-
matsukaze5576 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 6か月前
横浜市交3411Fの上永谷入場は間違いの可能性が高いです。できれば削除をお願いします。
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=16427 -
限界パンダオタク が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
阿武隈急行 AB900系AB-5編成の公式試運転が行われました。
2023/03/02
阿武隈急行
AB900系AB-5編成
公式試運転 pic.twitter.com/aA6vHgP7QU— たらし (@dango_photooooo) March 3, 2023
-
限界パンダオタク が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
流鉄「なの花号」にヘッドマークが掲出されています。
https://www.tetsudo.com/event/41803/ -
70000形「GSE」の就役5周年および60000形「MSE」の就役15周年を記念して、ヘッドマークが掲出されます。
https://www.tetsudo.com/event/41798/-
本件および記念ツアーに関する小田急電鉄からのリリースは以下になります。
https://www.odakyu.jp/news/dq40940000001620-att/dq40940000001627.pdf
-
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 6か月前
直近の宗吾入場状況
・3788F→昨日の平日93K(1)運用より営業運転復帰済
・3708F(全検)→先月28日の平日77K(1)運用が入場前最終運用
・北総7828F(重検)→今日時点で4両組成済み -
川崎車両(川崎重工)にて、京急新1000形の物と思われる構体が目撃されています。
前面は従来のステンレス車同様のと思われ、側面に戸袋窓新設、行先表示器は1890番代の物と同様大型化されています。
https://ameblo.jp/hamidashi103/entry-12791868632.html -
限界パンダオタク が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
全般検査のために入場していたえちごトキめき鉄道の413系・455系が直江津運転センターにて編成を組成されていることが確認されています。同形式は3月中の運行再開が予定されています。
2023.03.01
えちごトキめき鉄道413系・455系
直江津運転センター出場(?)
クハ455系-701の検査が全検が終了したのか、夜の直江津運転センター留置線にて所定の3両編成に戻った状態での留置を確認。#えちごトキめき鉄道#413系#455系#観光急行 pic.twitter.com/IkpOiCDpMN— 彩浜人 (@unohaman) March 1, 2023
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 6か月前
都営12-611Fの東京入場はミスです
削除願います
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=16406 -
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 6か月前
@towakama
車輪削正ですが、基本は反映対象外にしているため、今回はデータを変換させて頂きました。 -
ここ1週間で、5108F・5110F・5159Fに対し行き先/種別/運番LEDなどの交換が確認されています。
通常の新品交換っぽいです pic.twitter.com/HxmjUSWrnA
— 爆弾ドア (@b_shu_zen) February 27, 2023
https://twitter.com/AO8609__/status/1628667267826470914【速報】
5159Fの側面LEDが全て新品のフルカラーLEDに交換されました。(昨日30Kだから今日から?)
なんと、15次車や5181・82F、3000系のように1/1000くらいまで耐える強いLEDになっています。ちなみに前面はまだ原型です。なお、5108Fの新規交換分も1/1000くらいまで耐えるとのこと。 pic.twitter.com/HWNLQj06ZC
— 爆弾ドア (@b_shu_zen) March 1, 2023
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 6か月前
直近の宗吾入場状況
・3010F(新重検)→本日、平日S57運用にて出場試運転実施(先月24日の平日43(1)運用が入場前最終運用)
・北総7828F(重検) -
TAKI1000 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに参加しました 2年 6か月前
-
-
2月28日、新宿線車両所所属の2000系2515Fが小手指車両基地に回送されました。
西武線アプリの列車走行位置機能によれば、このグループ記事の投稿時点で2000系4両編成が狭山線で営業運転に就いており、同編成とみられます。西武2000系2515F
新宿線上りから池袋線下りへ転線
小手指へ回送 pic.twitter.com/0U1yRm09eG— ばやざが (@eM9twZ1kuPmbJsu) February 28, 2023
西武2515F小手指いるやんw pic.twitter.com/sIpqistSQ2
— ばやざが (@eM9twZ1kuPmbJsu) February 28, 2023
-
昨夜から狭山線内で営業運転に就いている2515Fの目撃情報が確認できました。
2023/02/28(火)
狭山線6203列車
2000系 2515F pic.twitter.com/FVIqwlWHij— 黄電 (@Seibu4007F) February 28, 2023
1枚目 2番ホーム停車中の2515F
2枚目 3番ホーム停車中の2515F
3枚目 4番ホーム停車中の2515F2023/03/01 pic.twitter.com/2wwUTIDBa0
— yasuharu (@yasuharu0410) March 1, 2023
-
-
2月14日に山口車両基地に搬入されていた8511Fですが、本日2月28日に山口線で試運転を行ったことが確認されました。
2/28
西武8500系 8511F(V2編成) SDGs×Lions GREEN UP!プロジェクトトレイン西武山口線(レオライナー)武蔵丘出場試運転
@西武園ゆうえんち~西武球場前
#いいねした鉄道ファン全員フォローする pic.twitter.com/5og5Qcg8N2— チノHikarie号 (@chinohikarie263) February 28, 2023
-
京急京成鐵さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)HB-E210系 最終出場一覧」を編集しました。 2年 6か月前
-
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 6か月前
メトロ05-126Fの出場の種別欄ですが、「臨時」という語句があるため、最終検査一覧に反映されていないようです。
時間がある際に、対応して頂けると幸いです。ソース
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=16357
(種別欄に「臨時」という語句があります)ノート
(検査出場時期)メトロ:東西線(05系・07系・15000系) 最終出場一覧出力対象:05-000_5、05-000_6、05-000_7、05-000_8、05-000_9、05-000_10、05-000_12、05-000_13、05-000_14、07-000_4、07-000_6、15000_1 ※...
(今日出場したはずの05-126Fが一番上にいます)-
対応しました。
-
@811
確認致しました、ありがとうございます。
-
-
SATS が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
2月27日、秩父鉄道は来る3月18日にダイヤ改正を行うことを明らかにしました。
長瀞行き増発により羽生方面から長瀞・秩父方面へのアクセス強化を図るほか、羽生~熊谷間で増発するとしています。
また、西武鉄道から直通する列車の内、長瀞行き2本は秩父鉄道線内で急行運転を行うとしています。▼2月27日発表「2023年3月18日(土)ダイヤ改正 長瀞・秩父地域へのおでかけに長瀞行の列車を増発」
https://www.chichibu-railway.co.jp/assets/newsrelease/20230227_daiyakaisei.pdf -
2月27日、西武鉄道は40000系40152Fに対して、沿線である飯能エリアの認知向上等を目的としてムーミンのキャラクターをあしらった車体ラッピングを施すことを明らかにしました。
期間は3月5日から当面の間としており、2両毎に異なるデザインとするほか車内にも装飾を施すとしています。▼2月27日発表「ムーミンとともに自然豊かな飯能エリアを楽しもう!「Moi!MOOMIN HANNO」を展開します」
https://www.seiburailway.jp/file.jsp?newsroom/news/file/20230227_MoiMOOMINHANNO.pdf - さらに読み込む

対応しました。
ありがとうございます