-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
205系各線 路線系統別所要編成数まとめ」を編集しました。 4年 8か月前 -
サイ108編成の6〜10号車の照明が全てLED化されました。
サイ108、6-10号車のLED換装を確認。サイ107の時みたいに1-5号車は別日施工みたい。 pic.twitter.com/xJlhIH75YX
— 色橋 結宇 (@Iro84_U) March 2, 2021
-
トタT29編成が東京総合車両センターに入場しました。
2021/3/3
回6450M 豊田車TK入場回送
E233系0番台 八トタT29編成 pic.twitter.com/owtqSSfE6s— めんへら (@NotMenhera___) March 3, 2021
-
先程常磐快速線所要数の投稿をさせて頂きました。サイト内訂正を伴う重要なものだったようで、それなりの情報精査はしたつもりですが、万一誤りが有ればご指摘をお願い致します。
-
今月改正後の常磐快速成田線10連所要数を時刻表からある程度調べていますが、常磐快速線内は変化がなく、ピーク時成田線10連運用の列車は同時刻同列番で残っていたので、おそらく変化はないのではと思います。
改正後にならないと分からない部分があるかもしれませんが、差し支えなければ情報共有をお願い致します。 -
@tochitae233
フォーラム返信でのご指摘ありがとうございます。
恐れ入りますが、本件については現在管理とも相談中で、その関係で返信は要承認の状態にさせて頂いています。
話がまとまるまでの一時的な措置で、終わり次第再表示する形になると思われます。
-
-
2月中旬以降、サイ105,106,107編成に対し車内照明が全てLED化された模様です(そのうちサイ105,107編成に関しては昨日目視で確認しました。メディアより)。
宮サイ105編成
客室灯(非常灯/防犯カメラ含)LED化を確認 pic.twitter.com/AC9cMDtUHt— てらぴさん (@mitsunara231) February 13, 2021
https://loo-ool.com/rail/T/41/
E233系1000番台のオール照明LED化は2018年以来でしょうか。サイ108編成以降に関しても気になるところです。 -
京浜東北線の所要編成数ですが、労組資料ソースで「ピーク時運転本数の見直しはない」と明言されており、開催による変更は無さそうです。
尤も運転本数見直しの情報もなく、時刻表発売後も話題が出ていないので実際その通りなのだと思われます。
ソース(鍵)
https://4gousya.net/notes/22202 -
トタT3編成ですが、E231系ヤマU521編成で確認されたような、床下機器(台車)の塗装が確認されています。
E233系トタT3編成の車輪もグレーに
10号車、9号車、7号車の車輪がグレー pic.twitter.com/uqHr9YJNq2
— さーよ (@MT172934) February 24, 2021
-
651系・253系・東武100系(JR対応車) の運用数をまとめたノートを作成しました。
注意事項等は205系運用数のノートと同様です。
https://4gousya.net/notes/22055 -
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
651系・253系・東武100系(JR対応車) 路線系統別所要編成数まとめ」を編集しました。 4年 8か月前 -
南瓜西瓜 が「
651系・253系・東武100系(JR対応車) 路線系統別編成数まとめ」グループに投稿しました。 4年 8か月前 -
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
205系各線 路線系統別所要編成数まとめ」を編集しました。 4年 8か月前 -
トタH58編成のクハE233−58の前面行先LED幕が、2月15日の運用入りから森尾電気製から小糸電気製の物に交換された模様です。
トタH58編成、1号車(クハE233-58)の全面幕小糸化確認。 pic.twitter.com/58xVnhrHPz
— はいじま (@aycgne) February 19, 2021
-
@e231
E233系0番台6両の運用数ですが、青梅線の11,13運用は同一編成が充当されるようで、運用数は22が正しいかもしれません。参考
https://loo-ool.com/rail/c/00/20210203/
https://ameblo.jp/tc205-37/entry-12637812858.html?frm=theme-
内訳は、
H運用(計13)
41~49運用(計5)
03&07,09,11&13,15運用(計4)
合計 22運用
です。 -
ありがとうございます。
これが事実だと、中央快速線のE233系は、青編成が代走すれば7編成も予備がある、ということになりますが、ちょっと想像できませんね。見落としが無いか心配になります。 -
@e231
昨年度3月改正以降の運用目撃を漁ってみましたが、早朝10両(03,11)→朝以降10両(07,13)の運用は、同じ6両が充当されるか目撃自体が存在しないパターンしか反映されておらず、各運用別の6両が充当されている日は確認できませんでした。 -
ありがとうございます。運用数は変更いたしました。
-
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
205系各線 路線系統別所要編成数まとめ」を編集しました。 4年 8か月前 -
-
現段階で路線系統別編成表に掲載されていない205系各線の運用数をまとめたノートを作成しました。
編集・コメントに関しては当グループに参加した人が可能となっています。
掲載情報は概ね編成表ページに合わせる形ですが、全てネット上での調査・webサイトを参考にした情報である事はご留意下さい。
https://4gousya.net/notes/21957 -
南瓜西瓜 が「
205系各線 路線系統別所要編成数まとめ」グループに投稿しました。 4年 8か月前 -
ヤマU630編成とコツE-05編成が東京総合車両センターの工場を出場しました。
前者は指定保全、後者は車体保全です。2/17㈬ E233系東京総合入出場回送
今日の東京総合は豊田車両センター所属のT28編成が指定保全のため入場されました。出場はコツE-05編成が車体保全を終え出場し、ヤマU630編成が指定保全を終えて出場されました。
回6450M 回8889M 回8649M pic.twitter.com/eEKMsTwIe9
— 八ミツ/八トタ推し (@yourinE233_E235) February 17, 2021
-
トタT28編成が東京総合車両センターに入場しています。
2021/2/17
回6465M E233系T28編成 TK入場 pic.twitter.com/HtRpKiUxZa— 梨写 (@Mh81_K) February 17, 2021
- さらに読み込む

16日でしょうか。非常に重要な動きだと思うので、フォーラムで紹介させて頂きました。