-
北陸新幹線のW21編成が昨日までに全車両が近畿車輛を出場し、大阪府の港(大阪港?)へ陸送されました。海上輸送された後、金沢港から白山総合車両所へ陸送されると見込まれます。
大阪府下で連日行われているW7系陸送。
下見時点で決めていた絶対に押さえたい御堂筋イルミネーションとのコラボで仕留めることが出来ました。
この時間のイルミネーションは設置時にしか点灯しないためかなり激レアカットになりそうです。
2022.10.14未明 W7系W21編成 Tc陸送 pic.twitter.com/GuSrpVdIVh
— りょう (@YODA_RENKA_) October 14, 2022
-
みやがわさんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E7系・W7系 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年 12か月前
-
J34編成が浜松工場に搬入されました。
10/14①
東海道・山陽新幹線N700S J34編成1号車 浜松工場搬入陸送10/4から14日にかけてN700SのJ34編成の搬入陸送が日本車両製造より行われました。
前々より撮りたかった新幹線の輸送であり職人の手捌きに感動した夜中でした。
また鉄道開業150周年の節目の日に最新新幹線を撮れ満足です。 pic.twitter.com/shc2oZSYCU— どうも!!こけぴです。 (@kokepi1206) October 13, 2022
-
検査表記から、来月入籍するようです。
2022.10.14
J34編成 1号車陸送J34編成の陸送が完了しました。 pic.twitter.com/bBzcyxI82m
— 蛸煎 (@super_nozomi) October 13, 2022
-
-
みやがわさんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
N700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 2年 12か月前
-
X73編成が浜松工場を出場しました。全般検査の施工が確認できます。
N700系 X 73編成 全検後の試運転
N700系 2000番台 X 73編成が全般検査を終え浜松工場を出場し浜工〜名古屋P間を往復しました。
2022年10月13日
JR東海 東海道新幹線
4637A 三河安城〜名古屋#シンカンセンスゴイピカピカヘンセイシウンテン pic.twitter.com/anU4ErpWrY— ものぽん1A (@xoxo_1A) October 13, 2022
-
タカA33編成が大宮方面に回送されています。
回8766M
211系3000番台A33編成
OM入場に伴う回送 大宮行
倉賀野3番を定時に通過しました。 pic.twitter.com/xB0N778Eyl— 妙高 立山 (@myokotateya) October 13, 2022
-
みやがわ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年前
185系オオA1編成のシンボルマークや方向幕が既に撤去されているようです。
185系A1編成 東大宮操
ついに最後のA編成が旅立って行くようです。
特急マークも撤去されています。 pic.twitter.com/bXO3oSCQW6— うんたろう (@6627Sinino) October 10, 2022
また、オオC2編成4両がEF81と連結している姿が確認されています。
185系を連結したEF81 pic.twitter.com/3jwvgHOk9A
— N's train (@NTrain777) October 12, 2022
-
みやがわさんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E7系・W7系 最終全検出場一覧」を編集しました。 3年前
-
@y-fukunaga
波動用E257系へのコンセント設置のフォーラム投稿に関してですが、オオOM-54編成の設置に関するソースがありましたらご教示頂ければと思います。
(引用ソースなし、真偽不明との文言だった為、一度取り下げています。) -
B修8000さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E7系・W7系 最終全検出場一覧」を編集しました。 3年前
-
みやがわさんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
N700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 3年前
-
X74編成が全般検査を終えて出場しました。
22/10/6
N700系 X74編成 浜松工場(第5全検)全般検査出場試運転
第5全検なのでパンタ台座の塗り分け有
床下のダクト塗装は奇数号車となります pic.twitter.com/Ff0TAj3jlz— New Next700廃車前に記録中 (@n700X1X80) October 6, 2022
-
みやがわ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年前
装置保全のため?キヤE195系オクLT-1編成がKYへ回送されています。
https://twitter.com/yoshirin1967/status/1574221445756231681-
レールキヤは新動力車では無い(推進軸が残る液体変速式)ため、仮に入場検査であっても、要部検査になるのではと思います。
-
@e231
4回目の入場みたいです。新保全体系の場合は車体保全、従来通りであれば全検となりそうです。2022/9/26
回9125D(~郡山駅上4番~郡工授受2番)
キヤE195系0番台11両[東オク]LT-1編成
[郡山総合車両センター入場(KY入場)]ロンキヤのKY入場は4回目、尾久に転属してからは初 pic.twitter.com/xP0gsatYoj
— SHIKI暇 (@SHIKI_hima001) September 26, 2022
-
-
みやがわさんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E7系・W7系 最終全検出場一覧」を編集しました。 3年前
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年前
https://www.railway-museum.jp/press/pdf/20220921_1.pdf
大宮鉄博へ搬入されたEF58 61は10/30から展示開始されるようです。
しばらくは白シートのまま留置される見込みです。 -
エスセブン が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年前
https://2nd-train.net/topics/article/41597/
E129系の落雷被災等により、3374M等の関連運用がE653系による代走が続いていましたが、昨日よりE129系に戻されたようです。 -
エスセブン が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 3年前
-
9/17〜11/6の期間、横浜高速鉄道みなとみらい駅の発車メロディが、近隣のイベントに合わせて変更されます。
https://www.mm21railway.co.jp/info/news/uploads/press%20release_20220914.pdf
-
みやがわさんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
N700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 3年前
-
X42編成が全般検査を終えて本線試運転を行いました。
今日の撮影から 2
ドクターイエローを見送ると、次は出場試運転を撮影です
今日の出場車両はN700系X42編成
今回の車両は、パンタカバーも含め車体全てが真っ白なピカピカ車両でした
こんなピカピカなN700系が見られるのもあと何回なのでしょうか? pic.twitter.com/urRp7NMANO
— シャオリーノ (@G3YXbKpR9ppdYVY) September 14, 2022
- さらに読み込む
