-
みやがわが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「とさでん617号が0系新幹線風塗装で運行開始」というトピックを立てました。 1年 1か月前
今月10日からとさでん交通600形617号が0系新幹線風塗装となり運行されています。
2024.8/10
とさでん600型617号(0系風塗装車)
まさかのとさでんでも0系が走り出しました
宇和島に続き四国の新幹線塗装車が充実してきました pic.twitter.com/j5Zn8FuqJX— it_ (@603It) August 10, 2024
-
みやがわが「JR西日本の設備/路線」フォーラムで「運休続くJR美祢線、利用促進協に復旧検討部会が設置」というトピックを立てました。 1年 1か月前
2023年の記録的な豪雨により被災し運転見合わせが続くJR美祢線について、7月30日、同線の利用促進協議会の臨時総会が開かれ、下部組織「復旧検討部会」の設置が承認されました。
具体的には、鉄道や鉄道以外(路線バスやBRTなど)で復旧する際に、利便性や復旧費、運行費といったコストなどを調査し、検討してとりまとめるもので、特定の復旧手段を絞るわけではなく、検討結果を協議会に報告することになります。
検討結果によっては、存廃協議に繋がる可能性があります。また、復旧後の利便性向上に向けた調査や実証事業として、JR厚狭駅に停車する新幹線との接続を改善したダイヤ設定や運行中の代行バスの増便、停留所の拡充、快速便の導入、ニーズを把握するための住民アンケートなどを実施します。
費用は5000万円を想定…[ 続きを読む ] -
南瓜西瓜さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 1か月前
-
未登録投稿 が「
JR西日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 1年 1か月前
オカA-10編成、廃車作業中のようです。
今朝の様子、FUKに行くため取り急ぎ
EC庫…N-16
7番線…クモハ42
N-06は先週と変化なし
5番線…オカA10
廃車線…オカD23
A10は既にクーラーのガス抜き、ジャンパ切断済みでした。おまけ、今日乗るA350は10号機のようで、こちら。もし羽田に行くズレてたら05Wのデリバリー見れたのに…です。 pic.twitter.com/v3XF6UZKnG
— クハ115-607@秋探し (@Setouchi115) August 10, 2024
-
さくらなつみつ♪さんがが「JR西日本の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「
岡山105系・113系・115系・117系まとめ」を編集しました。 1年 1か月前
-
南瓜西瓜 が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 1年 1か月前
中央快速線の10両ステッカーに続き、青梅線にも「Chuo Ome Line」ステッカーが順次複数編成に波及しており、同様に目撃もよく出ているため、記録余地とその価値が十分にあるように思います。
情報主旨が異なる為、10両ステッカー掲出とは別の欄で反映してもよろしいでしょうか?
E233系青編成・P編成に「Chuo Ome Line」ステッカー中央快速線用T編成に3種類の10両編成ステッカーが掲出され始めていた豊田車両センターE233系0番台ですが、本日青梅線向けの青編成トタ661編成とP編成トタP525編成に「Chuo Ome Line」と表記されたステッカーの掲出が確認されま...
@hometowntochigi-
拝承致しました。
ステッカーの種類も異なる為、別建てに致しましょう。 -
@hometowntochigi
ありがとうございます。
以下のように反映させて頂きました。
https://4gousya.net/notes/18489#27f35e81
-
-
みやがわが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「「那須塩原車両基地整備事業」本工事は9月に着手予定」というトピックを立てました。 1年 1か月前
那須塩原市の入札資料より、JR東日本「東北新幹線那須塩原車両基地整備事業」の本工事が9月に着手予定であることが明らかになりました。
車両基地拡張に伴い、市道の付け替え工事のため、那須塩原市とJR東日本によって「市道新幹線側道西3号線」が整備される予定であり、その配水管布設工事の入札が7月31日に公告されました。
工事の「実施設計書」の土木工事施工条件明示書の明示事項「他の工事の開始または、完了の時期により、当該工事の施工時期、全体工事等に影響がある場合は、影響箇所及び他の工事の内容、開始または完了の時期」が該当ありとされ、次のように記述されています(※1)。同車両基地事業は、小山新幹線車両センター那須電留基地をほぼ3倍に拡張する予定だと2017年に産経新聞が報じていました(2020…[ 続きを読む ]
-
南瓜西瓜がフォーラム「E233系青編成・P編成に「Chuo Ome Line」ステッカー」の「E233系」というトピックに返信しました。 1年 1か月前
本日トタ青669編成への掲出が確認されており、青編成・P編成には順次掲出されていきそうです。
現時点でステッカー掲出がないのは中央快速線分割編成(H編成)のみで、こちらの動きの有無も気になるところです。青669編成(745デ)にも、
『Chuo Ome Line』ステッカー
貼り付け済み。 pic.twitter.com/f3mhzNQp5j— たけゆかくろ (@qZuCKONDpcmOyAD) August 10, 2024
