-
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 9か月前
本日215系NL-1編成が大宮に入場しました。
検査の為と思われます。
また、6月から7月にNL-2編成、7月から8月にNL-3編成がそれぞれ検査の為大宮に入場していました。定期運用消滅が見込まれる215系ですが、検査は行うようです。
https://twitter.com/Hedy_0309/status/1328190387551289345?s=20 -
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 9か月前
東西線の05-123Fが約3か月ぶりに営業運転に復帰しました。B修繕工事などは一切行われていません。
いつの間にか05-123Fが運用復帰してた
いつから復帰してたん? pic.twitter.com/52Ms12FcHM— たけ (@IloveHina_0320) November 16, 2020
【朗報】05系23F3ヶ月振りに運用復帰
8/15より運用離脱していました未更新車の05系23Fが本日15S運用より3ヶ月振りに運用復帰しました。
これにて05系未更新車が久しぶりの3本体制となりました! pic.twitter.com/Se8yp7xVqh— とーざい 本垢 (@tz05s23_f) November 16, 2020
-
じぇーに が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 4年 9か月前
-
ぶるーすかい が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 9か月前
横浜本牧に先月11日到着し、中野車両基地まで陸送にて搬入された丸ノ内線向け2127Fですが、本日12日、営業運転が確認されました。
これで営業運転中に投入されている2000系が27編成、6両の02系は26編成となり、勢力が逆転しました。本日から運用開始の2127f
偶然遭遇
お世話になります
めっちゃピカピカだし超新車臭 pic.twitter.com/TUAmVFgqDA— 赤丸 (@RedSubway2005) November 12, 2020
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 9か月前
11月8日の終電後に、07-102Fが東西線内で試運転を実施しました。
11/8 終車後
東京メトロ 07-102F 性能確認試運転07系未修繕車である72編成がPQ車輪を履き東西線内で試運転を行いました
噂ではB修繕工事?で運用を離脱している同編成ですが、この試運転も修繕工事絡みなのか否か。
これが未修繕での最後の仕事で最後の勇姿になってしまうのか今後の展開に注目です。 pic.twitter.com/RLvAg6E7L3— 船橋の沿線住民 (@Funabashiensen) November 8, 2020
先頭車にはPQ台車が取り付けられていた模様です。同編成は10月22日を最後に運用から離脱しています。
https://loo-ool.com/rail/MT/34/20201001/
https://loo-ool.com/rail/MT/34/ -
いちさと が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 9か月前
新鶴見初配置のEF210-326ですが、本日から運用に就いています。
EF210 326:2051レ
遂に新鶴見の黄桃が初仕業。
お会いした皆様お疲れ様でした〜 pic.twitter.com/DfYbj5YKmj— へぎ (@hegi_4430) November 6, 2020
-
いちさと が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 9か月前
先日甲種輸送され、新鶴見配置が明らかとなったEF210-326ですが、本日、西湘貨物駅まで公式試運転を行いました。
出6991C >>> シ6991
EF210-326
2020/11/02ハタ出発+4min. pic.twitter.com/OKFqsaS7AF
— Ryu (@ryu_59891773) November 2, 2020
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 9か月前
東京メトロ7105Fですが、本日綾瀬車両工場での検査を出場し、試運転を実施しました。
2020/11/02
綾瀬出場回送兼試運転
編成:7000系10B(7105F)
A1188S 北綾瀬にて pic.twitter.com/VF4drJwxzt— もりりん (@morikkuma2020) November 2, 2020
11/2 メトロ7105F 出場試運転
本日7000系の10両が検査を終え出場
7000系の10両は最後の検査出場かと思われます pic.twitter.com/NsIJ1SUORa— ゆうき (@yuki_C16123) November 2, 2020
2020年1月より17000系10両編成の新製配置が開始され、9月末より日中試運転も本格化する中、6月以降7000系の10両編成が3本も検査を出場したことになります。
同編成は10月6日に綾瀬入場の目撃が1件ありました。営団メトロ7105Fですが、10月6日に綾瀬に入場していることを最後に確認ができていません。
この入場が検査のためなのか廃車のためなのかは定かではありませんが、、、 pic.twitter.com/6pm6Tqr12C— ちゅーぶとれいん (@TUBETRAIN1) October 20, 2020
