、吹田A8の2080ㇾ代走で隅田川に戻っています。(隅田川に戻らないとA206に入る事できない)一応、追加で入力させて頂きましたので、前のデーターを削除お願いします。
-
いちさと が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
EF510など一部アイコンの表示不良(同一形式別アイコンが出る)が確認されました。夜までに対応予定です。
-
くらがの が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
-
いちさと が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
システム更新が完了しました。苗穂、盛岡、仙台、富山、岡山を客貨で分離し、別の略称としています。車歴公開に備え、秋田を南秋田と分離しています。少し遅れましたが、ご協力ありがとうございました。
-
いちさと が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
4/9の21時半~22時半にかけて、システムを一時的に停止させることになりました。
従来、仙台、岡山などで旅客と貨物が内部的に分離できていなかったため、分離させるための作業間合いとなります。
この間、書込みができなくなりますので、ご承知ください。 -
すー(きさらぎ) が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 2年 2か月前
-
アサリシジミハマグリさーん が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
3/28の愛知区EF64、A52/62運用ですが、ペアの順序が逆ではないでしょうか。
-
KSTR が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
お疲れ様です。
EF210-354号機が川崎車両を出場しました。試運転済みです。追加よろしくお願いします。なお、吹田所属です。 -
アサリシジミハマグリさーん が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
3/22の尾久EF65宇都宮配給運用欄、配8937レのホキの連結両数が2Bとなっていますが正しくは3Bです。
また、配8936レ〜配8937レの間で一旦入区してることから別運用にしたほうが良いかと思います。
-
顕鉄ちゃん が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
すみません。駅別時刻表の改正日が、2022.3となっていますが、2023.3の間違いではないでしょうか?
-
駅別時刻表ですが、2023年のダイヤ改正に対応していないためこの表記となっております。
詳しく言いますと、多くの皆様に入力いただいた改正前(2022年3月改正)のデータのままとなっており、更新されていない状況です。2023年改正分は新システムの導入等で対応予定です。
宜しくお願い致します。 -
日付込みの方が明確かもしれませんね。
新潟車両センター転属など色々対応事項があるので、併せて駅別に関しても明日以降、再検討します。
@kou2 -
@kf3767 様
お疲れ様です。
先述した通り、現在公開している「駅名(2022.3改正)」は、誤字ではなく、昨年のデータのものです。2023年3月改正のデータは現在ご用意できておりません。そこから情報を投稿してしまいますと、運用表上に誤った情報を投稿してしまうことになり、管理やモデレーターはもちろん、運用表を閲覧した全ての方が混乱しますので、ご遠慮ください。
何卒、ご理解の程、ご協力をお願い致します。
-
-
顕鉄ちゃん が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 2年 3か月前
-
shirowani が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 2年 3か月前
-
みやがわ が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
本日午前中のうちに、JR貨物の全形式の仕業表を対応させました。
これからも当サイトをお願い致します。【管理より】2023年3月18日ダイヤ改正へ対応(機関車運用状況): 機関車運用状況について、全形式の運用表・時刻が本日の改正に対応しました。臨時ダイヤ、旅客会社については昨年度のものを踏襲しています。対応にご協力頂いた皆様、お疲れ様でした。…https://t.co/N4P8lsgr3d pic.twitter.com/DZNkWGrn8v
— 4号車の5号車寄り – 首都圏の鉄道コミュニティサイト (@4gousya_update) March 18, 2023
-
18日早朝に新横浜線開業・ダイヤ改正に伴う車両運用の調整のため、60K運行で4115Fが回送されました。
2023/03/18
60K『快速 横浜行』@二俣川。
(東急5050系4000番台 4115F)相鉄本線 横浜駅に乗り入れる東急車の一番列車です。 pic.twitter.com/hweZ3MaGvW
— Yusuke (@odphotographer) March 17, 2023
-
17日 新横浜線開業・ダイヤ改正に伴う車両運用の調整のため、81K運行で3105Fが相鉄線星川まで回送されました。
81K 3105F 星川入庫
※相互直通運転開始に伴う臨時回送 pic.twitter.com/tAo5gGFdPX— 安曇野運輸区(仮) (@Azumino_rail) March 17, 2023
https://twitter.com/odakyu_e/status/1636613798126813186?t=1YNr-bRW8t01DJ5f9DEXBg&s=19 -
17日 新横浜線開業・ダイヤ改正に伴う車両運用の調整のため、42K運行で4111Fが回送されました。
2023/3/17
東急4111F
42-151運行
ダイヤ改正に伴う前日送り込み回送 pic.twitter.com/Z4BpoKRMr4— TY-07 (@KYTKK2008) March 17, 2023
-
17日 新横浜線開業・ダイヤ改正に伴う車両運用の調整のため、83K運行で5188Fが相鉄線相模大塚まで回送されました。
2023/3/17
東急5188F
283-131運行
ダイヤ改正に伴う前日送り込み回送 pic.twitter.com/Viis19oJpG— TY-07 (@KYTKK2008) March 17, 2023
https://twitter.com/odakyu_e/status/1636613798126813186?t=1YNr-bRW8t01DJ5f9DEXBg&s=19
https://twitter.com/odakyu_e/status/1636604974187819009?t=yd_Z_ecLf84kyc35pEgRqA&s=19 -
17日 新横浜線開業・ダイヤ改正に伴う車両運用の調整のため、82K運行で5189Fが相鉄線相模大塚まで回送されました。
https://twitter.com/odakyu_e/status/1636613798126813186?t=4XJa8OM1jFQoJV1SOaKYew&s=19
https://twitter.com/odakyu_e/status/1636604974187819009?t=yd_Z_ecLf84kyc35pEgRqA&s=19 -
17日 長津田に疎開と思われる留置をされていた3109Fが元住吉へ返却されました。
2023/3/17
東急3109F
144-142運行
長津田疎開返却回送 pic.twitter.com/Ngxh4hZoK9— TY-07 (@KYTKK2008) March 17, 2023
-
17日 長津田に疎開と思われる留置をされていた4102Fが元住吉へ返却されました。
2023/3/17
東急4102F
290-161運行
長津田疎開返却回送遅れで被られました…。 pic.twitter.com/bJJkPvkx4W
— TY-07 (@KYTKK2008) March 17, 2023
- さらに読み込む

ありがとうございます。削除しました。