-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 7か月前
-
やりいかが「E233系」フォーラムで「トタT23編成が運用復帰」というトピックを立てました。 7か月前
1月10日に豊田車両センター内で12両化が確認されていたE233系トタT23編成ですが、本日(1月21日)より営業運転に復帰しました。
新4・5号車にサロE232/E233-3(3番ユニット)が組み込まれています。グリーン39本目
T23編成(サロ第3ユニット)が本日より運用入りしています豊田で単独で留置されていたユニットの一つ。
ようやく運用入り pic.twitter.com/W6ZzcepJ1t— Slnn (@esusin353) January 21, 2025
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 7か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 7か月前
-
やりいか wrote a new post, コツK-33編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 7か月前
E231系コツK-33編成が1月20日に機器更新を終え、大宮総合車両センター本所を出場しました。
国府津車両センター所属の基本編成では36編成目(一部のみ更新された編成を除く)の機器更新車となります。
同編成は2023年7月に一部機器のみ更新が行われていました。JR 車両動向 > E231系国府津車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン他 編成表コツK-33編成が大宮本所出場1/20、E231系近郊タイプのコツK-33編成が大宮総合車両センター本所を出場(OM出場)し、国府津車両センターまで自走で回送されました。2023年7月に戸閉装置等一部機器の更新を同所で行なっており、今回の入場で残りの機器更新と、ホーム... -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 7か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 7か月 1週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 7か月 1週間前
-
やりいかが「E217系」フォーラムで「E217系は2025年度夏頃までに廃車完了予定」というトピックを立てました。 7か月 1週間前
E235系1000番台導入に伴い置き換えが進みダイヤ改正以降使用予定が無いことが明らかにされていたE217系ですが、公開された労働組合資料によると長野総合車両センターの受け入れ体制があるとした上で来年度の6月か夏前までに廃車が完了するようです。
E217系自体はダイヤ改正以降も車籍が残ること、同形式は概ね2025年度上半期の内に全ての車両が廃車となることが窺えます。
また、E235系のみで運用が回るようになった場合はE217系を休車扱いとしていくようです。ソース(保護のため鍵)
https://4gousya.net/notes/93691 -
やりいか さんがノート「[まとめ] E531系・E657系疎開記録」を編集しました 7か月 1週間前
-
やりいかが「209系」フォーラムで「トタ81編成が編成分割」というトピックを立てました。 7か月 1週間前
運用離脱中の209系1000番台トタ81編成ですが、豊田車両センター内にて一部号車の脱車が確認され建屋に取り込まれているようです。
同様の事象は、トタ82編成でも前例があり同編成は輪軸交換が確認されていました。豊田車両センター
グリーン車組み込みを行う線路には今は何もいない。209系1000番台トタ81編成が8両だけ留置中。他2両は建屋にいたのでおそらくトタ82と同じく車軸交換かな?
先日幕張から返却してきたH52編成がドア点検中
昨日ムサコから帰ってきたH49編成は建屋内で何らかの作業中 pic.twitter.com/IpXKhfDUO5— Hiro.1220 (@HirotoI_1220) January 16, 2025
中央快速線 209系トタ81編成
トタ82編成みたいに分割されていました。
豊田駅側から1号車~6号車・8号車・10号車で留置していました。
7号車と9号車は82編成の流れからだと車軸交換の可能性があります。
2025.1.16 @豊田車両センター pic.twitter.com/HUZffmkXw0— ryo78369 (@SeriesE233_T1) January 16, 2025
-
やりいか wrote a new post, クラY-130編成長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 7か月 1週間前
1月15日、E217系クラY-130編成が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E217系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラY-130編成が配給輸送1/11に車内広告撤去がされた、E217系付属編成クラY-130編成が、1/15、長野方面へ配給輸送されています。牽引機はEF64 1030です。 -
やりいか wrote a new post, クラJ-42編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 7か月 1週間前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE235系1000番台クラJ-42編成が、1月15日に新潟車両センターから鎌倉車両センター本所へ配給されました。
総武快速・横須賀線向け1000番台の付属編成42本目です。JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラJ-42編成が配給輸送1/7に信越線内で試運転を行ったE235系1000番台クラJ-42編成が、本日(1/15)、神奈川方面へ配給輸送されています。牽引機はEF81 140です。 -
やりいかが「E233系」フォーラムで「トタT4編成が12両化され運用復帰」というトピックを立てました。 7か月 1週間前
1/7に豊田車両センター内で12両化が確認されていたE233系0番台トタT4編成ですが、昨日(1/14)より営業運転に復帰しています。
既報の通り、サロE232/E233-54(54番ユニット)が組み込まれています。グリーン36本目
T4編成(サロ第54ユニット)が本日より運用入りしてます新車の匂いすごかった pic.twitter.com/QsjfsJ85CR
— Slnn (@esusin353) January 14, 2025
-
やりいか さんがノート「[まとめ] E531系・E657系疎開記録」を編集しました 7か月 1週間前
-
やりいかが「E233系」フォーラムで「トタT31編成が国府津へ」というトピックを立てました。 7か月 1週間前
-
やりいかさんがが「JR東日本の気動車/蓄電池車」グループでフォーラムトピック「
キハ110 延命工事の記録」を編集しました。 7か月 1週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)小田急電鉄」を編集しました。 7か月 2週間前
-
やりいかが「E233系」フォーラムで「トタT23編成が12両化」というトピックを立てました。 7か月 2週間前
1/10、豊田車両センター内でE233系貫通編成トタT23編成がグリーン車2両を組み込み12両化されているのが確認されています。
T23編成12連化済み
おそらくサロ3番ユニットと思われます pic.twitter.com/fE48JyvkKg— Slnn (@esusin353) January 10, 2025
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 7か月 2週間前
- さらに読み込む
