-
7月2日に幕張車両センターに疎開されたクラY-1編成+クラY-143編成が、本日所属区に返却され、これと入れ替わりでクラY-12編成が幕張車両センターに疎開されました。
2021.10.02
回9790M~回9391M:クラY-12
回9390M~回9791M:クラY-1+クラY-143
@大船Y-1編成+Y-143編成は7月2日の疎開以来93日ぶりに鎌倉に戻り、これと入れ替わりにY-12編成が単独で幕張に。
Y-143編成返却で付属は1本予備が増えましたがこれをどうするかは知りません。 pic.twitter.com/WT9ZgeIpI6— 松の木@コミティア138け12b/金曜東ヌ04a (@matsunokiH015) October 2, 2021
10/2
回9390M
E217系Y-143+Y-1編成
幕張疎開返却
下総中山にて pic.twitter.com/Pqfl9hRSRs— 千葉鉄北総支部長@◇AOBAKAI (@asukachizuru1) October 2, 2021
2021.10.02
回9391M E217系 Y-12編成 幕張疎開回送 pic.twitter.com/ivdacbKEeW— 暇快 (@himakai9903) October 2, 2021
-
-
クラY-14編成が横須賀駅電留線に疎開されています。
同編成は9月22日の回2048Sを最後に運用についておらず、9月24日夜に同電留線にて目撃がある為、この間に疎開されたものと思われます。横須賀疎開中のクラY-14編成、ドア広告シールはあり、ドア横広告はなし
— てるーな (@mushn32) September 24, 2021
Y-14 横須賀疎開 pic.twitter.com/CFPIaCTsJn
— most fan (@most_fan) September 25, 2021
-
-
-
9月10日に国府津車両センターに疎開したクラY-50編成ですが、本日所属区に返却されています。
2021.09.21
回9824M:クラY-50@藤沢11日ぶりに鎌倉へ返却されました
各所加工済 pic.twitter.com/Jg9z2Gp6yY— 松の木@コミティア138け12b/金曜東ヌ04a (@matsunokiH015) September 21, 2021
-
-
まつのきがフォーラム「クラY-125編成ドアステッカー撤去」の「E217系」というトピックに返信しました。 4年前
【訂正】同編成の最終運用ですが、回2048Sではなく2248S(営業列車)でした。編集可能な方、加筆訂正をお願い致します。
-
-
-
クラY-12+Y-125編成の疎開返却は既報の通りです。これに併せてクラY-133編成が単独で国府津に疎開しました。
また、逗子疎開編成ですが、画像ソースは無いもののY-127編成からY-116編成に交代し、更にY-116編成は8月29日に返却されたとの報があります。こちらは続報待ちです。2021.09.01
回9820M:クラY-12+クラY-125 国府津疎開返却@大船
回9825M:クラY-133 国府津疎開@大船,国府津Y-47編成の廃車に伴いY-12編成とY-125編成が国府津から返却され、付属編成の数合わせでY-133編成が国府津に4両単独で疎開しました。付属編成単独での国府津疎開は初のことだと思われます。 pic.twitter.com/KM7sx3y33Y
— 松の木 (@matsunokiH015) September 1, 2021
-
まつのきが「E217系」フォーラムで「クラY-47編成ドアステッカー撤去」というトピックを立てました。 4年前
本日、鎌倉車両センターで留置中のE217系クラY-47編成のドアステッカー撤去が確認されました。
同編成は8月25日の927Sを最後に運用についていませんでした。
なお、現時点でドアステッカー以外の広告(中吊り広告等)の撤去の有無は未確認です。2021.08.31
クラY-47編成 ドアステッカー撤去8月25日の927Sを最後に運用を外れていたY-47編成ですが、本日ドアステッカーの撤去を確認しました。
スマホ撮影につき低画質です。車内広告の有無は確認出来ませんでした。もし離脱だとすればRT先の通り半月で基本2編成が消えることに。 https://t.co/zH3Du5oeTX pic.twitter.com/lsNB8dFlBC
— 松の木 (@matsunokiH015) August 31, 2021
-
まつのきが「E217系」フォーラムで「クラY-51編成ドアステッカー撤去」というトピックを立てました。 4年前
本日、鎌倉車両センターで留置中のクラY-51編成のドアステッカー撤去が確認されました。
同編成は8月13日の977Sを最後に運用についていませんでした。2021.08.21
クラY-51編成 ドアステッカー撤去8月13日の977Sを最後に運用を外れ、鎌倉車両センター内に留置されていたY-51編成ですが、本日ドアステッカーの撤去を確認しました。広告交換などでなければE217系12編成目(基本6編成目)の運用離脱とみられます。
おまけ:鎌倉恒例LED遊び(特快千葉など) pic.twitter.com/MIXz0rTFVN
— 松の木 (@matsunokiH015) August 21, 2021
-
田町疎開の編成がY-11+Y-114編成からY-21+Y-142編成に変更されています。
前者は8月11日に返却実施、後者は8月12日午後の時点で田町センター到着済みでした。8/11
回9781M
E217系 Y-114+Y-11編成
田町疎開返却回送 pic.twitter.com/2cYpoxlimZ— コマさん (@komasan_711) August 11, 2021
2021.08.12
E217系の東京総合車両センター田町センターへの疎開(田町疎開)編成がクラY-21編成+クラY-142編成に変更されていることを確認しました。
Y-21は8月10日の49S、Y-142は同日の27Sを最後に運用から外れていました。画像は編成確認目的なので、色々写りこんでいる点はご容赦ください。 pic.twitter.com/slPCRKLyPV
— 松の木 (@matsunokiH015) August 12, 2021
-
少し細かいですが東京総合車両センター田町センターは2018年6月1日付で東京総合車両センター田町派出に改組されているようです。
https://t.co/YrqgnYlocp東京総合車両センター田町センターは2018年6月に消滅しましたが、あまり情報として広がっていないようで「田町センターです」とのご指摘も頂きます。
2019年時点では、留置線そのものは品川駅構内電留線と呼ばれ、構内本部は東京総合車両センター田町派出となっていました。https://t.co/YrqgnYlocp— 在宅鉄いちさと (@ichisato45tx) September 19, 2020
品川駅構内扱いでノートでは”品川疎開”と呼ばれているためノートはそちらにあわせました(フォーラムでは品川疎開と田町疎開が混ざっていますが…)。
-
-
なお、Y-115編成回送の目撃はTwitterには無く、個人ブログのコメントという確度の低いソースになってしまいますが、一応こちらです
http://blog.livedoor.jp/matsunokih015/Yokosuka_Sobu/4B/latest -
基本2編成,付属2編成の合計4編成に動きがありました。
クラY-115編成(7月27日のパンタグラフトラブル当該)がパンタグラフ交換を済ませた上で8月7日午後に逗子留置線に回送され、翌8日より営業運転に復帰しています。
これと入れ替わりで、クラY-127編成が同8日の0691Sを最後に逗子留置線にて疎開留置中です。また、先述のY-18編成の幕張疎開返却と入れ替わりで、クラY-6編成が単独で国府津車両センターに疎開しました。
2021.08.09
0983S~1182S:クラY-9+クラY-115@逗子7月27日のパンタグラフ破損以来運用を離脱していたY-115編成ですが、同箇所を交換・修理の上8月7日に逗子派出まで回送され、8月8日の1480S増結より運用に復帰しています。
これと入れ替わりでY-127編成が逗子派出に疎開留置となっています。 pic.twitter.com/DFkt8x7auZ
— 松の木 (@matsunokiH015) August 9, 2021
2021.08.09
回9863M(国府津疎開回送):クラY-6@大船,藤沢
回9785M(幕張疎開返却回送):クラY-18@大船クラY-6編成が単独で国府津車両センターに疎開され、入れ替わりでクラY-18編成が単独で幕張車両センターから疎開返却となりました。
これで国府津には基本4+付属3の56両が同時疎開することに… pic.twitter.com/dY7aAbmGfr— 松の木 (@matsunokiH015) August 9, 2021
-
なお、Y-115編成回送の目撃はTwitterには無く、個人ブログのコメントという確度の低いソースになってしまいますが、一応こちらです
http://blog.livedoor.jp/matsunokih015/Yokosuka_Sobu/4B/latest
-
-
既報の通り、Y-18編成がY-115編成パンタグラフ発火に伴う救援回送により鎌倉車両センターに一時返却されていましたが、救援回送当日中に単独編成で再度鎌倉車両センターを発ち品川方面へ回送されています。
これ昨日たまたま撮れたY-115救援後のY-18だけど…
Y-18はどこに戻されたの…?
Y-18幕張疎開中だったらしいけど() pic.twitter.com/GUDJDbApPt— きのこ恐竜亀 (@kinopio211950) July 29, 2021
-
今朝、幕張車両センター内にいました。
鎌倉本所の置き場所も逼迫してるのかもしれませんね。4M11Tで新橋〜品川の勾配を登ったツワモノ、E217系クラY-18編成がマリに戻ってきてました。
ただ救援しただけのようですね。 pic.twitter.com/segYHQxM6D— エガチャンホンポ(量産型)* ごちうさ難民㌥ * かりあげの鉄人 (@j1bbbase) July 30, 2021
-
-
7月16日より逗子駅留置線に留置されていたY-106編成ですが、7月28日の1752Sより運用に復帰しています。
7月27日夜に発生したパンタグラフ発火の影響で翌28日の3752F~1553Sが所定15両のところ11両での運用となり、この穴を埋めた形になります。
現時点では交換で逗子に疎開された編成は見受けられません。【クラY-106 運用復帰】
7月16日より逗子疎開中だったクラY-106編成ですが、パンタグラフを破損したY-115編成と入れ替わりで7月28日の1752S逗子増結より運用に復帰しています。
本日の4055Fにて復帰を確認しました。 pic.twitter.com/z4zVVZ6nfX— 松の木 (@matsunokiH015) July 29, 2021
Y-115出火絡みで1553Sまで単独運用だったA53はどこから付属を持ってきたのだろうか?
逗子に寝ていた余りものだろうか pic.twitter.com/7vc9oECK6U— 松の木 (@matsunokiH015) July 28, 2021
-
横須賀駅留置線に疎開されていたY-46編成ですが、本日朝の時点で移動済でした。
同所疎開編成については鎌倉車両センターへの返却は5日毎に実施されることが通例ですが、前回実施の7月15日から5日を待たずに返却されたものと推測されます。
7月16日時点では同所疎開中でしたので、7月17日~19日のいずれかで返却されたものと推測されます。2021.07.20
横須賀に疎開していたY-46編成が既に移動済でした
7月16日時点で同編成の疎開留置を確認しているので土日月のどこかで返却されたものと思われます pic.twitter.com/AsQDjdalxT— 松の木 (@matsunokiH015) July 20, 2021
-
>7/10のY-46編成のソースが7/11のY-12編成+Y-125編成の物になっているのですが、実際のソースはどちらでしょうか?
こちらです。リンク貼替作業ミス大変失礼いたしました。
7/10
回9733M
E217系 Y-46編成
横須賀疎開車内広告のみ撤去済みです pic.twitter.com/IJJcjDYsUe
— コマさん (@komasan_711) July 10, 2021
- さらに読み込む