-
ぶるーすかい が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 9か月前
掲示板によると、B修繕を受けていない編成で最古である02-133Fは本日午前の65運用に充当されました。最近の廃車状況を見ると金曜午前の65行路で営業運転を終了するのが”通例”で、今日をもって運用離脱かもしれません。
この編成は消火器貼り付けのステッカーより今年度に検査が切れると推察され、また前回の出場試運転が2016年12月9日であることから検査切れが近づいているとみられます。
https://loo-ool.com/rail/MM/34/20201030/65a/02133/#4gousya?_metro02-133F "金曜午前65運用"に入ったようですね。再来月には検査期限も迎えると思われ、運用離脱の可能性大かなぁと。離脱なら非B車最古の座は98Fに譲りますね。
車内の消化器からも今年度中の運用離脱が読み取れます。ちょうど1週間前に5分だけ乗ったのが最後でした。。。https://t.co/wObhn8E3Go pic.twitter.com/cAEUQa3mpb
— ぶるー すかい/色々とにわか。。。 (@AozoraAir1213) October 30, 2020
-
今日3日に中野車両基地で1号車の吊り上げが確認されました。運用離脱で確定と言えます。
11/3
中野検車区/中野工場
・02系33F吊り上げ
・02系83F入れ替え
・02系84F入れ替え
・2000系レア幕
・02系レア幕
・01系が見えた
・モーターカー2台動いた(1.3番) pic.twitter.com/W0o1x7qDd6— りんの (@RINNO_1207) November 3, 2020
-
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
メトロ17102Fが西武池袋線に初入線しました。
メトロ17000系17002Fが西武線にやってきました
小手指に到着後は車両基地の奥まで移動しており、沿道からその姿を眺めることも出来ました pic.twitter.com/YEl6ghKakO— SSK (@sskblueweb) October 22, 2020
小手指の車両基地に留置されたようです。 -
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
明日発売されるコスミック出版『鉄道クラブVol.9』の表紙において「ラストランは来年7月?」の文字が確認できました。
疑問形ではあるものの、事業用機関車の工臨撤退時期に関する情報が掲載されている可能性がありそうです。コスミック出版『鉄道クラブVol.9』
10月21日発売です!
総力特集は「カウントダウンの始まった東日本の
キチ工臨」です!https://t.co/zH0GNdZNmB pic.twitter.com/Csi1sd8FPR— 書泉(鉄道)【短縮営業中_11:00~20:00】 (@shosengnd_RW) October 20, 2020
-
ぶるーすかい が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
メトロスレNo.232で東急東横線内での試運転が行われた17102Fですが、昨日未明に試運転も兼ねて和光に返却されたようです。
フォーラムで7号車に取り付けが確認されていたPQ台車は1,7,10号車(17002,17402,17102号車)にも見られました。今回は深夜まで突っ張って17000系を撮ってきました!
(ミラーレスが光量の関係で使えずスマホなのはお許しください)てことで撮ってきました。
1,7,10号車のPQ台車が目立ちますね。今回で17000系は東急での試運転を終え、和光に帰って行きました。 pic.twitter.com/IxMCSJvvNT— あおばだい 8000系ファン ひびやゼロサン 山手の231 STJLineの共同垢 (@5pQsh) October 18, 2020
今日の17000系
86S 17102F 試運転東横線内での数々の性能確認試験を行った17000系。今日は和光市へと里帰り。またいつか、東横線で会おうね。
(1号車と7号車と10号車になんか黄色い車輪があったんだが…まぁいいか) pic.twitter.com/7SXlLk8hIb— 奥沢レイワ (@Reiwatrain) October 16, 2020
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
251系40両全車解体となったようです。
251系で最後まで残っていたオオRE-4編成の4〜1号車(モハ251-104〜クロ250-4)がついに解体線へ入ってしまいました。。
先頭車のクロ250-4も残念ながら解体線に入ったようで""251系は保存されず全車解体""になりそうです。
さよならスーパービュー踊り子・・本当に約30年間の活躍お疲れ様でした。。 pic.twitter.com/URyYsIHjoP
— えぬ (@Cocoa_189_510) October 16, 2020
-
ぶるーすかい が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
先月12〜13日に甲種輸送が行われた中野検車区所属の2126Fですが、今月13日までに営業運転が確認されています。どうやらドアのゴムに変化があったようです。
鮮度が落ちきっていますが、参考までに掲示板では今月12日から営業運転の目撃があります(完全に見落としていました)。!?!?
