-
みやがわが「京阪電鉄」フォーラムで「京阪13545が目撃」というトピックを立てました。 11か月前
-
みやがわが「東急電鉄」フォーラムで「東急電鉄8637F(4連)本線試運転」というトピックを立てました。 11か月前
東急電鉄8637F(4両編成)が田園都市線で本線試運転が実施されました。
今秋から臨時列車などで運行されるです。2024/10/16 東急8500系 8637F 試運転 たまプラーザ駅
ちょっと見ない間にずいぶん短くなったねぇ… pic.twitter.com/TWWf1f3kqa
— …5hinkyυ! (@snk_99e) October 16, 2024
96K回送
東急8637F!梶が谷到着! pic.twitter.com/cA0Cqbb1nc— 鉄道好きな競馬・ゲーセン依存症 (@TETUZUKIKEIBA) October 16, 2024
-
さくらなつみつ♪さんがが「JR西日本の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「
岡山105系・113系・115系・117系まとめ」を編集しました。 11か月前
-
1012×8が神戸線で運用されていました。
10/11に平井から回送されたようです。1012F 平井→西宮#阪急運用
— HK8201 (@97attackbomber) October 11, 2024
-
みやがわが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「岡山電気軌道7301号が陸送」というトピックを立てました。 11か月前
10月、岡山電気軌道7300形7301号車が大阪方面へ陸送されました。
24/10
岡山電気軌道7300形(7301号車)陸送 pic.twitter.com/WCuYj8Z9LK— joまさ(元 陸送アカ) (@masatetu_rikuso) October 13, 2024
-
みやがわが「221系/223系/225系/227系」フォーラムで「オカL25編成 営業運転開始済み」というトピックを立てました。 11か月前
10/13、227系オカL25編成が営業運転を開始していることが目撃されています。
— メンデル225・227 (@menderu_travel) October 13, 2024
-
BLT が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 11か月前
かつて房総特急で活躍した255系ですがマリBe-01編成の中間車(モハ254-1)の解体を郡山総合車両センターでしてる最中でした。。
既に大半の解体が完了してる状態で無惨な姿に・・よーく見るとKYには特徴的な黄色と青の残骸が。。
特急さざなみ・わかしお・しおさい等での長年ね活躍お疲れ様でした。 pic.twitter.com/PLMiIX4RVW
— えぬ (@Cocoa_189_510) October 15, 2024
マリBe-01編成が郡山で解体されてます -
未登録投稿 wrote a new post, 18000系18112F日立製作所出場, on the site 4号車の5号車寄り 11か月前
10月11日に日立製作所を出場し、甲種輸送されていた東京メトロ18000系18112編成10両が、10月13日までに綾瀬へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 半蔵門線18000系投入に伴う8000系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ18000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線 編成表東京メトロ18112Fが日立製作所出場(2年ぶり)本日、東京メトロ18000系の18112Fが日立製作所笠戸事業所を出場し下松から甲種輸送が実施されています。18000系の甲種輸送は2022年10月以来2年ぶりで、当編成からは過去の資料から見て2次車に該当するものと思われます。 -
未登録投稿 wrote a new post, 7300系7326×2・8300系8304×6リニューアル, on the site 4号車の5号車寄り 11か月前
10月2日、阪急7300系7326×2(7326F)・8300系8304×6(8304F)がリニューアル・主要機器更新を終えて正雀工場を出場し、試運転を行いました。
私鉄 車両動向 > 阪急7300系 編成表
私鉄 車両動向 > 阪急8300系 編成表阪急7326F+8304Fが正雀出場(リニューアル)10/2、阪急電鉄7300系C#7326×2R+8300系C#8304×6R(7326F+8304F)がリニューアルを終えて正雀工場を出場しました。C#7456が中間車化されC#7956に改番されたほか、C#7326の貫通扉の窓が大型化さ... -
南瓜西瓜 wrote a new post, 「中央快速線グリーン車連結に伴う動き」を更新, on the site 4号車の管理より 11か月前
中央快速線においてE233系のグリーン車組み込み準備改造や地上設備の整備などが完了し、ついに12両編成の運行が開始されました。サービス開始時期も「2025年春」と改めてプレスリリースされ、度重なる延期も止まることになりそうです。
今後はグリーン車の組み込みが本格化する為、それらの動きや反映できていなかった今までの動きを反映する為、JR車両動向の「中央快速線グリーン車連結に伴う動き」を更新しました。更新コンテンツ
中央快速線グリーン車連結に伴う動き中央快速線、青梅線のグリーン車組み込みに関するE233系の車両動向をまとめています。 -
未登録投稿 wrote a new post, N700SオサJ48編成日本車輌出場, on the site 4号車の5号車寄り 11か月前
