-
ぶるーすかいさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
和光検車区所属車両の営業編成数と運用数の推移(仮)」を編集しました。 3年 7か月前
-
-
51059Fが94T回送で、田園都市線方面へ回送されているようです。
前回の94Tは鷺沼行きでした。94T #51059F 臨時回送#50050型 #スカイツリーライン #半蔵門線 #田園都市線 pic.twitter.com/HxMZAnBRal
— レールちゃんねる (@Rail_Channel) December 11, 2021
-
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 7か月前
17000系80番台17189Fが、綾瀬工場を出場し、試運転を行いました。
写真や過去の運用番号から、千代田線及び有楽町線のほか、副都心線でも試運転(ATO調整)を実施しました。
2021 12 11 土曜
東京メトロ17000系17189F
性能確認試運転(綾施出場)
B84S pic.twitter.com/gSME60PLKS— わ こ し は (@7_photo_) December 11, 2021
2021.12/11(土)
A1366S
17189f ATO性能確認試運転 pic.twitter.com/N94KqGcnko— 池らいん 采 (@IkelineSAI) December 11, 2021
-
61617Fが南栗橋本所を出場しました。
61617F、ミクリ出場? pic.twitter.com/CFzu97URac
— ととめ (@1010me_rail) December 7, 2021
-
きろくてつ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 7か月前
本日より18104Fの営業運転が開始されたようです。
18104F、今日で運転開始? pic.twitter.com/9rOqYypisI— TOMATO🍅 (@TOMATOTETU) December 6, 2021
-
ぶるーすかいさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
和光検車区所属車両の営業編成数と運用数の推移(仮)」を編集しました。 3年 7か月前
-
新栃木出張所構内で6050型6159F+6155F+6169Fが組成されています。
昨日の新栃木
6159F+6155F+6169F#6050型 pic.twitter.com/rniJynKahz— レールちゃんねる (@Rail_Channel) December 5, 2021
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 7か月前
18104Fが昨日試運転を行い、本日ドアステッカー・広告の貼り付けが行われました。
2021年12月3日(金)
東京メトロ18000系18104F
新製性能確認試運転-95S18000系の第4編成ですが、95S運用で性能確認試運転を行いました。
新製車両ということもあって、車体や床下機器はピカピカです。マンハチも徐々に編成数を増やしてきましたね!#東京メトロ18000系#18104F pic.twitter.com/m76TipJI3O— とくちゃん (@Tokuchan4698606) December 4, 2021
18104F
〜10:50 洗車
11:40ごろよりドアステッカーの貼り付けが開始されました! pic.twitter.com/8fFdI6jyOk— 爆弾ドア (@b_shu_zen) December 4, 2021
-
京葉通快 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 3年 7か月前
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 7か月前
7000系7101Fですが、過去の検査周期から検査が切れている運用離脱しているものと見られます(最終運用である77S新木場入庫の翌日に10000系による不定回94S和光市→新木場の不定回あり)。
保存の場合、除籍されるのかは分かりませんが、「廃車」の欄に、7101F⑩ 21/09/29 最終運用77S(最終出場:18/03/01) 1974年登場 2005年機器更新
とするのはどうでしょうか。
@unknown @kawayuki0917-
@zattap
7101Fに関しては現時点で車籍を残している可能性が非常に高く、廃車とは言えないため書き方に少し迷っていたところでした。
一応廃車の欄を「運用離脱」の欄にしようかなと思っています。 -
「廃車」と「運用離脱(及び休車)」と分けても良いかもしれませんね。
-
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 8か月前
東京メトロ17187Fが綾瀬車両工場を出場し、試運転を行いました。
電車降りて改札に向かっている途中で見かけない電車が止まった pic.twitter.com/KRs7NU0fGX
— ひらりす(たまにバイク乗り) (@osanporider1024) November 13, 2021
17000系の試運転!18000の甲種も見れて今日はツいてるな pic.twitter.com/Ya6JvFEthR
— しぐなる (@missed_shuden) November 13, 2021
-
きろくてつ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 8か月前
17186Fが営業運転を開始したようです。
今日の新入り17186Fが11Sで運用入りです。 pic.twitter.com/tN5edS1vCQ— いそぎんちゃく@君のスマホ自治📱 (@isotetu_train) November 9, 2021
-
きろくてつ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 3年 8か月前
-
10030型2連の中で唯一シングルアームパンタグラフの11267Fですが、南栗橋に入場しパンタグラフが取り外されている様子が確認されています。
【11267F シングルアームパンタ外される!東武10030系 唯一のシングルアームパンタ車】
まさか下枠交差パンタに交換?
東武10030系 11267F 南栗橋検査入場 構内入替えシーンhttps://t.co/NeMkszKIlB
#東武 #10030系 #11267F #シングルアーム #パンタグラフ #南栗橋 #入場 pic.twitter.com/QQiPLBHm68— azumatakeshi (@azumatakeshi) November 6, 2021
-
todaystyle272 が「
東武鉄道」グループに投稿しました。 3年 8か月前
昨日(11/5)、「車両運用により」東上線にて運休が発生しました。
2021年11月05日 07時04分01秒 【東上本線】 本日、車両運用により一部列車を運休いたします。
上り 森林公園駅 7時02分発 新木場行き。
下り 和光市駅 10時00分発 森林公園行き。
このため、一部列車に遅れが見込まれます。https://t.co/IsetBpaMo2— 東武鉄道運行情報【公式】 (@TobuRailway_JP) November 4, 2021
大手私鉄で車両繰りの運用による運休が発生するのは極めて異例です。
なお、同様な計画運休は2019年6月につくばエクスプレスでも発生しています。 -
100系101F(粋)が入場済のようです。
101F入場 粋終了 pic.twitter.com/I3dBsWRlg3
— T (@T35757821) November 1, 2021
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 8か月前
17183Fが営業運転を開始しています。
10/31
05S
東京メトロ17000系17183F pic.twitter.com/IFjotzsFyP— もにはる (11/5Amabile) (@MT172934) October 31, 2021
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 3年 8か月前
- さらに読み込む
