-
いちさとが「701系/E721系」フォーラムで「「701系延命工事計画」を策定中(AT公開)」というトピックを立てました。 1年 8か月前
昨日行われた秋田総合車両センター本所の公開で、掲示物に「701系延命工事計画策定」との記載が確認されました。
青い森701系では既に「主要部品の交換などの延命措置」を今年度以降に行うことがされています。
JRでも、において、会社側発言として「機器更新は1回を考えているが、地方においてはもう1回行うことも考えている」との記載があり、リニューアル保全化という言葉が出ていました。「秋田総合車両センターフェア 2023~地域と共に~」を開催します
https://www.jreast.co.jp/press/2023/akita/20230928_a01.pdf今日は秋田車両センター車両公開を見に行きました! pic.twitter.com/UKgsX0W1OV
— yuu (@yuu_tetuota) October 21, 2023
https:…[ 続きを読む ] -
いちさとが「東京都交通局(都営)」フォーラムで「都営12-221Fが搬出済」というトピックを立てました。 1年 8か月前
本日未明にかけて、都営12-000形12-221Fが木場車両検修場から搬出されました。
今年度のところ3編成目となります。
同編成も10月3日のが最後の運用目撃となりました。
次は12-231Fが搬出となる予定です。10/18深夜
都営12-000形12-221編成(表示器未更新車)
7号車、8号車 廃車に伴う陸送遂に都営大江戸線の12-221Fが旅立ってしまいました…
木場車両検修場からの出発を搬出2日目に記録しに行きました。
今年度3本目の廃車分より前照灯更新車も容赦無く落ち始めます。 pic.twitter.com/fkggB0txbA— 虫虫探険隊『公式』チャンネル (@MMTT_20080405) October 19, 2023
2023.10
都営大江戸線 廃車陸送
12-000形 12-221F今回も2社での輸送
2日とも他の陸送・保線作業と掛け持ちして非常に眠い… pic.twitter.com/4v3pAr90XB— とーりんrailphoto (@railphoto1) October 20, 2023
-
いちさとが「東京都交通局(都営)」フォーラムで「都営6303Fが搬出される」というトピックを立てました。 1年 8か月前
10月18日未明から本日未明にかけて三田線6300形6303Fが志村車両検修場から搬出されました。
残る1・2次車は3編成となります。都営三田線 6300形 6303F 廃車陸送 pic.twitter.com/IYpSEn3MWV
— 自閉 (@Toden_8501) October 19, 2023
10/20深夜
都営6300形6303編成 5号車(中間車)、6号車(白金高輪方先頭車両)廃車に伴う陸送
志村検修場周辺にて6303Fの廃車陸送はこれにて終了。
引退からしばらく車両基地に放置されていた初期車である当編成が遂にお別れとなりました
西台駅前では現役車ともコラボ
同業者の皆様お疲れ様でした pic.twitter.com/TfjhWYouzs— 虫虫探険隊『公式』チャンネル (@MMTT_20080405) October 19, 2023
-
いちさとが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「FV-E991系がJ-TREC横浜から陸送」というトピックを立てました。 1年 9か月前
本日未明、FV-E991系の陸送が行われています。
2023年10月18日〜19日
FV-E991系 HYBARI 『JAPAN MOBILITY SHOW 2023』
展示に伴う夜間陸送2023年10月28日(土)~11月5日(日)に開催されるイベントに向け、東京ビックサイトへ。 pic.twitter.com/bjSYmfq1v1
— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) October 18, 2023
-
いちさと wrote a new post, 2000系2152F近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 1年 9か月前
10月13日に近畿車輛を出場し、甲種輸送されていた東京メトロ2000系2152編成6両が、15日に横浜本牧へ到着しました。
今後、中野車両基地へ搬入されるとみられます。私鉄 車両動向 > 丸ノ内線2000系投入に伴う02系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ2000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ丸ノ内線 編成表東京メトロ2000系2152Fが落成し甲種輸送10/13、東京メトロ丸ノ内線向け2000系2152Fが近畿車輛を出場し、徳庵駅から甲種輸送されています。吹田タまでの牽引はDD200-4です。2000系は全52編成が導入されるですが、2139F~2142Fが欠番です。 -
https://x.com/e233keikaisoku1/status/1712759675996008848?s=20
昨日トタ81編成が豊田再出庫運用直前に故障した模様です。
-
9月23日以降運用入りが見られなかったトタ青464編成ですが、本日209系トタ81編成の故障分予備としてトタ青665編成と連結の上、97T運用(代走)入りした模様です
2197T(代走)各停 高尾行
青665+青464編成トタ81編成の故障による代走のようで pic.twitter.com/ajB0kcAJvz
— レオ@鉄道垢 (@reotetudou) October 13, 2023
-
いちさと wrote a new post, 「入出場状況」が新幹線車両に対応しました, on the site 4号車の管理より 1年 9か月前
本日、東日本エリアの新幹線車両を「入出場状況」に対応させました。引き続き新幹線車両について、個人メモ、編成ノートなどへの対応作業を進めて参ります。
前回検査の調査は、B修8000さんを中心にまとめて頂きました。更新コンテンツ
入出場登録フォーム(要ログイン)【入出場登録フォーム】車両動向の予測に活用するため、入出場情報をまとめています。承認後に編成表、形式別一覧(JR一般車・JR特急車・私鉄車両)へ反映されます。「ルール」共通日付は、その変更が行われて以降1回目に、営業線または回送線を、自走で -
いちさとが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「FV-E991系がJ-TREC横浜へ」というトピックを立てました。 1年 9か月前
10月7日未明、されていたFV-E991系「HYBARI」ですが、本日、留置されていた川崎貨物から逗子へ到着しました。
J-TREC横浜へ入場することになります。FV-E991が貨物駅に留置されてた pic.twitter.com/K0mmhAxLLQ