N700SオサJ48編成が日本車輌製造豊川製作所を出場し、10月2日から11日にかけて浜松工場まで陸送されました。
新幹線 車両動向 > JR東海 N700S編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道・山陽新幹線 編成表N700S J48編成が陸送搬入10/2~10未明の日程でN700S(2次車)J48編成がメーカーの日本車輌製造を出場し、浜松工場まで陸送されました。偶数番号であり、通例だと大阪配置になります。 -
未登録投稿 wrote a new post, N700SハカH5編成日本車輌出場, on the site 4号車の5号車寄り 11か月前
N700SハカH5編成が日本車輌製造豊川製作所を出場し、9月6日から9月11日にかけて博多総合車両所まで陸送されました。
新幹線 車両動向 > JR西日本 N700S編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道・山陽新幹線 編成表幹ハカH5編成が陸送搬入9/11までに、N700S(2次車)幹ハカH5編成が博多総合車両所に陸送搬入されました。JR西日本のN700Sは2024年度から2028年度まで16編成が投入される計画です。 -
みやがわがフォーラム「コキ73形による自衛隊輸送が実施」の「JR貨物の車両(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 11か月前
輸送されたのは96式装輪装甲車(96WAPC)と見られます。
行路は~で、東京タまで輸送されました。
自衛隊輸送はおよそ3年ぶりです。
国土交通省主催の有識者会議「今後の鉄道物流のあり方に関する検討会」で、2022年7月にとりまとめられた中間報告では、自衛隊の物資輸送などに関するがあり、自衛隊関係では、「2024年度に実施予定の大規模演習における貨物鉄道利用に向けた打合せ」を行うとされていました。2024.10.14
4072レ 自衛隊装甲車輸送
EF210-347+コキ73-3+コキ73-1 pic.twitter.com/a6b9a1fThi— ゆーたろー (@yutaroCOCdisney) October 14, 2024
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 11か月 1週間前
自衛隊の装甲車?とみられる車両がコキ73-1に積載されています。
https://twitter.com/yunosinosukore/status/1845462484943241366 -
ととめが「JR新幹線車両(西日本エリア)」フォーラムで「博多総合車両所で短編成化改造工事が開始(ハカK4編成)」というトピックを立てました。 11か月 1週間前
昨日、博多総合車両所において「新幹線ふれあいデー」が開催され、なっていたハカK4編成の一部号車が「落書き体験」に充当されました。
2024/10/13
JR西日本 博多総合車両所
博多総合車両所公開有料イベント
「新幹線ふれあいデー」
雲一つない青空の下、
ずらりと並んだ新幹線
923形ドクターイエロー(T4編成)の展示も
新幹線ジャッキアップは700系レールスター(E1編成)の先頭車
さらには新幹線落書きも(787-5504・15号車) pic.twitter.com/qhDNlwRsNo— 宮嶋航平 (@Mrxk4ncDaoLBwbd) October 13, 2024
また、同所内と思われますが、日立交通テクノロジーによる「短編成化工事メーカー詰所」が明日から設置される旨の掲示が確認されており、状況から同編成の短編成化工事が始まるものと思われます。
ついに始まるんですね!!!!
N700A 短編成化改造工場!!! pic.twitter.com/g9V3NJYg7F— AKYM① (@akym_0001) October 13, 2024
-
みやがわ が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 11か月 1週間前
北陸新幹線延伸に伴う北陸本線分割にともなって譲渡されたキヤ143形を、南福井(ハピラインふくい)、乙丸(IRいしかわ)にそれぞれ分割しました。
乙丸車両基地 キヤ143形 運用状況乙丸車両基地キヤ143形の運用状況を公開しています。【運用状況表】リスト/グリッド切替(初期設定:要ログイン)仕業09/06土09/07日09/08平[休平南福井車両基地 キヤ143形 運用状況南福井車両基地キヤ143形の運用状況を公開しています。【運用状況表】リスト/グリッド切替(初期設定:要ログイン)仕業09/06土09/07日09/08平[休平 -
さくらなつみつ♪さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)メトロ:半蔵門線(8000系・08系・18000系) 最終出場一覧」を編集しました。 11か月 1週間前
-
さくらなつみつ♪さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)メトロ:18000系 最終出場一覧」を編集しました。 11か月 1週間前
-
みやがわが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「会津鉄道AT-600形AT601が通常と異なる姿となり出場」というトピックを立てました。 11か月 1週間前
10/11、会津鉄道AT-600形AT601号が重要部検査を終えて本線試運転が行われました。
通常と異なる塗装となっています。2024/10/11
会津鉄道会津線
AT601要検出場試運転
試9708D
試9707DスペーシアXの塗装にでもするのかな? pic.twitter.com/KSMGTvNpW9
— 會鐵 (@Exp723RK) October 11, 2024
- さらに読み込む
