アクティビティ

  • B修8000 が「編成ノート調整グループ グループのロゴ編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 3か月 2週間前

    中央総武線のワンマン対応が確認されたため、順次反映させて頂きます。
    また、埼京線と東臨車、相鉄車におけるワンマン対応車が現れたら、順次反映していきたいです。

    • 遅くなりました。
      E231系三鷹車について承知致しました。
      また、E233系川越車についても実車が改造施工され次第お願い致します。
      その際は必ずソース付きで告知して頂けると運営助かります。

    • @kawayuki0917
      2点あります。
      東臨車ですが、70-000形が2027年度に引退することでワンマン化改造されないと見込まれます。
      そこから、71-000形のロールアウトからワンマン対応の項目を建てて新製日付けで記録することになると考えられます。
      2024年~実車投入/改造まではこの流れでやりたいですが、宜しいでしょうか?
      また、あくまで限界事例なのであると予想は付きませんが…
      2025年~2028年3月31日の間に埼京線/川越線/りんかい線内でワンマン運転が開始され、万が一70-000形にワンマン化改造が施工された場合はソースを貼った上で可及的速やかに記録して頂けるとありがたく存じます。
      万が一がないとは考えますが…

    • @kawayuki0917
      相鉄車はそのままソース貼って建てて構いません。

    • B修8000 さんが3か月 2週間前に返信

      補足忘れていました。東臨車は71-000形を対象とし、仮に新製当初からワンマン対応であっても路線別編成表の見映えを考慮して反映をします。
      https://4gousya.net/line/8109.php

      また、CCTVはここ最近は全てワンマン化と同時設置のため、今回からは省略します。
      @hometowntochigi

    • @kawayuki0917
      東臨車の内71-000形の件承知致しました。
      実車の運転台の写真が手に入り次第、ソースの貼り付けグループにお願い致します。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました