-
3月15日、2527Fが玉川上水から南入曽へ回送されました。同編成は本日おそらく定期運用で玉川上水へ入庫しています(2620レでの目撃があり、折り返し2251レで入庫と思われる)。
これにより、8日に玉川上水に送り込まれ、無線装置の改造を行っているであろう2509Fについては定期運用で出庫すると考えられます。2022年3月15日(火)
西武2000系2527F 不定期回送(玉-9882-石-9861-南曽)
1・2枚目:第9882電車 萩山駅
3枚目:弟9861電車 上石神井駅
4枚目:同上 小平駅2527Fが玉川上水から南入曽へ回送されました。8日に2509Fが南入曽→玉川上水で回送されており、同編成の改造終了による車両数調整と思われます。 pic.twitter.com/hQs8GHnhHp
— 写真垢 (@SEMI_SAYAMASHI7) March 15, 2022
-
1号車の床下に何らかの機器箱が追加されています。
いやなんだこれ pic.twitter.com/XSs3DnNR4U
— 準急狭山市 (@SEMI_SAYAMASHI) March 15, 2022
-
準急狭山市さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
西武鉄道 CPと補助電源装置」を編集しました。 3年 4か月前
-
準急狭山市さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:通勤車:地上専用車(6000系・20000系・30000系) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 4か月前
-
3月15日、20155Fが全般検査を終えて武蔵丘車両検修場を出場しました。他編成と同様にCPが更新されています。また確認はできていませんが、他編成の動向から側開戸横のCIの社名表記が英字から漢字へ変更されたものと思われます。
2022年3月15(火)
西武20000系20155F 武蔵丘出場試運転(武丘-9802-所-9851-南曽)第9802電車 不定期回送(所沢/試運転表示) 稲荷山公園駅にて pic.twitter.com/urCKkLoJzH
— 写真垢 (@SEMI_SAYAMASHI7) March 15, 2022
-
1号車の床下に何らかの機器箱が追加されています。
いやなんだこれ pic.twitter.com/XSs3DnNR4U
— 準急狭山市 (@SEMI_SAYAMASHI) March 15, 2022
-
-
準急狭山市さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
西武鉄道 CPと補助電源装置」を編集しました。 3年 4か月前
-
準急狭山市さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
西武鉄道 CPと補助電源装置」を編集しました。 3年 4か月前
-
準急狭山市さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)西武鉄道」を編集しました。 3年 4か月前
-
準急狭山市 が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 3年 4か月前
西武で2079F・1253F(253F)の床材について追加してよろしいでしょうか。
参考メモ : https://twitter.com/SEMI_SAYAMASHI/status/1348801508075180034 -
3月8日、101系1249Fが検査のため武蔵丘車両検修場へ入場しました。小手指出入庫の4両編成が予備0となるため、今後の運用が注目されます。
2022/3/8 西武101系武蔵丘入場
101系ツートンカラーの249Fが検査の為武蔵丘車両研修場へ入場しました。
卒業前に1つ思い出を作れて良かったです。 pic.twitter.com/kCAHLaW2Dj— にしむさ (@Nishimusa2463) March 8, 2022
-
3月4日、2519Fの残る2両が横瀬車両基地から搬出されました。クハ2620は貫通扉が外されているように見えます。
3/5
西武新2000系2519F廃車陸送 pic.twitter.com/0JHGN4PIjs— 楓 (@NoiSilcot) March 4, 2022
-
準急狭山市さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)西武鉄道」を編集しました。 3年 4か月前
-
2/19に玉川上水車両基地へ回送されていた40103Fですが、昨日に列車無線工事を終えて南入曽まで返却されたようで、本日5607レより営業運転に復帰した模様です。
なお新宿線では、既存の40000系2本も運用に就いており、0番台3本が営業運転という異例な事態になっています(デビュー後初?)。新宿線で40000系L/C車が3本走ってますね
同時に3本新宿線で営業運転するのは初でしょうか
2752レは先日上水に入場した40103F、アンテナの増設が確認出来ました— 三本目の赤電 (@akaden_1253) March 2, 2022
-
3月2日、2519Fの飯能方2両が横瀬車両基地から搬出されました。
2022/03/02(水)
西武2000系 2519F(クモハ2519.モハ2520)
廃車陸送2401Fに続いて本日2519の2両が搬出されました。 pic.twitter.com/ymLsTswsiF
— 黄電 (@Seibu4007F) March 2, 2022
-
準急狭山市さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
西武鉄道 CPと補助電源装置」を編集しました。 3年 4か月前
-
準急狭山市 が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 3年 4か月前
西武2000系の補助電源装置に関するノートを作成してよろしいでしょうか。
-
これまでの西武関連のノートも含め、「(編成ノート)西武鉄道」に作成・編集した方が良いかも知れません。
-
@zattap
編成ノートへの反映は、私の方で止めました。
理由は編成表にどこまで反映するかわからないからです。
(諸事情により現在作成が小休止となっている事もあり)@semi_sayamashi
これまでのノートを1つにまとめて頂いても構いません。
また、2000系の補助電源装置の項目の作成よろしくお願いします。 -
@kou2
承知しました。全てまとめておきます。 -
お疲れ様です。
確認ですが、全て一つのノートにまとめて頂いたと捉えて宜しいでしょうか。
(反映時にノートの発見漏れ等があると後々面倒なので…) -
@semi_sayamashi
ありがとうございます。
-
-
準急狭山市さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:通勤車:地上専用車(2000系) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 4か月前
-
準急狭山市さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
西武2000系 CP状況」を編集しました。 3年 4か月前
- さらに読み込む