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 1年 1か月前
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 1か月前
-
南瓜西瓜さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 1か月前
-
みやがわ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 1年 1か月前
8/9~
京王5734F 高尾山ビアマウントHM8/9~ E233系トタT35編成 中央線135周年ヘッドマーク
2024/8/9
863T 高尾行
1062T 東京行
e233 T35
中央線開業135周年HM装着車
たぶん135周年だからT35が起用されたんじゃないですか pic.twitter.com/aHGAHO0vm3— オレンジバーミリオン (@orenge233) August 9, 2024
以上、反映しても宜しいでしょうか。
-
@zattap
T35編成の135周年ヘッドマーク、拝承致しました。
お願い致します。
京王5734Fのビアマウントヘッドマークのソースと出されたアドレスですが、EF210の出場のモノと貼り間違えてませんでしょうか? -
大変失礼致しました。
こちらですね。5734F(高尾山ビアマウントHM)
京王ライナー橋本 pic.twitter.com/dVkMV2grnp— 93KT (@E501Jr) August 9, 2024
-
@zattap
承知致しました。
お願い致します。
-
未登録投稿 が「
JR西日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 1年 1か月前
08/09~18に、381系6両編成が273系運用を代走する予定が出ています。
改札口に381系臨時運行のお知らせが貼ってあったわさ pic.twitter.com/vPh9JT8clc
— いそかぜ (@ltdexp_isokaze) August 8, 2024
-
さくらなつみつ♪さんがが「JR西日本の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「
やくも381系まとめ」を編集しました。 1年 1か月前
-
未登録投稿 が「
JR西日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 1年 1か月前
683系W33編成が宮原へ疎開されたようです。
W36編成が返却されたようですが、2日後に再疎開されたようです。2024/08/06 回9763M 近キト 683系 W33編成
W36編成が向日町へ行ったのと入れ替わりで、向日町にいたW33編成が宮原へ回送されました。写真では分かりませんが、向日町で幕を抜かれていたため、「回送」と書かれた紙を貼り付けての運転となりました。 pic.twitter.com/0107c1NLRW
— らいらっく (@LTDExp_8227) August 6, 2024
2024.8.8 新大阪駅にて#サンダーバード運用
宮原疎開回送
回9763M:W36#2024年8月北陸運用 pic.twitter.com/lBGZEUfNdq— 吹奥寺鉄道 (@Suiokuzi681V12) August 8, 2024
-
さくらなつみつ♪さんがが「JR西日本の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「
681系・683系まとめ」を編集しました。 1年 1か月前
-
みやがわが「JR九州の設備/路線」フォーラムで「指宿枕崎線一部区間の在り方協議会が設置」というトピックを立てました。 1年 1か月前
指宿枕崎線指宿ー枕崎間の将来の在り方を協議する検討会議が設置され、19日に初会合を開くと、JR九州や鹿児島県が9日、発表しました。読売新聞などが伝えました。
再構築協議会など法令に基づいた協議会ではない、任意の協議会で、路線の廃止などは前提にしないということです。
JR九州は昨冬ごろから廃止を前提としない路線の在り方について議論の意向を示していました。
▼利用者特に少ない指宿-枕崎間の検討会議設置…JR九州「鉄道存廃を前提とするものではない」:地域ニュース : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20240810-OYTNT50043/▼JR九州、指宿枕崎線のあり方について自治体と議論の意向 – 日本経済新聞/
http…[ 続きを読む ] -
南瓜西瓜がフォーラム「ナノN315編成のベンチレーターが撤去済み」の「211系(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 1年 1か月前
長野総合車両センターで検査などを受けた車両の出場試運転(NN出場試運転)ですが、E353系モトS204編成でも実施されずに出場回送されたことが報告されています。
今後更に同様の例が相次ぐか気になるところです。元京浜東北線の209系だった訓練機械と並ぶ横須賀色・総武快速線のE217系。
一昔前の横浜や大船のような光景ですね。
にしても長野に元209系の訓練機械が来てから早くも"5年"ですか。
〜
E353系モトS204編成のNN出場回送(or試運転?)が長野→松本間で本日運行。
検査を終えて所属先へ戻る模様。 pic.twitter.com/G6Tjymt1Og
— えぬ (@Cocoa_189_510) August 6, 2024
- さらに読み込む
