-
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 5か月前
EF64 1030[新潟]とミツK1編成が豊田車両センターで連結されたようです。
なお、EF64は本日長岡から回送されてきました、ef64 1030+e231 K1編成
明日のAT入場に備えて連結確認! pic.twitter.com/MuXSN8r4CN— オレンジバーミリオン@低浮上 (@orenge233) May 8, 2023
単9542 E231系K1編成 豊田送り込み回送
EF64-1030 単機
4091レ 石油貨物
EF210-8+タキ2023/05/08 @新秋津 pic.twitter.com/2BHNajVGO0
— k8 (@k87t_) May 8, 2023
-
下半田川(しもはだがわ) が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 5か月前
新鶴見EF210運用状況の修正について。
5月6日分の新鶴見A265仕業ですが、5972レにEF210-125が入っており、EF210-128は入っていないと思わますので、削除していただければと思います。
-
下半田川(しもはだがわ) が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 5か月前
新鶴見EF210運用状況の修正について。
①4月30日分の新鶴見A258仕業はEF210-328とされていますが、運休となっています。
②同日発の新鶴見A264仕業は1071レが運休、1070レを運転確認しておりますので、こちらに328号機が入っていたのかもしれません。
③5月2日分の新鶴見A262・A264仕業に1日発分が入力されているため、削除していただければと思います。
対応のほどよろしくお願いします。 -
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 5か月前
EF81 97[新潟]が長岡から常磐線方面へ単機回送されています。
EF81-97 水戸展示送り込み
2023.5.2 pic.twitter.com/d5kIVrdRne— ふるさとみなかみ (@rennraku8179) May 2, 2023
長岡の81が常磐線に来ました。ゆうづるのHMつけるんだろうなぁ。
2023.5.2 EF81 97 単9443水戸支社貸出回送 田端操〜三河島にて pic.twitter.com/eJMSLpReo5
— 元ナイマネちゃん(求職中) (@naimane_chan) May 2, 2023
-
下半田川(しもはだがわ) が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 5か月前
新鶴見EF65運用状況の修正について。
4月29日分の新鶴見A58仕業は運休とされていますが、EF65 2089が単機で蘇我を出発しております。
対応のほどよろしくお願いします。 -
KSTR が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 5か月前
本日EF64-1001.D51-498による快速ELSLレトロぐんま横川号が運転されました。
画像あげときます。 -
クハネ130貨物好き が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 5か月前
修正お願いします。
4月25日吹田A118.A119にEF210-157と登録されていますが、EF210-139の間違いです。4月25日のA118 4093ㇾは、2時間ほど遅れいましたが、川崎新町駅で確認しています。
それと、EF210の配置表でEF210-157が新鶴見になっていますが、吹田です。合わせて修正お願いします。 -
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 5か月前
EF81 139が東大宮操へ回送されました。
2023/4/25 単9547レ
651系OM204編成廃車回送に伴う牽引機送り込み
EF81 139[尾] pic.twitter.com/gkXhVgtB3W— 531系ファン (@East_Joban) April 25, 2023
-
アサリシジミハマグリさーん が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 5か月前
4/16の尾久EF65臨時欄に長野に配給済みの1104が登録されてますが、1102の間違いではないでしょうか。
-
いちさと が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 5か月前
新形式機関車について、トタギガさんに協力頂き、車歴を公開しました。
サイト全体のルールとして、Fは車籍上の日付、Eは変更が行われた際の回着日、Dは目撃日となっています。E>F>Dの順で優先して入れています。誤植などございましたらご指摘頂きたく存じます。今後、国鉄機も公開を進め、運用表に廃車が連なる状況が解消する予定です。
https://admin.4gousya.net/topics2721
@kou2 @zattap -
みやがわ が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 5か月前
システム的に分離が困難であったJR西の岡山DE10と、JR貨物の岡山DE10について、先日行ったシステム更新により、岡山機関区のDE10を追加いたしました。
これにより、JR西と貨物で、岡山のDE10の分離を行いました。岡山機関区 DE10形 運用状況岡山機関区DE10形の運用状況を公開しています。【運用状況表】リスト/グリッド切替(初期設定:要ログイン)仕業09/23祝09/24平09/25平[平平 -
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
EF81 113[敦]が解体されました。
EF81形がJR西日本から形式消滅するのはもちろん、長年北陸の玄関口であった敦賀から機関車の配置も消滅したことになります。ラストランからちょうど一ヶ月。無事に最後を見届ける事が出来て良かったです
お疲れ様でした EF81 113 pic.twitter.com/GzJY0BGuz4
— KOKI (@TU81113) April 10, 2023
-
下半田川(しもはだがわ) が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
新鶴見EF210運用状況の修正について。
はじめまして。本日分の新鶴見A258仕業はEF210-110とされていますが、EF210-345ではないでしょうか。
越谷タにて、EF210-110:A257→A209、EF210-345:A208→A258と入れ替わったものと思われます。
対応のほどよろしくお願いします。 -
クハネ130貨物好き が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
4月7日の新鶴見EF210運用について、A909にEF210-151と記載ありますが、EF210-345が正解です。また、同日の吹田A8の2081ㇾにEF210-151代走しています。なお、4月8日のA910にEF210-151が入っていることやEF210-345が、8日のA206仕業に入っている事を考えると、恐らく、EF210-345は、吹田A8の2080ㇾ代走で隅田川に戻っています。(隅田川に戻らないとA206に入る事できない)一応、追加で入力させて頂きましたので、前のデーターを削除お願いします。
-
いちさと が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
EF510など一部アイコンの表示不良(同一形式別アイコンが出る)が確認されました。夜までに対応予定です。
-
くらがの が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
-
いちさと が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
システム更新が完了しました。苗穂、盛岡、仙台、富山、岡山を客貨で分離し、別の略称としています。車歴公開に備え、秋田を南秋田と分離しています。少し遅れましたが、ご協力ありがとうございました。
-
みつけー が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 6か月前
-
いちさと が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
4/9の21時半~22時半にかけて、システムを一時的に停止させることになりました。
従来、仙台、岡山などで旅客と貨物が内部的に分離できていなかったため、分離させるための作業間合いとなります。
この間、書込みができなくなりますので、ご承知ください。 -
すー(きさらぎ) が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 2年 6か月前
- さらに読み込む
