-
みやがわさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
【私鉄】形式別 検査出場時期まとめノート」を編集しました。 3年 5か月前 -
京葉通快さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
【私鉄】形式別 検査出場時期まとめノート」を編集しました。 3年 5か月前 -
みやがわさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)メトロ:7000系 最終出場一覧」を編集しました。 3年 5か月前 -
みやがわさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
【私鉄】形式別 検査出場時期まとめノート」を編集しました。 3年 5か月前 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 5か月前@2250egaさんが入力したhttps://4gousya.net/line/8001.php?mod=11945(クラY-16編成)は廃車済です
クラY-15編成)の方が正しい投稿となります
E217系クラY-15編成 東京出場(2022/05/17)E217系クラY-15編成 東京出場の記録を公開しています。【保存内容】保存内容箇所鎌倉車両センター本所編成番号E217系クラY-15編成年月日22/05/17入出場先東京 出場情 -
京 成 鐵さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)京急:新1000形 最終出場一覧」を編集しました。 3年 5か月前 -
いちさと が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 5か月前区所に元住吉検車区を追加致しました。
-
いちさと が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 5か月前@8 @kawayuki0917
西武38109F(武蔵丘所属)が重検で反映・承認されていましたが、新重検は「車内の封印シール変更が複数確認された場合、例外的に反映」と決めた気がします。いかがでしょうか。周期的にも決め手に欠けますね。
(もし、規約が運用しにくければ、改正を検討します。)
@sats @semi_sayamashi-
遅い時間なので一旦消させて頂きますね。
-
お疲れさまです。
本件、対応お尋ねしようかと考えておりました。策定した規約に則れば、現状新重検で記録に残すのは時期尚早と思います。封印シールの状況等、続報が入り次第遡って記録という形が適当ではないでしょうか。
-
@e231 @sats @kawayuki0917
38109Fに関してはちょうど本日確認したところで、封印の変更はありませんでした。
このところ過去の新重検について調べているのですが調査結果(添付ツイート1)が正しければ、今回のように月曜に出てくるものは違うという認識です。30000系が金曜から月曜にかけて武蔵丘へ行くのは以前よりみられており(添付リンク1)、これに関しては詳しい人も何もわからないという認識で、自分としても「検修場側の作業である可能性が高い…」という程度です(添付ツイート2)。少なくとも定期検査ではなさそうです。
-
@e231 @kawayuki0917 @semi_sayamashi
封印の変更が確認できなかったとのことで、今回の38109Fは以前から続いている週末に行われている何らかの作業によるものという認識でよろしいかと存じます。
システム上に記録を残す必要性が高いようでしたら、検査種別を「不明」あるいは「臨時」で記録していただくのが適切ではないでしょうか。 -
@sats @kawayuki0917 @semi_sayamashi
不明だと表示上、検査周期をリセットしてしまうので、臨時が適切そうですね。
現車調査までお寄せいただきありがとうございます。
-
-
みやがわさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)MIR:つくばエクスプレス(TX) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 5か月前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)京急:新1000形 最終出場一覧」を編集しました。 3年 5か月前 -
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 5か月前私鉄まとめノートの編集権限を開放しますが、誤字以外の編集をする際は、本Gで私に確認を取ってからにしていただけると、非常に幸いでございます。
宜しくお願い致します。 -
みやがわさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
【私鉄】両数・系統別 検査出場時期まとめノート」を編集しました。 3年 5か月前 -
みやがわさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
【私鉄】形式別 検査出場時期まとめノート」を編集しました。 3年 5か月前 -
京葉通快さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)北総:7300形・7800形」を編集しました。 3年 5か月前 -
京葉通快さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
【私鉄】形式別 検査出場時期まとめノート」を編集しました。 3年 5か月前 -
京葉通快さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:10000系2・4連」を編集しました。 3年 5か月前 -
京葉通快 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 5か月前私鉄検査ノート(東武・西武・相鉄)を各系統で形式別と両数・系統別を用意したいと考えております。
作成するノートとしては
西武
・4000系,101系,9000系,6000系,40000系(8500系)の形式別ノート相鉄
・8000系,9000系,10000系,11000系の形式別ノート東武
・本線ワンマン車8000系の形式ノート(それ以外は作成済)
ご意見などありましたら、今月18日の夜(PM 9:00)までにこちらのリプにご連絡ください。
メトロ,東急,京急,TXについてはこちらにお願いします。-
形式別での東武10000系についてですが、春日部所属は両数関係なく全編成集約するのがよいかと思います。
ここに七光台車の10030系とワンマン10000系も入れられれば本線系統はすべて集約可能です(6連以外は両数表記の補足が必要かもしれません) -
https://4gousya.net/notes/36711
こちらのノートにです。 -
@kawayuki0917
ワンマン車は現在2・4連と同一ノートに入れてありますが七光台車は分けておくべきかなと思います。
春日部車(館林車)を両数関係なく全て集約はやろうと思います。 -
私も京葉通快さんと同意見で、所属ごとないしは路線系統ごとで分けるべきだと思います。
@811 @kawayuki0917 -
(追加)
西武に関しては全形式の形式別ノートを作成します。 -
相鉄の20000系と21000系忘れています。
(両数も運用区間も違いますね) -
@811
了解しました。間もなく6両と8両分の編集をかけても大丈夫でしょうか。 -
@kawayuki0917
冒頭の通り、18日21:00までが周知期間で、それから編集をお願いします(私から依頼しました)。周知期間が終わったあと、B修8000さんで内容を承認し、編集の指示をモデレーターにしてください。
-
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
【私鉄】形式別 検査出場時期まとめノート」を編集しました。 3年 5か月前 -
京葉通快さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
【私鉄】形式別 検査出場時期まとめノート」を編集しました。 3年 5か月前 -
京葉通快さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
【私鉄】両数・系統別 検査出場時期まとめノート」を編集しました。 3年 5か月前 - さらに読み込む

クラY-15編成でした。ありがとうございます。