-
相模鉄道スレNO.124で甲種輸送準備と思われる動きのあった17102Fですが、うち海老名・湘南台側5両がモヤ700形牽引で輸送されました。
相鉄モヤ700形4B+相鉄10000系10702×10(海老名方5B)相模国分信〜厚木操にて(9:53)
機器更新のためJR長野工場へ。本日は厚木操まで。2020.10.26 pic.twitter.com/qiQQ6bFTOa— powerskyaccess (@powerskyaccess) October 26, 2020
10000系については、今晩発送の甲種輸送日程が商業誌に掲載されています。 -
昨日、都営浅草線5500形5518編成がJ-TREC横浜事業所を出場しました。本年度3本目となります。
都営5500形5518編成金沢八景駅無事発車 pic.twitter.com/96l7BlpZtV
— N5839 (@N200656667) October 22, 2020
10/22
2199T 都営5500形5518編成
J-TREC出場回送 pic.twitter.com/ziS8QfTZoZ— しのみつ (@1115_you515) October 23, 2020
-
近畿車輌にて、青色の新型車両が目撃されている模様です。ドアステッカーのタイプや4ドア車両(アルミかステンレスかは分からない)であることなどから、都営6500形の可能性が高そうです。目撃情報によれば「MITA LINE」の記載もあるようです。
近車の出場線に6500形おった
なんか想像と違う— HK231 (@series10__Metro) October 21, 2020
さらに目撃情報を追うと、都営6500形はE235系の様な食パン顔らしい。近畿車輛製であれば、メトロ13000系と同じアシストレバー付き貫通扉が採用されそうだけど、直通他社と併せてドア上2画面LCD、昨今のトレンドになってる全車両車椅子・フリースペース設置済、となってそう。
— 純@残すはAqoursオンラインライブ? (@j_sakura1127) October 22, 2020
※なお、近畿車輛内の6500形を撮影したと思われる画像がTwitter内に投稿されていますが、近畿車輛内の撮影は禁止されています。 -
相鉄7751F(7751×10)に休車札が取付けられました。
本日のかしわ台車両センター。
新7000系の7751Fの先頭車に休車の看板が出ていました。残念ながら営業運用を離脱してしまったようです。営業運転に入っているのは残り1編成のみとなってしまいました。#相鉄 pic.twitter.com/0fOrmNEe9x— irukayoko8102 (@irukayoko8102) October 21, 2020
同編成は相鉄最後の5+5両編成の分割編成でした。また、新7000系に関しては11月7,8日に引退イベントが開催される予定です。 -
-
6日夜に、都営浅草線5500形5517FがJ-TREC横浜事業所を出場しました。今年度2本目の編成となります。
10/6 東京都交通局浅草線5500形5517編成 J-TREC横浜出場 金沢八景駅発車 表示は【99T 回送】
今年度2本目で6月以来となる5500形が出場
今回この5517編成が出場した事により5500形は残り10編成の導入を残すのみとなる pic.twitter.com/H3X7jSls9y— N5839 →10/17横浜シンフォニー (@N200656667) October 6, 2020
2020.10.6 東京都交通局 浅草線
2398T 回送(J-TREC出場)
5500形 5517編成 pic.twitter.com/qZTD2zSuko— アツレボ【綾鷹 まろやか仕立て】 (@atsu_revo_pic) October 6, 2020
-
これに先立ち、9/16に5300形5305Fが廃車回送されました。
9/16
回1090T
J-TREC横浜入場 廃車回送
都営浅草線 5300形 5305編成 (5305F)9/10の41T運用で離脱した車両が廃車のため久里浜工場へと回送されました pic.twitter.com/PhwQQpg4Nz
— TAKA (@nsxytaka) September 16, 2020
-
-
-
人身事故で扉が破損したクラY-1編成ですが、修繕された可能性があります。
2020.10/2
0710S? 横クラ E217系 Y-1編成
普通 千葉行き3456M 宮オオ 185系 A5編成
おはようライナー新宿26号 新宿行き????? 宮オオ 185系 OM08編成
湘南ライナー10号 東京行き120M 相鉄12000系 01編成
各駅停車 海老名行き一眼買ったので練習がてら西大井に pic.twitter.com/ov8KHMXZpe
— さぶじゅん (@NZVCzfMqcp3jUwE) October 2, 2020
-
20103Fですが、本日試運転を行い、運転席上部にモニタが確認されています。
相鉄20000系20103Fの公式試運転がありました。
今回の変更点は乗務員室にワンマン用のモニターが付いた位でしょうかね?#相鉄 pic.twitter.com/LXBvyEw6tc
— 青の住人 (@SOTETSU20101) September 30, 2020
-
-
本日の深夜、7753Fの先頭車含む一部車両がかしわ台車両センターから搬出されました。廃車・解体のための陸送であるものと思われます。同編成は8月15日を最後に運用から離脱していました。
https://mobile.twitter.com/SOTETSU20101/status/1296081358054285312
なお、7753Fは昨年検査を出場したにも関わらずそれから1年ほどで廃車されました。-
昨日(21日)晩から3,4号車も陸送されているようです。
2020.8.21~22
相鉄新7000系7753×10
サハ7653 モハ7356陸送
@かしわ台 @京急蒲田陸送初参戦でしたので画像はお察し下さい() サハ7653は最初のかしわ台以外全部ボツにしました pic.twitter.com/EuVf6g9ga3
— きゅうななぜろごー (@SO9705F) August 21, 2020
相鉄陸送やっべーまじかっけぇ pic.twitter.com/iUDFwTwzFi
— 甲斐路鐵 (@BAKA2100) August 21, 2020
-
-
本日から相鉄20000系20102Fが営業に就いています。
2020.8.12 Wed.
20102F(20102×10) 65運行 (営業運転開始)
@横浜,海老名20000系3年ぶりの増備車である20102F(20102×10)が、3048列車(海老名14:43-横浜15:10)より営業運転を開始!
横浜到着後は一旦回送列車となったものの、再び65運行として営業しています。 pic.twitter.com/4Tjv0SGcZ7— 相模国の鉄道・バス好き (@SAGAMI_7000) August 12, 2020
-
-
-
Keita@Te2do 【活動休止中】 が「
E217系」グループに参加しました 5年 4か月前 -
-
-
YNBへの塗装変更が行われている10701Fですが、本日6,7号車の塗装変更が確認されました。
また、車内案内表示器は一段LED式で残置されているようです。10701Fの4.5号車に続き6.7号車の塗装が完了しました。車内を確認すると、車内の案内表示器の更新はないものと思われます。おそらく8709Fと同様に、車外塗装、座席のモケット、つり革、行き先表示器などが新しくされると思います!次の塗装は8.9.10号車と3両同時の塗装となると思われます。 pic.twitter.com/gmbjvosz6R
— ラッセル (@russell_521) July 6, 2020
-
前照灯撤去等改造と思われる動きがあった10000系10701Fですが、本日オレンジ色の帯が剥がされている姿が確認されました。
10701、オレンジ帯消されてる pic.twitter.com/lhhhdp2p9l
— 瀬戸はや (@STK6705) June 20, 2020
10701F、本当にオレンジの帯だけ剥がされてました笑
現場からは以上です。#相鉄 pic.twitter.com/lfL7NEJomE— SO-9707 (@SO_N_B_9707) June 20, 2020
-
- さらに読み込む
