-
トタギガ wrote a new post, 101系1251F・1253Fが車両交換, on the site 4号車の5号車寄り 3年前
9月10日から11日にかけて、西武新101系1251Fが狭山線から多摩川線へ、1253Fが多摩川線から狭山線へ、それぞれ輸送されました。
1251Fは玉川上水車両基地へ転属、1253Fは小手指車両基地へ転属として扱います。私鉄 車両動向 > 西武101系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武多摩湖線・多摩川線・狭山線・池袋線・秩父線・秩父鉄道線直通 編成表西武1251Fが多摩川線へ、1253Fが新秋津へと甲種輸送昨日から今日までに、池袋線車両所(狭山線用)の1251Fが多摩川線へ、新宿線車両所(多摩川線用)の1253Fが新秋津へと甲種輸送されました。前例通り、2編成がそれぞれ交換された形になります。両編成は、水曜日頃には甲種輸送準備がされていまし... -
トタギガ wrote a new post, 18000系18110F日立製作所出場, on the site 4号車の5号車寄り 3年前
9月8日に日立製作所を出場し、甲種輸送されていた東京メトロ18000系18110編成10両が、8月11日までに長津田へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 半蔵門線18000系投入に伴う8000系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ18000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線 編成表 編成表メトロ18110Fが日立を出場(今年度導入は前回終了済)本日、東京メトロ18000系の18110Fが日立製作所を出場し、下松から甲種輸送が実施されています。18000系は2021年度に4編成を導入済み、2022年度には5編成(2年で計9編成) が導入予定ですが、10本目となる同編成は来年度以降... -
トタギガ wrote a new post, 2000系2134F近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 3年前
9月9日に近畿車輛を出場し、甲種輸送されていた東京メトロ2000系2134編成6両が、11日に横浜本牧へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 丸ノ内線2000系投入に伴う02系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ02系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ丸ノ内線 編成表東京メトロ2134Fが近車出場・甲種輸送される本日、東京メトロ2000系2134Fが近畿車輛を出場しました。近畿車輛製の2000系は2編成目で、約9ヶ月ぶりです。今年度は(うち)となっています。 -
@kenkenta4375 @kawayuki0917
情報ありがとうございます。反映いたしました。 -
トタギガ wrote a new post, 02系02-185F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 3年前
9月8日から10日にかけて02系第185編成が中野車両基地から陸路で搬出されました。
私鉄 車両動向 > 丸ノ内線2000系投入に伴う02系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ02系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ丸ノ内線 編成表東京メトロ02系185F廃車陸送9/8〜9/10、丸ノ内線方南町支線向け02-185Fが中野車両基地から陸路で搬出されました。9/8未明に02-185、9/10未明に残る2両が搬出され、先のと同様に廃車・解体のためとみられます。02系80番台は先月27日のダイヤ改正をも... -
トタギガ wrote a new post, 02系02-184F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 3年前
9月7日から8日にかけて02系第184編成が中野車両基地から陸路で搬出されました。
私鉄 車両動向 > 丸ノ内線2000系投入に伴う02系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ02系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ丸ノ内線 編成表東京メトロ02系184F廃車陸送7日未明から8日未明にかけて、丸ノ内線方南町支線向け02-184Fが中野車両基地から陸路で搬出されました。廃車・解体のためと思われます。7日未明に搬出されたのは1号車と2号車(02-184・02-284)、8日未明に搬出されたのは3号車(0... -
トタギガが「京王電鉄」フォーラムで「7708Fの部品撤去が開始(廃車へ)」というトピックを立てました。 3年前
昨日された、京王7000系7708Fですが、本日部品撤去が行われていることが確認されました。
前面編成番号の撤去、前照灯の撤去などが確認できます。
入場時と異なる動きで、廃車と推測されます。7708F 除籍(廃車)
約38年間お疲れ様でした。 pic.twitter.com/ApH1f8SPQX
— yu_ri (@KEI0_10_426) September 5, 2022
さようなら7708F… pic.twitter.com/xOHkAkv2cc
— 赤い超特急 (@RedSuperExpress) September 5, 2022
-
先程更新いたしました。
ご迷惑をお掛け致しました…。
@surumeika -
トタギガが「E235系」フォーラムで「クラJ-17編成営業運転開始」というトピックを立てました。 3年前
8月30日にされていたE235系1000番台クラJ-17編成ですが、昨日、営業運転に就いていることが確認されました。
-
トタギガが「205系(東日本エリア)」フォーラムで「小山車両センター内で205系の帯色が変更」というトピックを立てました。 3年前
「懐かしの京葉色」に復元される予定(プレスリリース参照)の205系600番台ですが、本日、小山車両センター構内で205系1編成(編成不明)の帯色が変更されていることが確認されました。
撮影会向けの京葉線時代の復刻カラーと見られます。
また同時にスカートが取り外され、日光側側面上部の帯も変更されているようです。8月5日付プレスリリース
https://www.jreast.co.jp/press/2022/omiya/20220805_o01.pdf現在の小山車両センターの様子(提供)
撮影会のため京葉色に塗り直されている模様 pic.twitter.com/JyWBuLJiBB— さつきちゃん (@satsukisan38) September 4, 2022
-
トタギガが「京王電鉄」フォーラムで「7708Fが若葉台へ臨時回送」というトピックを立てました。 3年前
本日、京王7000系7708Fが若葉台車両基地へ臨時回送されました。
同編成は7000系の中で1番検査から離れている編成であり、今後の動向が注目されます。
また最近は休車の目撃が相次いでいました。
最終運用は昨日の6016デとみられます。2022.9.3
7708F 廃車回送
頻繁に休車がかかっていた同編成が本日高幡不動→若葉台に単独で回送されました。約38年間お疲れ様でした。 pic.twitter.com/rAX3Ef9ZrJ— 各つ (@Local_Tsutsuji) September 3, 2022
— 埴輪のささみ鉄道(加工済魚) (@sasatetu_E233) September 3, 2022
-
トタギガ wrote a new post, 6300形6307F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 3年前
8月24日から30日にかけて都営6300形6307Fが志村車両検修場から陸路で搬出されました。6300形からは4本目の廃車となります。
私鉄 車両動向 > 都営三田線6500形投入に伴う6300形置き換え
私鉄 車両動向 > 都営6300形 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ南北線・東急目黒線・都営三田線・埼玉高速鉄道線 編成表都営6307Fが志村から搬出開始本日未明、6300形6307Fの一部車両の陸送が目撃されています。前例から廃車解体のためと見られます。同編成は今月17日に工場建屋にしていました。 - さらに読み込む
