-
いちさとが「E233系」フォーラムで「ケヨ507編成は破損後復旧済み(車輪転削か)」というトピックを立てました。 8年 2か月前
この件ですが、ケヨ507編成は6月15日にガラスを破損した後、遅くとも6月18日には運用に復帰し、6月21日まで運用に就いている姿が確認されています。転削線にいるため、車輪転削なのではないかと思います。
(通例、ガラス破損程度で1週間も落とすことはなく、前面ガラス破損のような面倒な事案でも、1日程度で運用に戻します。)この件も転削線で目撃されているため、通例の車輪転削と思われます。京葉車両センターでも幕張車両センターでも車輪転削はできるものの、以前から相互に車両を派遣することがあります。
工事量のバランスを取っているのか、踏面の状況に応じて施工箇所を分けているのか分かりませんが、回送の手間を上回るメリットがあるのでしょう。入出場時の車輪に着目すれば、正解が分かるかもしれません。 -
いちさと wrote a new post, 元トウ507編成10両中央総武緩行線へ, on the site 4号車の5号車寄り 8年 2か月前
6月23日、元トウ507編成10両が東京総合車両センターを出場し、三鷹車両センターへ回送されました。機器更新済みの新ミツA507編成です。
JR 車両動向 > 山手線・中央総武緩行線の世代交代
JR 車両動向 > E231系三鷹車両センター編成表 -
いちさと wrote a new post, マト111編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 8年 2か月前
E231系マト111編成が6月23日に機器更新を終え、長野総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > E231系松戸車両センター編成表 -
いちさとが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「107系8両廃車配給」というトピックを立てました。 8年 2か月前
本日、高崎車両センター107系8両(R6、R10、R11、R17編成)の長野配給が行われています。
昨日トウ06編成を配給したEF64-1032が牽引しています。
107系は残り2連7本ですが、疎開している編成もいるため、ラストランも近そうです。2017/6/22
配9734〜配9534〜配9433レ(長野配給)
EF64 1032[長岡](長野方:2位側)+107系高崎車8両(※R6+R17+R10+R11編成)本日、107系高崎車が8両長野へと配給となり、残り7本14両と僅かに…
ご一緒した皆さんお疲れ様でした pic.twitter.com/RiOISvyCM8
— あおとく (@h7lastrun) June 22, 2017
2017/6/22
配9564レ 107系 廃車回送
EF64 1032[長岡]+107系 8両 pic.twitter.com/zAyEdJOzJz— ゆきパ (@Yukipa_Official) June 22, 2017
入場ではなかった可能性が高いです。(07/05追記)
https://twitter.com/e_mufrep/status/875849778885574657 -
いちさとが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「107系8両廃車配給」というトピックを立てました。 8年 2か月前
本日、高崎車両センター107系8両(R6、R10、R11、R17編成)の長野配給が行われています。
昨日トウ06編成を配給したEF64-1032が牽引しています。
107系は残り2連7本ですが、疎開している編成もいるため、ラストランも近そうです。2017/6/22
配9734〜配9534〜配9433レ(長野配給)
EF64 1032[長岡](長野方:2位側)+107系高崎車8両(※R6+R17+R10+R11編成)本日、107系高崎車が8両長野へと配給となり、残り7本14両と僅かに…
ご一緒した皆さんお疲れ様でした pic.twitter.com/RiOISvyCM8
— あおとく (@h7lastrun) June 22, 2017
2017/6/22
配9564レ 107系 廃車回送
EF64 1032[長岡]+107系 8両 pic.twitter.com/zAyEdJOzJz— ゆきパ (@Yukipa_Official) June 22, 2017
入場ではなく籠原疎開だった可能性が高いです。(07/05追記)
https://twitter.com/e_mufrep/status/875849778885574657 -
いちさとが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「107系8両廃車配給」というトピックを立てました。 8年 2か月前
本日、高崎車両センター107系8両(R6、R10、R11、R17編成)の長野配給が行われています。
昨日トウ06編成を配給したEF64-1032が牽引しています。
