-
南瓜西瓜がフォーラム「名鉄安全報告書が公開(5000系機器更新)」の「名古屋鉄道」というトピックに返信しました。 1か月 1週間前
こちらに関しては昨年度(2024年度)の実績として記載されていることから、既に確認されていた補助電源装置のSIV化を示していると思われます。
-
トタギガ wrote a new post, ヒネHE418編成リニューアル, on the site 4号車の5号車寄り 1か月 1週間前
9月25日、223系ヒネHE418編成がリニューアルを終えて吹田総合車両所本所を出場し、試運転を行いました。
JR 車両動向 > 223系吹田総合車両所日根野支所編成表
路線・系統別 編成表 > 阪和線・関西空港線・きのくに線 編成表
223系2500番台ヒネHE418編成がリニューアル本日、223系2500番台HE418編成(先頭1次車、中間3次車、サハ0番台組込み)が吹田総合車両所を出場し試運転が行われました。外観から行先・種別表示器のフルカラーLED化前面非常扉にワイパーが増設されていることから、リニューアル(体質改... -
トタギガ wrote a new post, 8000系8118F渡瀬北へ, on the site 4号車の5号車寄り 1か月 1週間前
東京メトロ8000系8118編成(第18編成)10両が、9月24日に渡瀬北留置線(北館林解体場)へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 半蔵門線18000系投入に伴う8000系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ8000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線 編成表
東京メトロ8000系8118Fが臨時回送本日、東京メトロ半蔵門線8000系8118Fが49S運行で東武線方面に臨時回送されています。前例から廃車に伴い北館林に回送されるものと見られます。 -
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 1か月 1週間前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 1か月 1週間前
-
KSTRさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
仮」を編集しました。 1か月 1週間前 -
トタギガ wrote a new post, 60000系元61602Fが5両化, on the site 4号車の5号車寄り 1か月 1週間前
9月22日、東武60000系61602Fが中間車1両(64602)を脱車し5両化されて津覇車輌工業を出場しました。新61502Fです。
私鉄 車両動向 > 東武60000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武アーバンパークライン(野田線) 編成表
東武61602Fが61502Fとなって津覇出場・南栗橋入場5両化改造のため津覇車輌工業へ入場していた東武60000系61602Fが61502Fとなって同所を出場し、南栗橋車両管区へ臨時回送されました。前面非常扉に"5cars"のステッカーが貼られていることから、5両編成に改造されたものとみられま... -
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 1か月 1週間前
-
いちさと wrote a new post, 「形式別車両概要」「個人メモ」が新幹線車両に対応しました, on the site 4号車の管理より 1か月 1週間前
従来公開できていなかった新幹線車両の形式別車両概要を公開し、併せて個人メモが新幹線車両に対応いたしました。
2020年末以降の配置推移が確認できるようになっています。現状は側面写真や車歴表は公開できていませんが、今後、公開して参ります。更新コンテンツ
新幹線 車両動向JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州の新幹線車両動向 -
みやがわ wrote a new post, 阿武隈急行の新車両が製造工程で不具合…理由と今後は?, on the site Kumoyuni45 1か月 1週間前
阿武隈急行が計画しているAB900系AB-8編成の導入が、製造工程での不具合により延期されたことが安全報告書で明らかになりました。
「製造工程での不具合」とは一体なんでしょうか。
また、今後の更新計画や更新対象の8100形の動向にはどのような影響があるでしょうか。
阿武隈急行の車両更新が延期、製造工程で不具合阿武隈急行は2024年度分の安全報告書(2025年5月7日付)で、2024年度も1編成の更新を行う計画だったものの、車両製造工程で不具合が発生し、AB900系8編成目の導入は延期になったと報告しました。総合車両製作所横浜事業所(J-TR... -
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 1か月 1週間前
-
いちさとさんがが「新幹線車両」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)新幹線:E6系 最終全検出場一覧」を編集しました。 1か月 1週間前 -
トタギガ wrote a new post, カツK752・K753編成九州へ, on the site 4号車の5号車寄り 1か月 1週間前
9月9日から12日にかけて、E501系カツK752編成4両と・カツK753編成4両の計8両(それぞれサハE501形を脱車)がJR九州へ譲渡のため、郡山から西小倉まで輸送されました。
JR 車両動向 > E501系勝田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 常磐快速線・常磐線・成田線・水戸線 他 編成表
E501系元カツK752・753編成が甲種輸送(着駅は西小倉駅)本日よりE501系元カツK752編成・カツK753編成のうちサハE501形を脱車した8両が郡山より甲種輸送されています。着駅は西小倉駅となっており、書籍で明らかとなっていたJR九州への譲渡が見込まれます。 -
トタギガ wrote a new post, N700SオサJ54編成日本車輌出場, on the site 4号車の5号車寄り 1か月 1週間前
N700SオサJ54編成が日本車輌製造豊川製作所を出場し、9月9日から9月19日にかけて浜松工場まで陸送されました。
新幹線 車両動向 > JR東海 N700S編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道・山陽新幹線 編成表
幹オサJ54編成 陸送搬入今月19日までに、N700S車両(2次車)幹オサJ54編成が日本車輌製造豊川製作所を出場し、浜松工場まで陸送搬入されました。 -
いちさと wrote a new post, 51F・67F「開業20周年記念トレイン」に, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 1か月 2週間前
4月1日から12月下旬まで「開業20周年記念トレイン」が運行されています。51Fと67Fにヘッドマークの掲出と側面ステッカーの貼付けが行われています。
ヘッドマークの掲出は2年前の『コジコジ』スタンプラリー以来となります。
また、8月24日からは開業20周年記念 「ユニール号」が運行されています。参考リンク
つくばエクスプレスでは、本年4月1日(火)より、TX-2000系の前面に開業20周年記念ロゴマークを装飾し[…]
-
トタギガ wrote a new post, オカR28・R29・L39編成近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 1か月 2週間前
9月18日、227系オカR28編成2両・オカR29編成2両・オカL39編成3両の計7両が近畿車輛を出場し、下関総合車両所岡山電車支所まで回送されました。
JR 車両動向 > 227系下関総合車両所岡山電車支所編成表
227系オカR28編成・R29編成・L39編成が近畿車輛出場本日、227系500番台「Urara」オカR28編成・R29編成(2連×2編成)とオカL39編成(3連×1編成)が近畿車輛を出場し、試運転が行われています。 -
トタギガ wrote a new post, 1000形1421編成L/C化改造, on the site 4号車の5号車寄り 1か月 2週間前
9月17日、京急新1000形1421編成が車体更新とデュアルシート化を終えて久里浜工場を出場し、試運転を行いました。
私鉄 車両動向 > 京急1000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 京急本線・空港線・久里浜線・逗子線 編成表
京急1421編成が車体更新(L/C化)本日、京急新1000形1421編成が久里浜工場を出場し試運転が行われました。車体更新に加えて、座席モケットが1890番台に準じた可変式座席(リク付きL&C腰掛)に交換されています。同形式の車体更新で可変式座席に交換された事例は初めて... -
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 1か月 2週間前
-
BLTが「211系(東日本エリア)」フォーラムで「タカA32編成が大宮出場」というトピックを立てました。 1か月 2週間前
9/18、211系3000番台 タカA32編成が大宮総合車両センター本所を出場(OM出場)し、高崎車両センター(新前橋)まで自走で回送されてます。
ベンチレーターの撤去が確認でき、延命工事が行われてます。
https://x.com/wekusuy/status/1968561148329906297?s=46 - さらに読み込む