— おさわしょうえい (@ShoeiScc) October 7, 2023
2023/10/9
9599レ
DD200-9+FV-E991(HY編成)約2年半ぶりに【HIBARI】が甲種輸送されました。
どの様な用途で使用されるか注目です。
次は深夜かな? pic.twitter.com/W4RbO5d5ne— Y_TREport (@itstetsudo) October 9, 2023
2023年10月9日
FV-E991系「HYBARI」 J-TREC横浜入場 甲種輸送
八丁畷
製造元へ里帰りの甲種。
沢山の撮影者でした、
その場におられた方々お疲れ様でした。 pic.twitter.com/vxrkJSWVHj— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) October 9, 2023
-
いちさと wrote a new post, 02系02-102F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 1年 9か月前
10月4日から7日にかけて02系第62編成が中野車両基地から陸路で搬出されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 丸ノ内線2000系投入に伴う02系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ02系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ丸ノ内線 編成表東京メトロ02-102Fが搬出4日未明から本日未明までに、東京メトロ02系02-102Fが中野車両基地から搬出されました。廃車によるものと見られます。 -
いちさとが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「FV-E991系が甲種輸送」というトピックを立てました。 1年 9か月前
類似した実物大車体が東京ビッグサイトで展示予定のFV-E991系ですが、本日未明、武蔵中原から甲種輸送されています。
今後、メーカーなどへ取り込まれ、陸送される可能性があります。10/7 9594レ EH200 16+FV-E991系 HYBARI 甲種輸送 pic.twitter.com/GpQqjpY5ZK
— シナオク (@kai1541re) October 6, 2023
-
いちさと wrote a new post, ナハT1編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 1年 9か月前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE131系1000番台ナハT1編成3両が、10月5日に国府津車両センターへ配給されました。
鶴見線向け1本目となります。JR 車両動向 > E131系鎌倉車両センター中原支所編成表
路線・系統別 編成表 > 鶴見線・南武支線 他 編成表ナハT1編成が配給輸送10/5、E131系1000番台 ナハT1編成が湘南方面へ配給輸送されています。牽引はEF64 1032です。この編成は今月2日に総合車両製作所新津事業所(J-TREC新津)で落成しました。参考フォーラム「」(2023/10/02... -
本日トタ青661とトタP518が57T運用を代走した模様です
そのまま流れると明日も代走継続の可能性もあります
中央線・青梅線E233系運用情報ナリタ (@narita_train) on XトタP518編成、東へ…!! -
いちさとがフォーラム「小牛田キハ110系4両が山形へ」の「JR東日本の気動車/蓄電池車」というトピックに返信しました。 1年 9か月前
本日、4連で営業に着いたようです。
2023/10/3(火)
左沢線山形行き(1322D)
左沢行き(325D)
キハ111+112-216+キハ111+112-113 [仙ココ]
まさか左沢線関連の投稿で「キハ110」と使うとは思ってもいませんでした。
1322Dの寒河江発車が20分遅れました。
またキハ101とは車両長も異なるので停車位置、乗車位置が異なっていました。 pic.twitter.com/Vh4og7KXDb— ゆう (左沢線ファン) (@tyuu101) October 2, 2023
-
https://loo-ool.com/rail/e233.cgi?a=c#dialog
運用サイトによると、10月1日の11運用も所定青編成のところ、トタH47編成で代走された模様です。(青464運用離脱と関連?)
少なくとも3日まで青運用代走が見込まれます。
-
いちさと が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 9か月前
リマインドとなりますが、新幹線車両の入出場に対応させるため、9/30(土)の13時~15時にかけて、システムを停止しています。
-
すみません。トラブルがあり、引き続きシステムを停止しています。
-
一旦、データを元に戻しました。新幹線車両に対応できなかったものの、システムは再開しています。
-
@e231
入出場の場所は
・仙台
・新潟
・白山
・函館
の4つでしょうか。 -
@kawayuki0917 基本は4か所を想定していますが、入出場グループでの意見があれば変更しますので教えてください。
-
-
https://loo-ool.com/rail/c/34/
トタ青464編成が23日を最後に運用入りが確認されていない模様です。これに伴う関係か、トタH53編成の4両が28日の11運用から代走を行っている模様です。
-
いちさと が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 9か月前
新幹線車両の入出場に対応させるため、9/30(土)の13時~15時にかけて、システムを停止する予定です。よろしくお願い致します。
@kawayuki0917 -
https://loo-ool.com/rail/c/34/
運用サイトによると、本日所定青編成運用の11運用にトタH59が代走している模様です。(ソース
https://www.instagram.com/p/CxmakELvuSd/ )昨日の15運用、一昨日の13運用でもトタT10の代走が見られ、代わりにトタ青660とトタ青464が運用に入っていない模様です。
-
いちさと wrote a new post, 「新幹線 車両動向」を公開しました, on the site 4号車の管理より 1年 9か月前
新幹線車両(JR北海道・JR東日本・JR西日本一部)の動向をまとめるコンテンツとして、新たに「新幹線 車両動向」を公開しました。当面は編成表のみを公開致します。
編成ノート、入出場状況、個人メモについては追って対応していきます。コンテンツ公開にあたっては、トタギガさ[…]
新幹線 車両動向JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州の新幹線車両動向 - さらに読み込む