107系は残り2連7本ですが、疎開している編成もいるため、ラストランも近そうです。2017/6/22
配9734〜配9534〜配9433レ(長野配給)
EF64 1032[長岡](長野方:2位側)+107系高崎車8両(※R6+R17+R10+R11編成)本日、107系高崎車が8両長野へと配給となり、残り7本14両と僅かに…
ご一緒した皆さんお疲れ様でした pic.twitter.com/RiOISvyCM8
— あおとく (@h7lastrun) June 22, 2017
2017/6/22
配9564レ 107系 廃車回送
EF64 1032[長岡]+107系 8両 pic.twitter.com/zAyEdJOzJz— ゆきパ (@Yukipa_Official) June 22, 2017
スレ違いですが、6月17日に211系の大宮入場があったようです。編成が分かりません。
https://twitter.com/e_mufrep/status/875849778885574657 -
いちさと created the doc ドア開閉滑らか 首都圏車両整備着々/JR東・青森改造センター in the group
E231系 8年 2か月前
-
いちさと commented on the post, マリJ1編成大宮入場, on the site 4号車の5号車寄り 8年 2か月前
4月中の転属が判明したため、内容を更新致しました。
-
いちさと wrote a new post, 元ナハ53編成房総地区へ, on the site 4号車の5号車寄り 8年 2か月前
商業誌「鉄道ジャーナル」最新号から、幕張車両センターへ回送されていたナハ53編成が、2017年4月13日付で幕張車両センターへ転属していたことが分かりました。新マリJ1編成です。
今回の転属で、中原電車区所属の209系は消滅しました。JR 車両動向 > 209系幕張車両センター編成表
JR 車両動向 > 209系中原電車区編成表 -
いちさと wrote a new post, 勝田向け新造グリーン車新津へ, on the site 4号車の5号車寄り 8年 2か月前
6月20日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていたE531系新造グリーン車6両が、6月21日に新津事業所へ到着しました。
JR 車両動向 > E531系勝田車両センター編成表 -
いちさと wrote a new post, トウ06編成10両新津出場, on the site 4号車の5号車寄り 8年 2か月前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE235系トウ06編成のうち10両が、6月21日に新潟車両センターから東京総合車両センターへ配給されました。
10号車へはサハE235-4607を組み込むでしょう。JR 車両動向 > E235系東京総合車両センター編成表
JR 車両動向 > 山手線・中央総武緩行線の世代交代 -
いちさとが「E231系」フォーラムで「元ミツB22編成は京葉車セへ(7月に秋田へ)」というトピックを立てました。 8年 2か月前
東奥日報によると、元ミツB22編成は7月中旬に秋田総合車両センターへ回送、京葉車両センターへ転用されるようです。
「生まれ変わるJR車両/青森改造センター」と題した記事では、JRTM青森改造センターを取材した動画が掲載されており、7両の転用先が初めて明らかとなりました。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2017/20170620026167.asp秋田総合車両センターへ回送されるというJRTMのコメントですが、受取検査を直流試運転設備のある秋田総合車両センターで行う、車体保全を秋田総合車両センターを行うなど、JR本体との受委託に関する動きなのではと思います。
今年度36両の内訳、編成数は公表されていませんので、ミツB5編成などが編成ごと武蔵野…[ 続きを読む ]
-
いちさとが「E531系」フォーラムで「E531系G車横浜出場(新製は7・8月か)」というトピックを立てました。 8年 2か月前
本日、0番台グリーン車6両の新津への甲種輸送が行われています。
検査表記から、7月に1本目、8月に2・3本目が公式試運転を行うでしょう。
車体は23と同様にAM/FM受信アンテナが省略されており、その他の変更点は分かりませんでした。
一方、今回のグリーン車を含め、E531系40両の出場が噂される新津事業所では、既に一般車の目撃情報があります。新製車両には用途があるはずで、10月の富岡開業時のダイヤ改正で、他線区にも動きがあるのか気になりますね。
https://twitter.com/6105_6127/status/877026144096198656
https://twitter.com/simakaze485/status/877040787510276096 -
いちさとが「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「「HIGH RAIL1375」姿を見せる」というトピックを立てました。 8年 2か月前