丸ノ内線2000系稼働中の最新編成の2126fに乗車したのですが、以前の編成とは違ってドアゴムが平べったい物になっています! pic.twitter.com/ziCA6yFdMa
— もにのら〜 (@norasanmoni) October 13, 2020
-
シロ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
-
いちさと が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
8日未明、17000系17101Fの東武鉄道入線(志木まで)が初めて確認されています。
https://twitter.com/yoshirin1967/status/1313926091560513536 -
ぶるーすかい が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
EF64 1032[長岡]が昨日単機で上京し、現在国府津方面に回送されています。
なんらかの動きがありそうです。2020/10/7(水)
単9732
EF64 1032[長岡]① pic.twitter.com/QQ0p8Z7lLx— 小 魚 (@kozakana_0907) October 7, 2020
10/8
単9845レ
EF64 1032
651系廃回に伴う国府津送り込み
@池袋 pic.twitter.com/hxGS0zbkIr— ハヤシライス (@sokuage) October 8, 2020
-
651系グルにもあげましたが、本日伊豆クレイルと連結されています。
EF64 1032 国府津車両センター到着
651系と連結済み pic.twitter.com/hLZuAWDDBk— ホームライナーをだはら (@freightliner64) October 8, 2020
-
-
ぶるーすかい が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
昨日運用離脱の可能性を指摘した02-147Fですが、1号車を含む計2両がトレーラーに載せられ陸送に備えている姿が確認されました。陸送については写真を伴う発信は今のところ見つかりませんが、投稿時点で既に目撃が1件ほどあることを追記しておきます。
6連でB修繕を受けていない02系は残り8編成になりました。
https://twitter.com/catlove0126/status/1313309375419748352環七走ってたら丸ノ内線の02系とすれ違ったぞ
— てぃーおーびーゆーイセサキ (@TOBU_Isesaki) October 6, 2020
写真や動画を伴う更なる発信に期待されます。-
6日深夜(=7日未明)までに2号車(02-247号車)の陸送が確認されました。
昨晩(=8日未明)にも陸送の目撃が1件あります。現時点では陸送先は不明です。ひさびさに帰り道で丸の内線とすれ違った pic.twitter.com/6d1UDs1Y5a
— がすぴ〜 (@gas_p) October 6, 2020
02系陸送してて草
— イーサンrock (変ω態๑ )ムフゥ (@guntstoif) October 7, 2020
#雨のせいか普段に比べて目撃が格段に少ない印象です。
-
今更ですが、10日深夜から5,6号車も陸送にて搬出されました。
どうやら今回の陸送先は北陸方面(日本総合リサイクル)ではないようです。久しぶりの東関東(柏・常陸方面でしょうか…?)2020.10.10
東京メトロ丸ノ内線02系02ー147F
02ー647号車・02-547号車
廃車陸送 pic.twitter.com/Wp2Wm6VRRB— どーなつ (@tjpagmdaj) October 9, 2020
2020.10
02-147Fが陸送 4月以来でR6を丸ノ内線が下っていきました
撮ったら直ぐ家だからいいけど撮影地少ねえし連結器がなぁ pic.twitter.com/LiyYv2KW07— 日頃の行い (@16887y) October 10, 2020
日立製IGBTを搭載する02系は残り02-145Fのみとなりました。
-
-
さがみ61号小田原 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 4年 10か月前
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
小湊鐵道ですが、10/10をもってキハ202の定期運用離脱が公式から発表されたようです。
只見線からやってきたキハ40系の運用入りも近いかもしれません。おはようございます!
突然の告知となりますが10月10日で弊社のキハ202が定期運用を離脱します。
そこでキハ202で五井駅~里見駅を往復する「おつかれさま202」貸切臨時便を運行します。
運行は昼と夜の便で各25名の定員となっております、先着順ですので予約はお早めに! https://t.co/83ruhxZ9Bj pic.twitter.com/vYY2pJZGx1— 小湊鐵道株式会社【公式】 (@kominatorailway) October 5, 2020
- さらに読み込む