長野総合車両センターで改造が進められている小海線JT「HIGH RAIL1375」ですが、昨日姿を見せました。
キハ110-108は新区分番台のキハ112-711、キハ100-29は新形式のキハ103-711に改造され、形式からいずれも片運転台車として扱われるようです。
https://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/15708330.html -
いちさとが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「DD200プレスリリース」というトピックを立てました。 8年 2か月前
昨日、DD200のプレスリリースがありました。
今月下旬に試作機が出場予定となっており、川重のほうでも車体がほぼ完成しているようです。
http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/news/2017-06-15-02.pdf動輪周出力はDE10並みの600kW、最高運転速度は110km/hとされています。
車体はHD300やDE10より2m近く長くなっており、外観から、放熱器、エンジン、主発電機、消音器を1エンド側、主変換装置や補助電源装置を2エンド側に配置しているようです。
保安装置はATS-PF、DF、SF、Psを搭載し、軸重は4級線へ入線可能な14.7tとなっており、全国での幅広い運用が可能な仕様となっています。
台車は、プレスリリースではDF200…[ 続きを読む ] -
いちさと wrote a new post, ミツB5編成青森入場, on the site 4号車の5号車寄り 8年 2か月前
6月12日に京葉車両センターへ回送されていたミツB5編成が、6月14日から15日にかけて盛岡車両センター青森派出(JRTM青森改造センター)へ入場しました。
JR 車両動向 > 山手線・中央総武緩行線の世代交代
JR 車両動向 > E231系三鷹車両センター編成表 -
いちさと wrote a new post, 元タカA31・A32・A34・A36・A37編成5両長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 8年 2か月前
6月13日、元タカA31・A32・A34・A36・A37編成の付随車各1両、計5両が長野総合車両センターへ配給されました。
今回の配給で211系5連は高崎車両センターから消滅しました。
JR 車両動向 > 211系転属の記録 -
いちさとが「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「電気式気動車はGV-E400系か」というトピックを立てました。 8年 2か月前
本日、「GV-E400」との表記が川重構内の鋼体で確認されました。
形式から63両が導入予定の電気式気動車と思われます。EVやHBと同様に新たな記号を起こしたようです。鋼体が出たときは判断に迷いましたが、今回の連結器下の「GV-E400 1号 MC 東京」表記でJR東日本の車両と確定しました。裾絞りのない2扉の車体のようです。
南側に行くと、謎な構体も見えました(^-^; pic.twitter.com/rYh5LLM4ra
— もりぞぉ (@m0riz00) June 13, 2017
https://twitter.com/bandjazz/status/874094065221902336目撃情報が書かれた元ツイートが消されてしまいました。
上の画像のアングルで目撃されていましたが、鮮明な画像が望まれる状況になってしまいました。 -
いちさとが「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「電気式気動車はGV-E400系か」というトピックを立てました。 8年 2か月前
本日、「GV-E400」との表記が川重構内の鋼体で確認されました。
形式から63両が導入予定の電気式気動車と思われます。
EVやHBと同様に新たな記号を起こしたようです。鋼体が出たときは判断に迷いましたが、今回の連結器下の「GV-E400 1号 MC 東京」表記でJR東日本の車両と確定しました。
裾絞りのない2扉の車体のようです。南側に行くと、謎な構体も見えました(^-^; pic.twitter.com/rYh5LLM4ra
— もりぞぉ (@m0riz00) June 13, 2017
-
いちさとが「E231系」フォーラムで「ミツB5編成運用離脱」というトピックを立てました。 8年 2か月前
本日、ミツB5編成が三鷹車両センターから豊田車両センターへ回送されました。
ドアステッカーが剥がされており、本格離脱第一陣なのではと思います。
最終運用は6月9日の07Bでした。入場箇所も不明なのに想像しすぎですね…。
八ミツB5 豊田回送
@東小金井駅
皆様お疲れ様でした。 pic.twitter.com/oLWZxotKUy— ね (@xxx___g_) June 11, 2017
- さらに読み込む
